ゲームチェンジャーたり得るか 最前線に投入された榴弾砲
ウクライナ軍が待ち望んでいた長距離砲が6月18日、東部ドンバス地方の最前線に投入された。米国から供与されたM777 155ミリ牽引式榴弾砲だ。
これまでは、ロシア軍が一方的に東部の町や村を砲撃してきたが、これでウクライナ軍がようやくロシア軍陣地への砲撃が可能になった。
全文はこちら
https://www.aflo.com/ja/ap_news/contents/191586541
戦車も欲しがってたけど届いたんかね
精密砲撃できるやつ?
>>5
精度は砲弾のおかげ
砲弾自体(エクスカリバー)はドイツのPzH2000など他のいくつかの155mm砲でも使える
この砲は普通の半分ぐらいの重さでヘリで空輸したり撃ってすぐ移動したりと小回りが効く
ドイツはよ送れよ
お前のとこどうせ戦車要らんだろ
砲弾だけどGPS誘導できるんだっけ
>>6
フィンで滑空するから、射程も倍近く延びてるしな
だが最近は、ロケット推進砲弾とかイミフな謎砲弾もあるんだよな
もうそれ、高初速射出ミサイルだろうがと
>>21
ロケット推進砲弾って別に推進力は得てないぞ。
普通の砲弾は、砲弾の後方が真空状態になって砲弾を後ろに引っ張る空気抵抗が発生して射程が伸びないんだ。
そこで生まれたのがロケット推進砲弾で、砲弾のケツで燃料燃やしてガスを発生させることで
この真空を解消して空気抵抗を減らしてるんだぞ。
凪ぎ払え!
もとから6月末から大反抗って言ってたろ
どうせ欧州の西の方は戦争なんて起きないんだから
バンバン東の方に送っちゃいなよ宝の持ち腐れだよ
WOTしたすぎて震える
ここ(アパート)だとなんか出来ないんだよ(ハァハァ)
しかしボロとはいえロシアはどんだけ兵器あるんだよw
>>43
ロシアは退役した兵器もちゃんと保管してるからな
T-62まで引っ張り出してきたって話題になってるように
古い兵器で良ければまだまだ出てくるぞ
>>49
T-72よりT-62の方が実は優秀なんて話もあるしね。
致命的欠陥があるとか何とかで何十年もやって結局どうにもならなくて誤魔化してるとか。
>>106
コソボでT-34/85が出てきたときも85㎜の自走砲として使われていた
T-62も移動できる砲塔式の自走砲として使えば役に立つし
珠の在庫も大量にあるからいいらしい
日本も19式導入繰り上げて退役予定のMLRS99両送ろうぜ
中距離ミサイルランチャーでロケット弾と高射砲陣を黙らせてから一歩的に榴弾の雨降らせないとな
なんでこんな小出しにしてんの
少数邪じゃ撃ち負けるしすぐ破壊されて終わりやん
大量に配備して露助の長距離砲破壊しないと意味ねえよ
報道ではロシアが圧勝でウクライナがボロボロみたいな感じだけど実際どうなんだ?
>>69
どっちも割とボロボロで楽勝ではないな。
ただ戦場が広大な平原に移ったから市街戦が激減した。
それでロシア優位になり、ロシアはアウトレンジでドローン観測からのロケット弾の鶴瓶撃ちしてる。ジワジワ包囲殲滅してるからウクライナ軍にとっては地獄だな。
まともな正規兵はほぼ壊滅っぽい。
ロシアは人的損失は抑えられてるけど、国内の反発で補充が限られてる様子。
>>69
圧勝なわけないだろ
全然前に進めてないじゃん
ロシア軍て戦車をジャベリンで駆逐されたから
遠距離攻撃にチェンジしたのな
これに対抗するために遠距離攻撃の武器が今届いた
となると、次はどうなるか
使用の為の訓練期間を考えなければ
概ね反撃は6月後半からと言っていたのと合っているな
ドイツ軍には自走砲がないから野砲をトラックに乗っけて運ばないとならない
これだとユニット数を2つ消費してしまう
しかもトラック搭載の状態で攻撃受けて全滅なんてのも珍しくない
なぜドイツ軍は自走砲をもっと早く開発しなかったのか
>>88
PzH2000
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202205/20220506at88S_p.jpg
1990年に試作ロールアウト
1996年に186両の契約
2002年までに185両を生産
主砲:52口径155mm榴弾砲
なお、エクスカリバーに対応
なお、ウクライナにも送ることになってるけど
実際に送られているかどうかは不明
ドイツの出し惜しみw
>>1
ゲームチェンジャーってw
こんなチンケなもんが戦争の趨勢を決めるわけないだろ
>>94
実際に155ミリの着弾を見たことないだろ?
飛距離も破壊力もお前の想像を軽く超えるからな
俺は昔沖縄で見た
実戦で撃ってるのって富士の演習場で撃つ155ミリ砲と装薬量違うから物凄い反動だよな