1:かわる ★:2021/11/24(水) 21:38:15.36 ID:mF7ziOLl9


「世界最古の神殿」ではないかと注目され、世界遺産にも登録されたトルコ・アナトリア地方の巨石遺構について、千葉工業大や東京大などの研究者でつくる日本のチームが調査に加わることで、トルコ文化観光省との合意がこのほど成立した。最新の科学的な手法も取り入れて約1万2千年前とされる遺構の年代や広がりを確かめ、文明の起源を探る。

 巨石遺構はアナトリア地方南東部、「肥沃(ひよく)な三日月地帯」として知られるユーフラテス川上流域のギョベックリテペとカラハンテペ両遺跡。

 ギョベックリテペ遺跡は1995~2014年にドイツの調査隊が発掘し、高さ1・5~6メートルのT字形の石柱で囲まれた神殿跡とみられる遺構6基が見つかった。石柱は約120本確認され、ライオンやオオカミなどの浮き彫りが施されたものもある。放射性物質による年代測定で、建設が始まったのは約1万2千年前とみられることがわかった。18年に世界遺産になった。

 南東へ約30キロ離れたカラハンテペ遺跡は97年、トルコの調査隊によって確認され、200本を超すT字形の石柱が見つかった。ギョベックリテペより大規模とみられている。両遺跡ともトルコのイスタンブール大学が発掘中で、日本の調査隊は磁気やレーダーを使って地中の遺構を調べる物理探査に取り組む。

 日本隊はさらに、ギョベックリテペの西約30キロのアヤンラル遺跡を発掘する。神殿を築いた集団の居住跡の可能性が指摘されている。これまでの調査や交流の実績のほか、技術力の高さなどからトルコ側が協力を求めていたという。

 巨石遺構が注目されるのは、約1万2千年前とされる建設年代からだ。人類が農耕や牧畜を始めたとされる時期を2千年以上さかのぼる。エジプトのピラミッドやメソポタミアの都市国家遺跡より7千年ほど古い。
https://www.asahi.com/articles/ASPCR5S76PC3PLZU006.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

 

3:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 21:39:36.27 ID:aeoFALP40


すごい

 

6:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 21:40:53.54 ID:61qeV9DD0


ワクワクする

 

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 21:42:58.08 ID:5IyedZGI0


農耕牧畜の安定した生産手段も無い時代にこんなもん作るってすげえわ

 

188:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 23:50:33.85 ID:2AQUhJ8T0

>>11
いや、農耕の歴史が変わるんだよ

265:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 02:50:00.86 ID:2RPaGBX40

>>11
定住耕作してる前提やないんか

269:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 02:58:07.56 ID:7M+AqK2i0

>>11
昔の この辺りは、昔のエジプト(ナイル川流域)同様、
年に一度の洪水が起きるたびに土がかぶさって
豊かな農業というか、適当に麦をまくだけで豊作になっていたと思われる。

56:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:03:59.56 ID:T07C8mCx0


まだ氷河期やないか。。。
しかし、文字を持たないとか何考えてんやろな。。。

 

7:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 21:41:21.31 ID:3/UX6E+90


一万年と二千年前から

 

283:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 04:46:29.54 ID:6oBFzx500

>>7
この曲も菅野よう子だったとは、今知った

548:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 07:54:31.26 ID:GzUtSXzx0

>>7
アニオタじゃないし作品も見てないけど
あの歌はすごいと思った。

61:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:06:24.81 ID:HMGaGPJG0


文字が開発される前の歴史ってガチで全然わからないからな。
文字無しでもこの程度の文明なら作れるって事か、逆にいうと文字がなければ数千年もの停滞時期があるわけだな

 

75:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:15:33.88 ID:hmQ0MkNt0


稲作から3000年でスパコン作れるようになってるから
過去に1回か2回次元転移機まで到達してから消滅した文明あってもおかしくないな

 

79:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:17:57.34 ID:Y/+vkJid0


絶対牧畜民でしょ
狩猟というか家畜を数千あつめてると自然に獣がよってくるからそれを殺して捧げるための施設
聖書でも農耕と牧畜は同時期に発生してる
つまりこの時期あたりにアダムが地上にあらわれた

 

90:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:23:18.23 ID:k5iqTLIy0


氷期が終わって間氷期に入った年代だな

 

98:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:26:45.48 ID:vFfMYPYU0


タイムマシンを開発し12,000年前に行けば良い。

 

100:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:30:02.86 ID:gUPXNc+/0


日本の火焔式土器も12,000年以上前だぞ

 

106:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:32:55.22 ID:q8eX4MEn0


軽く説明しとくと、いきなり発見されたわけでもなく60年前から存在は普通に知られてた
25年前から調査されて調べれば調べる程にえらい事になってきた
しかも実は全体の5%しか調査されてないロマンの塊なのだわ

 

112:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 22:39:05.68 ID:Tm4Ei8n/0


この時期にちょうど良い気候だったんだろうね

 

152:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 23:15:49.65 ID:9gv22KL80


クロノトリガーも12000年前にタイムリープしてたなあ

 

155:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 23:17:43.16 ID:Hx6fO7kb0


なに?
つまりAUO様はもう「最古の王」とか「原初の英霊」とか名乗れなくなっちゃうってワケ?

 

185:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 23:47:56.80 ID:GjOhgFrO0


ピラミッドも実は古いんじゃなかったっけ
これを期にこれまでの考古学を変えたらどうか

 

191:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/24(水) 23:55:55.86 ID:v0/ItrZi0


地球の自転軸の歳差運動が一回りするのが2万6000年だっけ
1万2000年前の北極星はどれだったんだろ?

 

205:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:09:50.60 ID:bP3fgbxl0


世界の文明、文化の歴史が一本の線みたいにずっと繋がってると思ったら大間違い
数万年の歴史の中でほんの3千年くらいしか分かって無いんだから

 

209:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/25(木) 00:14:02.14 ID:VZC8QONu0


こんな遺跡があったのか
夢があるね