投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

進次郎会見で「進次郎!下を見るな」と有権者からツッコミ殺到、得意分野ってあるの?

1:名無しさん


【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく 

 小泉進次郎農水大臣が20日、自民党総裁選への立候補および政策発表会見を行った。

 約1時間、前半20分に政策説明を行い、後半に質疑応答を行った。

 決意表明や、農水、政治改革の分野に関する質問では、取材者に目を向けて明瞭な答弁。取材者に名前を呼びかけながら語るなど進次郎スタイルだった。

 しかしネットでは、得意でない分野の話になると、とたんに手元に目をやる現象が激増するとのツッコミが入った。

 昨年総裁選で柱に掲げた選択的夫婦別姓を主要政策から外したのかとの質問や、外国人問題などでは、「カンペをガン見」との突っ込みが入った。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/09/20/0019497361.shtml

 

続きを読む

11件のコメント

某有名タレントが自身の貯金額をあっさりと漏らす事態に、とんでもない額に衝撃を受ける人が多数

1:名無しさん


クロちゃん、貯金額を公表 昨年の「1億円」を大きく上回る額にスタジオ騒然「えっ!?」

 お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが19日、ABEMA『ときめきファンファーレ』(金曜午後7時)に生出演。現在の貯金額を明かした。

 番組中、VTRで埼玉支部所属のボートレーサー・佐藤航が「稼ぐためには、どういうモチベーションで仕事したらいいですか?」と質問した。

 これにクロちゃんは「お金を持っておけば、金持ってるって言ったらモテると思ってるから」と回答。

 「だから金はいっぱい持たなきゃいけないと思って。モテるためにっていうので稼ごうと思ってるわけ」と述べた。

 これを受け、共演である元モーニング娘。の田中れいなが「どうです? 実際。だって1億(円)あるって公表したじゃないですか」と過去に同番組で貯金額について触れたことを振り返ると、ABEMAアナウンサー・藤田かんなが「もっとあるらしいですよ」と暴露。

 この発言に田中が「えっ!?」と驚くなか、クロちゃんは「まぁ1億2000万(円)くらいはね……」とさらりと告げた。

 これにはスタジオも「なんで簡単に言うの?」「またネットニュースになっちゃう!」などと大盛り上がり。

 田中が「どうですか? モテますか? お金持ってると」と聞くと、クロちゃんは「あんまりモテてる感じはしてないから、今ダイエット中。ビジュアルも良くして二刀流で行こうと思ってる」と答え、「やせてもさぁ、元が元やん?」との反応には「どういうことよ! なんで?」と声を荒げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2cd771018f15d4607a19b3313ade58063098600

 

続きを読む

30件のコメント

古代エジプトの3000年前の金の腕輪、あまりにも悲惨な展開を迎えてしまったと世界が騒然

1:名無しさん




エジプト考古学博物館で盗難 3000年前の金の腕輪が消える

 エジプト内務省は18日、首都カイロのエジプト考古学博物館に所蔵されていた約3000年前の金の腕輪を盗んだとして、博物館に勤務する修復専門家の女性を逮捕したと発表した。腕輪は国内で売却され、すでに溶解されたという。

 内務省や観光・考古省によると、盗まれた腕輪は、古代エジプト第21王朝(紀元前1069~同945年ごろ)のファラオ(王)として在位していたアメンエムオペトのもので、青い鉱石ラピスラズリで装飾が施されていた。

https://mainichi.jp/articles/20250919/k00/00m/030/005000c

 

続きを読む

17件のコメント

「マジであの人、未来を見て漫画描いたとしか思えない」とF先生の先見の明に読者絶句、ひみつ道具ではなくオチが現実になるとは……

1:名無しさん




ぼくを止めるのび太

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品「ドラえもん」のエピソードの一つ。TC「ドラえもん+」1巻収録。

「ドラえもんだらけ」ののび太版といえるエピソード(ただし「ドラえもんだらけ」は「未来の自分を現在に連れてくる」形だが)であり、同時に「ドラえもん」の作中でよく見られる「過去改変」をテーマにしたエピソードでもある。

なお本誌掲載当時のタイトルは「あとの後悔先に立たず」で、また「藤子不二雄ランド」収録時には「ボクを止めるのび太」に変更されており、「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼく、ドラえもん」誌18号の別冊付録収録時にこのタイトルとなった。<中略
>

最終的にのび太はカップラーメンのプラモデルを買ったことになってしまっていた。そして「カップ麺のプラモなんて作っててもちっとも面白くない」と言いながらつまらなそうな表情でそのカップラーメンのプラモデルを作るのび太と、その様子を微笑みながら眺めるドラえもんだった。

https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA

 

続きを読む

34件のコメント

救急車で搬送されてきた患者達の報告書、「あまりにも酷い……」と一般人をドン引きさせる内容で……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

放課後の小学校玄関に立っていた中年男性、「保護者の方ですか?」と聞くとダルそうに手のひらを向けてきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

脅威の24回払いで高額なゲーミングPCを購入、それによって人生に起きた変化が世知辛すぎて……

1:名無しさん




未確定
¥246,860

VS サードウエーブ
2025/06/10 分割24回払い(5回目以降)
ご利用金額 ¥254,679

ガレリア(GALLERIA)は、PCパーツ販売店のドスパラが展開する、ハイパフォーマンスなゲーミングPCのブランドです。高性能なパーツと先進的なデザインが特徴で、PCゲームを最大限に楽しむために設計されており、ゲーマー向けのエントリーモデルから最高峰モデルまで幅広いラインナップを取り揃えています。

https://www.dospara.co.jp/gamepc

 

続きを読む

24件のコメント

「山西選手がペナルティでこれがOKな理由がわからん」と男子20km競歩に観客困惑、映像で確認すると明らかに……

1:名無しさん




 男子20キロ競歩で2大会ぶり3度目の金メダルを狙っていた世界記録保持者の山西利和(29=愛知製鋼)に、まさかの展開が待っていた。

 レースは1キロ過ぎにドミニク・チェルニー(27=スロバキア)が飛び出したが、先頭集団が吸収。約10人の集団には山西と丸尾が入り、山西は歩型違反で警告を受けながらもレースを先導した。

 一時は山西ら3人に絞り込まれた集団は14キロ過ぎ、後続が追いついて6人に。山西は他の選手が給水した隙を突き、15キロ過ぎでペースを上げてトップに立ったが、直後に3度目の警告。ペナルティーゾーンに入って2分間の待機を強いられ、28番手まで後退した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0540d090fb36a775a5e21d60aabd6668cd87c087

 

続きを読む

71件のコメント

「なぜ道路を逆走したのかさっぱりわからない」と困惑した運転手、帰宅してからドラレコ映像を確認してみると……

1:名無しさん




三井ショッピングパーク ららぽーと富士見(LaLaport FUJIMI)は、埼玉県富士見市に位置する大規模ショッピングセンターです。場所は富士見川越バイパスの西側で、富士見市役所の北側に隣接し、最寄りの東武東上線・鶴瀬駅東口からは約1.5キロの距離にあります。

敷地面積は約15万2,000平方メートル、店舗面積は約8万平方メートルと広大で、開業時には293店舗が入居し、東武東上線エリアでは最大級のショッピングセンターとして注目を集めました。この規模は、三井不動産が運営するららぽーとの中でも、TOKYO-BAYや横浜に次ぐ大きさとなっています。

また、同沿線では1979年に開業し2005年に閉業した「ららぽーと志木」以来、10年ぶりの再進出であり、ららぽーと北関東エリアの旗艦店として位置づけられています。開業当初から年間売上高450億円から500億円を目標として掲げ、その規模と集客力に大きな期待が寄せられています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%82%89%E3%81%BD%E3%83%BC%E3%81%A8%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B

 

続きを読む

23件のコメント

ドコモの障害でiPhoneのeSIM再発行が必要に、だがドコモショップ側がとんでもないことを言い出して……

1:名無しさん




 設備故障が発生したのは19日16時30分頃だった。しかし、ドコモが公式X(旧Twitter)で最初に「eSIMの開通がしづらい事象」を告知したのは、3時間以上が経過した19時42分だった。既にSNS上では「古いiPhoneから新しいiPhoneへeSIMを移行できない」「通信サービスを契約しているのに開通できない」といった報告が相次いでいた。

 しかもこの時間帯は多くのドコモショップが閉店間際か、店舗によってはすでに閉店していた。「もっと早くツイートしてくれれば、仕事終わりにタクシーで駆け込むこともなかったのに」とする声もあり、情報発信の遅れが利用者の不満を増幅させた。

 20時52分には第2報を発表。店頭やオンラインショップでのeSIMの申し込みや、eSIM専用端末の販売を停止する措置を取った。ただし、ahamoサイトでは申し込みを継続すると案内した。復旧見込みは依然「確認中」とし、ユーザーからは「情報が遅すぎる」「安心して移行作業をしていいのか判断できない」との不満が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe8e26db23e1e0c816fea4202df8ca48bb3f7be

 

続きを読む

36件のコメント

家着いたら郵便受けにTV局から手紙、そこには朝から深夜までスタッフ40人で押しかけるとの通達があり……

1:名無しさん




テレビドラマ撮影のお知らせ

この度下記の日程にてドラマ撮影でお邪魔させて頂きたくお知らせ致します。
皆様には大変ご迷惑お掛け致しますが何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

撮影日10月5日 (日)
時間 8:00~22:00 頃まで
スタッフ役者人数 約40人

*スタッフ一同配慮を行って撮影させて頂きます。
*日によりまして深夜までの撮影がございます。
*車輌のご通行は場合によって迂回をお願いする場合がございます。
*消防車が来ますが撮影用です。
*何かございましたら大藏までご連絡下さい。

ご協力の程、何卒宜しくお願い致します。

 

続きを読む

18件のコメント

世界陸上でドイツの黒歴史に言及する爆弾発言、アンバサダーを務める織田裕二が絶妙な言葉遣いで……

1:名無しさん




 そして叩き出したタイムも圧巻だった。降りしきる雨のなか、世界歴代2位となる47秒78をマーク。実に40年ぶりの47秒台で、旧東ドイツのマリタ・コッホが持つ47秒60(1985年)の世界記録に0秒18と肉薄するものだった。

 旧東ドイツのアスリートと言えば、どうしても当時のドーピング疑惑という暗い影がつきまとう。このデリケートな歴史にあえて触れたのが、大会アンバサダーを務める俳優の織田裕二さんだ。

 大の推しであるマクローフリンを「やっぱり本当に凄い!」と絶賛したうえで、「1位の記録ってやんちゃな記録なんで。昔の東ドイツのね。85年なんてやんちゃな時代ですよ」と独特の表現で言及。「こんなの消したいっていつも思っている記録に手が届くよ。0秒18だから手が届く。今日は雨でこのコンディションのなかでも0秒18なんだから、ぜひ世界新を出していただきたい」と記録更新に期待を込めた。  

 さらに「次の大会(2年後の北京大会)では200と400。あのアリソン(・フェリックス)の後継者としてやっていただきたい!」とも熱くエールを贈った織田さん。ネット上ではその言い得て妙な“やんちゃな時代”というフレーズが話題を呼び、称える声が続出した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/588e751159e187934a8cbd7699ecda9f7cf68a19

 

続きを読む

54件のコメント

駅の喫煙所にある「非喫煙者が考えたであろう最強の灰皿」、実は合理的な理由が存在したと設計関係者が明かす

1:名無しさん




東京駅の東海道新幹線14・15番線の喫煙ルームに1月20日、JCMシステムズ製の無水式自動消火灰皿『J‐TPOT』が設置された(16〜19番線の喫煙ルームは昨年末に設置済)。

この灰皿は、「低酸素+圧縮押しつぶし」方式を採用、水をまったく使わないため、清掃業務軽減によるコストダウンとローメンテナンスを実現した

喫煙ルーム内のニオイも軽減されるため、清掃スタッフの健康増進に役立つだけでなく、利用者にも好評だ。加えてニコチンやタールなどの有害な廃液を出さないためSDGsにも貢献する。

一般販売用は、回収容量が400〜500本の『J‐TPOT』(壁掛用)と3500本〜4000本の『J‐TPOT max』(スタンド用)の2タイプ。

https://amusement-japan.co.jp/article/detail/10002632/

 

続きを読む

15件のコメント

高価な新薬を「痩せるために飲んでます」と豪語する患者、「自費だと高いでしょう?」と医師が尋ねると……

1:名無しさん




リベルサスは、2型糖尿病治療のために日本で2021年に発売された、世界初の経口GLP-1受容体作動薬です。食事と共にインスリン分泌を促して血糖値をコントロールするほか、食欲抑制や満腹感の持続にも働きかけます。注射ではなく飲み薬である点が大きな特徴で、注射が苦手な方や手軽にGLP-1受容体作動薬を使いたい方にも適しています。主な副作用として吐き気や下痢、便秘などが報告されており、服用前に医師や薬剤師に相談することが重要です。

https://mymc.jp/clinicblog/429720/

 

続きを読む

32件のコメント

日本で眼科医をやっている愛新覚羅氏、アメリカに学会に行ったら「あなたはQing dynasty(清朝)の子孫か?」と聞かれ……

1:名無しさん




「大使館に伝えなくて大丈夫か?」

──話題を変えます。日常生活のなかでお名前について尋ねられる機会は多いですか?

維:そうですねえ。1日1回は必ず尋ねられます。クリニックでは1日100人くらい患者さんがいらっしゃるので、1%の確率(笑)。当院は中国語診察にも対応しているので、中国人の患者さんがいらしたときは、ひとまずその話になりますね。もっとも、中国人の新規の患者さんで予約なしに来られる方はほとんどいませんから、驚かれる率は日本人のほうが高いかも。

──愛新覚羅姓ならではのエピソードも教えてください。

維:以前に学会でアメリカに行ったとき、イミグレーションで「あなたはQing dynasty(清朝)の子孫か?」と聞かれたので「はい」と答えたら別室行きになりかけました。「亡命なのか?」「大使館に伝えなくて大丈夫か?」みたいなことを真顔で尋ねられるんですよ。同行の先生がたと一緒に「ただの学会参加です」と細かく説明して事なきを得ました。

──すごい(笑)。

維:あとは、テストで名前を書くときに長くてちょっと大変とか、日本だとお店で名前を伝えると「2度聞き」されることが多いとか。でも、これがご先祖様からいただいた自分の名前ですからね。

──日本での学生時代、あだ名はありましたか?

維:えーと、「アイちゃん」。

──アイちゃん(愛新覚羅)。

維:研修医時代は「アイちゃん先生」と呼ばれることもありました。さすがに最近は「アイ先生」の呼び名のほうが多いですが……。

https://bunshun.jp/articles/-/48076?page=3

 

続きを読む

28件のコメント

コルシカに着陸予定だった航空機の機長が異常事態に気づく、滑走路は点灯されておらず管制塔は沈黙したままで……

1:名無しさん




9月15日、 エール・コルシカの航空機がアジャクシオ・ナポレオン・ボナパルト空港(AJA)付近で約20分間旋回を余儀なくされました。管制官(ATC)が管制塔内で居眠りをしていたためです。乗務員からの度重なる通報と消防隊の介入により、管制官はようやく目を覚まし、航空機は無事に着陸しました。

当該便を操縦していたパイロットは、異常事態の間も冷静さを保っていたと述べた。その後、更なる事故の報告はなかったものの、フランス民間航空局(DGAC)は調査を開始した。

このインシデントは、パリ・オルリー空港(ORY)発アジャクシオ行きのエール・コルシカXK777便で発生しました 。Flightradar24によると、同便はパリを22時46分に出発し、出発予定時刻より約1時間遅れ、現地時間23時25分に到着予定でした。同便は、機体記号F-HXKJの6年前に製造された エアバスA320neoで運航されていました。

飛行機は高度37,000フィートまで上昇し、アジャクシオに向けて飛行しました。この飛行は通常70~80分かかります。飛行開始から約1時間後、乗務員が着陸準備を進める中、飛行機は降下を開始しました。しかし、高度15,000フィートまで降下した時点で、乗務員は滑走路灯が点灯しておらず、管制官が無線呼び出しに応答していないことに気付きました。

パイロットたちは何が起こっているのか把握しようとしながら待機状態に入った。「何十年もの経験の中で、このような状況に対処したことは一度もありません」と機長は述べた。コルセ・マタン紙は、乗客はこの状況を面白がって受け止めたと報じ、一部の客室乗務員もそれを確認した。

https://simpleflying.com/wake-up-call-french-jet-left-circling-airport-after-air-traffic-controller-fell-asleep/

 

続きを読む

25件のコメント

「あまりに使えなすぎるだろ」と高市氏の会見の司会者に視聴者絶句、名前がわからないにしてももっと言い方というものが……

1:名無しさん




高市 前経済安全保障担当大臣は19日午後、国会内で記者会見し「日本は大きな危機に直面しており、それを乗り切るために必要なのは今の暮らしや未来への不安を夢と希望に変える政治だ。再び、自民党総裁選挙に立候補する」と述べました。

その上で「『ジャパン・イズ・バック』ともう1度高らかに言わなければならない。『日本をもう1度、世界のてっぺんへ』という高い志と燃えるような思いを胸にこの場に立っている。日本の国力を強くしなければならない」と述べました。

高市氏は去年の総裁選挙でも掲げた「日本列島を、強く豊かに。」をスローガンに、主要政策として大胆な「危機管理投資」と「成長投資」による強い経済の実現、防衛力と外交力の強化、憲法改正をはじめ次世代への責任を果たすなど5項目を打ち出しています。

このうち、物価高対策では所得に応じて給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の制度設計の着手やガソリン税の暫定税率の廃止、年収の壁の引き上げ、自治体向けの重点支援交付金の拡充などを盛り込んでいます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250919/k10014927061000.html

 

続きを読む

21件のコメント

「心底しょうもないグラフを見つけてしまった」と凄まじいグラフが話題に、きちんとした陰謀論者ならこのグラフから隠された真実()を見出す

1:名無しさん




「首つり自殺数」と「アメリカの科学・宇宙・テクノロジーに関する支出」や、「水泳プールでの溺死数」と「ニコラス・ケイジの映画出演数」、「アメリカ人1人あたりのチーズ消費量」と「ベッドシーツに絡まって死亡する数」など、一見まったく関係のない2つのことがらの中にも相関性が見つかることがあります。しかし、だからといって2つの事柄の間にもちろん因果関係はナシ。これらの相関性がこれまでどのように間違った科学的結論を導いてきたのか、YouTubeでわかりやすいムービーが公開されています。

1年間にプールで溺死する人の数と、ニコラス・ケイジの映画がリリースされる数には、66.6%の相関性が認められています。

また、アメリカ・メーン州の離婚率と、1人あたりのマーガリン消費率の間にも99.26%の相関性があります。

さらに、科学や宇宙技術に対して費やされるお金と自殺率の間の相関性は99.79%です。

このように、2つの事柄に相関性が認められても、実際には因果関係がないという事態が存在し、これらの相関性によって間違った因果関係を仮説することを「論理的誤謬(ろんりてきごびゅう)」と呼びます。

https://gigazine.net/news/20170403-correlation-causation/

 

続きを読む

34件のコメント

4年前は108円だった「きのこの山」、4年後に同じ店で値段を比較してみた結果……

1:名無しさん




明治は17日、チョコレートやチーズ、粉末プロテインなど計116品で値上げをすると発表した。チョコレートでは全商品の15%、チーズでは77%、粉末プロテインでは68%が対象となる。値上げ幅は最大で33%。人気の「きのこの山」と「たけのこの里」で内容量を1割減らして価格は据え置く実質値上げを行う。

カカオなど原材料の高騰や燃料高による物流費の上昇のほか、人手不足による人件費の上昇などを価格に反映する。

冷凍食品では「明治えびグラタン」など計8品の価格を2月出荷分から約9〜15%引き上げる。冷凍食品全体の44%を値上げする。

飲料では「明治それいけ!アンパンマンの完熟りんご100」など5品で3月24日出荷分から約10〜11%の値上げをする。きのこの山、たけのこの里の内容量変更は5月20日からで、きのこの山では74グラムから66グラムに減少する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC173XT0X10C25A1000000/

 

続きを読む

13件のコメント

有名な辞書アプリが「デザイン優先のUI」に改変、ユーザーから非難轟々になったらある意味で凄い展開に……

1:名無しさん


 

 

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク