1:名無しさん




未来の技術で買い物できるように!

最近は支払いも自分でできるようになりつつある、コンビニエンスストアのセブンイレブンにて、空中ディスプレイを使った非接触レジ、「デジPOS」の実証実験が始まります。



Video: セブン&アイ・ホールディングス 公式チャンネル/YouTube

袋詰めをするサッカー台と一体型なので、店員さんと話すこともありません。

6つの企業が共同開発

機械の開発には、東芝テック、セブン-イレブン・ジャパン、アスカネット、神田工業、三井化学、三井物産プラスチックの6社が携わり、光学素子、ディスプレイ、センサーを使った空中結像を指差してレジを操作します。



実証実験の開始は2月1日より、都内にある6店舗とのこと。上手くいけばもっと店舗が増えてSF映画みたいな買い物ができますね。

Source: YouTube, 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン via PC Watch

https://www.gizmodo.jp/2022/01/digi-pos-7-11.html

 

4:名無しさん


家庭用の空中ディスプレイってないの?

 

15:名無しさん

>>4
業務用が普及できたら安くなって家庭に降りてくるよ。

5:名無しさん


>>1
ついに時代が追いついた!

 

6:名無しさん


ステータスオープン

 

7:名無しさん


あー慣れるまで大変なやつや

 

9:名無しさん


>都内にある6店舗

これどこなのかね?

 

10:名無しさん


20年以上前の技術がいまごろ・・・特許の期限が切れると、色んな企業が参入するなww

 

60:名無しさん

>>10
特許が進歩の蓋をしてるとも言える

安ければ使うんだろうけど
権利高いからなあ

197:名無しさん

>>10
セガからこんなのでカントリーウエスタンか
なんかのゲームが出てた記憶

238:名無しさん

>>10
さ、最新の技術は開発導入費用が高いから…

12:名無しさん


映画で見たことあるわ

 

17:名無しさん


要するに人件費削るために客にレジ打ちまでさせるってだけの話だろ
客にとってコンビニエンス=便利じゃなく店にとってコンビニエンス=好都合なだけじゃん
誰が使うか

 

54:名無しさん

>>17
レジ袋有料もキャッシュレスも大企業が無人レジ導入で経費削減するためだよね

18:名無しさん


コロナ禍で多くのコンビニやスーパーで導入が進んだ
「セルフ精算レジ」から、一歩進んだって事よな。
タッチパネルみたいに反応しないとか無さそう。

 

20:名無しさん


キーボードはこんなの前からあった気がするから未来感が足りないな

 

21:名無しさん


持って帰って自動引き落としは流行らんのかね

 

33:名無しさん

>>21
「Amazon Go」みたいな「無人決済店舗」も増えようとはしとるわな。
既存店舗の場合「セルフ精算レジ」の方が設備投資が少なくて済むのだろうな。

ファミマ の無人決済店舗1000店にみる、コロナ禍で 2極化するコンビニの成長戦略 _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
diamond-rm.net/management/98159/

37:名無しさん

>>21
それは商品の方に細工が必要だったり、結局カメラでひとつひとつ映るようにしないと確度が低いからじゃね

23:名無しさん


何に投影するんだと思ったら投影しないのか
めっちゃやりづらいな

 

27:名無しさん


他人が触った機械を触らなくて良いのは助かる
エレベーターとかATMなどにも普及してくれ

 

30:名無しさん


凄い技術だけど、手間考えたら、
Amazon GOのがスマートだな

 

38:名無しさん


セルフレジが増えるのは歓迎だが
バーコードは全部 正面にでかく載せてくれ

 

42:名無しさん


デモンストレーションの人ですら距離感間違えて押せなかったりしてるな
慣れないと大変そうだ

このデモンストレーションの人みたいに
仮想画面に対して垂直に指を下ろさないと
違うボタンを押してしまう

 

51:名無しさん

>>42
結局現状のようなディスプレイか、平面に投影させるのが落とし所かな
指と対応させるのやめて脳レベルで紐付ければホログラムでも良いかもしれんが

46:名無しさん


こういう単発でちょこちょこする程度は良いとおもうんだけど
たまにキーボードで腕を宙に浮かせたまま入力してるシーンを見ると疲れないのかと思う

 

56:名無しさん


回転寿司で非接触のパネルがあったが敏感過ぎて使いにくかったな

 

57:名無しさん


こんなもん絶対嫌だ。
押した感触が無いんじゃ押しにくいだろ。
物理キーがあった方が良いに決まってる。

 

61:名無しさん

>>57
ほんとそう
絶対に使いづらいし動画でもミスタッチしてるよね
でもやはり新しい技術は見てみたい

58:名無しさん


おまえら勘違いしてる見たいだけど、システム的に同じ大きさのディスプレイが他にあってガラスなんかを使って
浮いてるように見せてるだけだから何もない所に画像が出現してるわけじゃない。

ぶっちゃけ、薄型のディスプレイの方が場所を取らないし便利

 

70:名無しさん


これはこれで

 

72:名無しさん


民間用(PC)には降りてはこないだろうな。
というか使いにくいだろ。
FキーJキーそんでもってテンキーの5のホームポジションがわかんなくなる。
用途的にあったとしてもレポートやプレゼンくらい。

 

80:名無しさん


演出以外では無意味なSFガジェットと思っていたら
疫病のおかげで実用本位の最適解になったのが面白い
始めて演出に使った人が存命なら感想が聞きたいわ

 

82:名無しさん


ボタンやパネルみたいに触った感触や反発がないって、結構慣れるの大変そう。
指で押すモーションだけで離れた場所からでも検知できるならともかく。

 

111:名無しさん


実用性なら物理ボタンが最強なんだけどな

 

110:名無しさん


はま寿司の予約タッチパネルがこれだったな
最初タッチしまくってエラーばっかりでたwww

 

113:名無しさん


あ、空中じゃなかったわはま寿司
タッチパネル接触無しで指を近くまで持っていくと反応するやつだった

 

116:名無しさん

>>113
そういうので十分なんだけどなぁ

119:名無しさん


手に感触が返ってこないと普及は難しいと思う

 

127:名無しさん


まさかウィルスがきっかけになるとはなあ
技術的には出来ても必要性がそれほど無かったんだろうな