1:名無しさん


トンカチをたたく男性。

男性が「また道具を置いてきちゃったよ」とため息をつくその下で、ロボットが待ってましたと言わんばかりに動き始める。

これは、アメリカの企業が発表した二足歩行ロボット「アトラス」の最新映像。

まず板を手に取って、足場との間に橋を架ける。

そして、男性が置いてきてしまった道具を持ち上げ、軽快なステップで段差を上がり、自分でかけた橋を渡ってジャンプ。

そして、男性のもとに道具を投げた。

重そうな木の箱を押して落とし、自分で作った道に飛び移り、最後は華麗に宙返り。

最先端の技術が詰まったアトラス。

その進化は、過去の映像と比べると一目瞭然。

2021年に発表されたアトラスの映像では、軽やかに移動し、ジャンプを決めているが、今回は手の動きが大きく進化しているのがわかる。

器用に物をつかんだりする様子は人間そっくり。

まだ試行錯誤の段階だが、漫画やアニメのような未来はそう遠くないのかもしれない。





二足歩行ロボ さらに進化 ほとんど人間? 改良点は
2023年1月20日 金曜 午後6:35
https://www.fnn.jp/articles/-/473963

 

4:名無しさん


ホンダはもうロボット開発は捨てたのかな

 

6:名無しさん


俺らが先行者をバカにしている間にとんでもない差をつけられてしまったな。

 

85:名無しさん

>>6
アメリカと中国の区別くらいつけれ

8:名無しさん


神様の作ったアトラスが人間
神様はどっかいっちゃった

 

12:名無しさん


アメリカの技術凄すぎるな
アシモで騒いだのはなんだったのか

 

16:名無しさん

>>12
間違いなく当時はすごかったんだけどね
そこからが続かなかった

32:名無しさん

>>16
最初に階段上ってくるCM見たときは普通に中に人がいると思ったわ

15:名無しさん


C-3POより運動神経がいいな

 

17:名無しさん


整備の動画もあったけど
メンテが大変そうだったな

動力源のシリンダーに赤い液体みたいのが入ってた

 

23:名無しさん

>>17
油圧だろ
ブレーキフルード

239:名無しさん

>>23
ATFじゃないの

19:名無しさん


軍用以外に儲からないからなあこの分野

 

18:名無しさん


二足歩行ロボットって重心のバランスを取るために 必ず膝を曲げた中腰みたいな格好になるんだよなあ 仕方ない事なんだけどなんだかなー って思っちゃう
まあアニメのロボットみたいにすっくと立つと倒れちゃうんだろうけど

 

232:名無しさん

>>18
人も素早く動こうとすると中腰に成から人間工学的に優れた姿勢なのかも。

242:名無しさん

>>18
人間は倒れながら立っていると言う何気に凄いこと知らずにやってるからなあ
ロボットで再現しようとしたら立ってるだけで永遠に終わらないバランス取りをしなけりゃならなくなるから
物を持たせるだの歩くだのやってられない

24:名無しさん


そろそろ軍事利用できる実用性だな
あとは運用コストか

 

25:名無しさん


人間のいらない世界になりつつあるな

 

27:名無しさん


水星の魔女でみた

 

34:名無しさん


子供の頃は二足歩行のロボットなんか
実現不可能、もし可能でも巨大になるって思ってたけどな

こんだけ小さくできるとはおもっても見なかった

 

38:名無しさん


楽しそうに動いてるw

 

40:名無しさん


これCGとか言ってたやついたが
本物だったのか

 

41:名無しさん


まあ、アシモの技術も産業用ロボットなんかに、利用されてるんだけどね

倒れないバイクとかもあったな

 

92:名無しさん

>>41
まさか本田技研がFA分野まで出てくるとは思わんかったがw

45:名無しさん


そうか
やはり働かなくていいんだな
安心した

 

52:名無しさん


プログラムの進化だろ

 

57:名無しさん


アメリカすげーっとか言ってるうちに中国でも似たような性能のロボットが安く出てくるんだろうな

そしてまたもや日本は置いてきぼり

 

60:名無しさん

>>57
amazonで買い物してるけど
とてもそうは思えないなw

62:名無しさん

>>57
軍事が主要産業のアメリカと日本を比べても

58:名無しさん


コイツ好きだわ
人間にプログラムじゃなく自発的に口答えするレベルまで見届けたい

 

74:名無しさん


いとこの大学生が作ってくれた、つって
スネ夫が連れてきそうだな

 

77:名無しさん


まあ結局人間社会で補助させるには人型に近くするのが一番だからね

 

89:名無しさん

>>77
別にそんなことはないと思うけどね
工場で人と並んで作業するロボットは腕を振り回したりすると人にぶつかって危険だから腕が伸縮するようになってる
人型が一番は思考停止だよ

91:名無しさん


すごいけど用途がわからんし、以前からあんまし進化してない気がする

 

94:名無しさん


膝曲げてる方がバランスいいのかね?
なんで人間はまっすぐなんだろう

 

107:名無しさん

>>94
少ない関節数で歩行させるため
人間は、つま先に5本の指があって細かい重心制御ができるけど
同じ構造をロボットでやるのは大変だから

111:名無しさん

>>107
大変じゃなく構造が分かってないから再現できない
たたそれだけなんだけど
肩も膝も今も構造は分かりきってないよ

120:名無しさん

>>111
人体パーツがコンパクトで高性能すぎるのと
何より動作の司令を出す脳が優秀過ぎてまだまだ時間かかりそうだな
まず壊れない超小型モーター開発せんと

115:名無しさん


なんか無駄な動きが多い

 

116:名無しさん


ステップ軽やかすぎてワラタ

 

117:名無しさん


これすご過ぎやろww
確かに2040~50年がヤバいという理由が分かった
どう考えても進歩、進化しかないからその年に人間が全ての面で抜かされる言われとる

 

124:名無しさん


二足歩行ではあるけど人間とは全く異なる構造やね
二足歩行ロボは一杯出てるけどどれもこのタイプ

 

132:名無しさん


いやいやいや最後の宙返りはありえないだろw
出来る人間でも失敗することあるのに

 

147:名無しさん


別にだから何感が凄いんよなこれ
なめらかに動けるようにはなったけど結局は自律的に作業任せられるようなもんじゃないし
工場で使うなら人型である必要がない

 

156:名無しさん


自重と駆動部の耐久性が気になるな