北海道東部の釧路湿原国立公園(釧路市、釧路町、鶴居村、標茶町)の南側周縁部の原野で、大規模な太陽光発電計画が水面下で進んでいる。予定地の大半は、氷河期の遺存種である両生類・キタサンショウウオが生息する湿原だ。国内でほぼ釧路湿原に生息が限られる種だが、2年前に改訂された環境省のレッドリストで絶滅危惧ⅠB(EN)にランクが2段階引き上げられた。絶滅の危険度が一気に2ランクも上がった背景に太陽光発電の建設ラッシュがある。国立公園に隣接する貴重な湿原が太陽光発電に侵食され続ける現状に、市民は「このままではソーラーパネルの海になってしまう」と懸念の声を上げる。
資源エネルギー庁が11月に公表した6月末現在の10キロワット以上の太陽光発電の導入件数(新規認定分)は、釧路市が555件(うち1000キロワット以上のメガソーラーは22件)で、8年前の96件(同1件)のほぼ6倍だ。その大半が、国立公園の南側を東西方向に横切る2本の道路(釧路湿原道路と釧路外環状道路)に挟まれた市街化調整区域に建ち並ぶ。
一帯はキタサンショウウオの生息と繁殖に適した生息適地と重なる。今年1月には種の保存法の国内希少野生動植物にも加えられ、販売目的の捕獲が厳罰化されるほど絶滅の恐れが高まっている。34年前から国立公園周縁部の土地の寄付を受けて保全を進めるNPO法人「トラストサルン釧路」の黒沢信道理事長(66)は、設置すべきでない場所を色分けするような市条例の制定を求める。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb6b7bef2919e4a8089fca329c47dbbaf2d682a3
エゾサンショウウオとは別なのか
野幌森林公園にいるのはエゾサンショウウオでいいんだよな?そう教わって来たぞ
>>11
エゾサンショウウオなら北海道ならそこらの小川にいるもんな
太陽光発電とは全然関係ないと思うけどな
それともキタサンショウウオは別なんかな
>>11
キタサンショウウオとエゾサンショウウオは
後者の方が強く生息地が被らないらしい
前者の生息域は釧路湿原と上士幌町及び
国後島だけらしいから教わった通りで大丈夫
民主党時代の政策が原因
検討しないでやるから日本の野山の景観はソーラーパネルでズタズタになった
SDGsとはなんなのか
原発動かせよ
太陽光発電ってそもそも素材が地球に優しくないという
エネルギー問題は核融合発電の実現が見えてきたことで転換点を迎えている
自然破壊を伴う太陽光発電や風力発電は直ちに凍結して方向性を再考すべき
結局は原発しかないってことがこの10年でよくわかっただろ
うちの地元も山が完全に終わったりしてるけどこれ本当にエコなのかよ
川の生き物何もおらんでびっくりするで
あちこちで自然破壊しまくっとるな
再エネ押しは投機筋の金儲けが目的で、自然保護など全く眼中にない
10年後も予期していなかった(って言えば税金で何とかなんだろと予期していた)修繕費だのなんだので赤字だろ
結局いつもの
二酸化炭素を酸素に変える植物を潰しまくってソーラーパネルを設置
エコでしょうが