1:名無しさん


ジンバブエでは「牛」で年金受給

ジンバブエの人たちは自国の年金制度への信頼をすっかり無くし、今度は年金を「牛」で受け取る案を考え出した。エコノミスト紙が報じた。

アフリカの最貧国に数えられるジンバブエの自国通貨、ジンバブエ・ドルの価値は確実に下がっており、貯蓄は無意味。アメリカドルの国内流通量も限られており手元にはほとんど残っていない。

そこで、ジンバブエの実業家ケルビン・チャムノルワ氏は同胞のために「ニャカ・ライフアシュランス」年金基金を設立。基金は年金の支払いを現金ではなく、牛で行うことにした。

https://www.economist.com/middle-east-and-africa/2022/05/14/why-a-zimbabwean-firm-offers-pensions-denominated-in-cows

全文はこちら
https://jp.sputniknews.com/20220521/11310465.html

 

2:名無しさん


ジンバブエドルw

 

5:名無しさん


牛の質でもめるだろこれ

 

8:名無しさん


エサ代がかかると思うが

 

12:名無しさん


ジンバブエドルを牛本位性にしたら

 

13:名無しさん


牛本位制か。
昔のおちゃらけ教養ラジオ番組で鶏の卵を貨幣として扱うみたいなのを言っていたのを思い出した。

 

15:名無しさん


油田を担保にした重油本位制なら十分有り得ると思う

 

20:名無しさん


年牛基牛
うん何言ってるか分かんねえ

 

25:名無しさん


分割払い不可

 

31:名無しさん


牛は貴重な家畜であり財産じゃけえ

 

39:名無しさん


トップがボケてこんなんなりましたとかなあ…
やっぱ継承って大変なんだなあ…

 

47:名無しさん


まあ日本も昔は米が通貨として動いてたんだから牛も悪くないよな。

 

48:名無しさん


乳牛と肉牛で価値が違うのでどちらなんだろ…

 

52:名無しさん


元から羊や牛と嫁を交換して買ったりしてる国あるもんな

 

60:名無しさん


牛なら増やせるからねえw

 

66:名無しさん


色々編み出すな、年金基金の定義が崩壊しそう

 

74:名無しさん


海江田万里「ほら、儲かるでしょ!」

 

77:名無しさん


酪農家や米農家が被害を被る…

 

78:名無しさん


牛資本制度はある意味エコ

 

98:名無しさん

>>78
牛のゲップのメタンが温暖化につながるとか何とかで、エコ観点から言うとあまり褒められないかもだ

81:名無しさん


知らんが流石に1頭で配るんだろ…
目的は酪農家としての一次産業への帰結だろうしな…

 

82:名無しさん


バカになんてしてないぞ?
いいと思う

 

84:名無しさん


牛は労働力にもなるし食料にもなるし糞は建材や燃料にもなる
角や骨は細工すれば工芸品にもなる
ホントにSDGSやで

 

86:名無しさん

>>84
ゲップがCO2排出するから、時代はAI牛だぜ!

99:名無しさん


牛を担保としてジンバブエドル借りれるところまでいけばいいじゃん

 

100:名無しさん


農家は喜ぶだろうけど・・・一般人はすごく困るのでは

 

105:名無しさん


現物支給っすか?
2ヶ月に一回牛くれるの?
それも生きてる牛?だったらエサ代とかよけいお金かからんの?

 

106:名無しさん

>>105
まとめて飼わないと設備や餌代で赤字になりそうだよなぁ
それともジンバブエは酪農が普通にあるのだろうか

107:名無しさん


牧草地が食い尽くされそう

 

115:名無しさん


牛引換券発行して牛で価値担保するってことじゃないの

 

109:名無しさん


日本だとコメで支払うようなものか
経済成長が停滞していて農地の拡大が可能ならば
そう悪くないシステムかもしれんな