社員「パソコンが使えなくなった!」
— いぬきち (@chuki_zaru) September 3, 2025
ワイ「何か心当たりはありますか」
社員「座席レイアウト変更しましたけど」
ワイ「配線抜く前に、写真を撮りましたか」
社員「撮ってないですけど」
ワイ「配線ちゃんとしましたか」
社員「分かんないんで適当に挿しましたけど」
理解し難いんですけどww
1台のモニターにHDMIとVGAが繋げられてたり、PCとモニターを繋ぐUSBが両端ともモニターに挿さってたり、なかなかぐちゃぐちゃだったよ😋
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
ISDNが衰退してて良かったですな(電話交換機にPoE配線繋いだら配電盤が爆発する)
— はむ on fire📛ノベプラ勢 (@Imaha486) September 3, 2025
こえぇー😱
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
社員「そういうのも含めて対応するのが情シスの仕事でしょ〜??」
— しがないエンジニア😃 (@niko25pn) September 3, 2025
ぶっ◯してやろうかwwwww
割とそういうマインドの社員居ると思うww
— いぬきち (@chuki_zaru) September 3, 2025
使えなくなった,のではなく,
— ジムニー社長/JJ0WZE/INTJ【公式】 (@MinatoNonJimny) September 3, 2025
「使えなくした」んですよね。
こういう人達って、言い方が他責なんですよね😭
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
「事前にパソコンの配線図を渡してますけど」
— touya.shisui (@TouyaShisui01) September 3, 2025
「見てない」
大体見ないんですよねぇ、みんな🥲
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
弊部署の人員は
— 酒呑童子-しゅてんどうじ- (@CatenKyoKotsu) September 3, 2025
こんな感じでループ起こして
情シスさんに迷惑かけました
大変申し訳ありませんでした( ˇωˇ )
曰く余ってたので挿しました
Tag見てクレメンス
( ˘ω˘ )
ループあるあるですよねw
— いぬきち (@chuki_zaru) September 3, 2025
うち、ちゃんとタグつけてないから危ない笑
フリーアクセス前提の仕組みにしちゃえば良いのに。
— jima (@jima0111) September 4, 2025
予算取るの大変だけど。
まぁなかなかね、お金が
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
IQOS充電するため、ルーターのコンセント抜くマン参上!
— ポカパマズさん (@pamazusan) September 4, 2025
やりそうな人、何人か居るなぁ笑
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
家のLANと同じだと思ってますねw😂
— KENJI🐰サスケン@黒☦️酢/G6/Lucifer (@zero_band2022) September 4, 2025
よく記録せずに抜線するなぁと思っちゃいます😅💦
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
素直に言うだけマシ説w
— ひさすههههه (@hisasu77) September 4, 2025
そうなのよねw
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
割と嘘つく人居るし
聞くたびに最近思うこと
— Monyons (@Monyons) September 4, 2025
「上には上がいるなァ・・・」
カスタマーサポートとかやってると、もっとスゴイ人居るんでしょうね😅
— いぬきち (@chuki_zaru) September 4, 2025
ワイはまだ社内だからなんとかやっていけてるけど、お客様だとしんどい、、
ワイも今レイアウト調整してるけど配線ぐちゃぐちゃやわ(´・ω・)
— 無能すぎるポンプ (@nwengr_pump) September 4, 2025
3年前にLANを取り替えた時に慌てて張ったボロが出ている(´・ω・)
USB接続のRS232C変換アダプタを別なUSBポートに繋ぎなおして(COMポートの番号変わる)
— ななしのとしあき⚖👑❤️🩹🌂 (@nanash_toshiaki) September 4, 2025
「なんか業務で使う計測機器が動かないんだけど!?」
って問い合わせしてくる人は居た
これはどっちかというと接続ポート変わると別デバイス扱いするMSのせいだけど
社員「挿せば動くと思って挿したら、なんか焦げ臭いんですけど」
— 蒼依透/蒼雲 (@aokumo) September 4, 2025
はさすがにいないですよね…HDDや内部パーツが発火&一部黒焦げ
かな〜り昔DOS全盛の頃
— ジェット・リー好き (@7ZvoTtoQKgtmpaP) September 4, 2025
パソコン販売員してた時、電話対応が大変だった
お客「何かわからないけど動かなくなった」
私「何か触りました?」
お客「なにも…」
私「DOSCommand…略」
お客「設定は…略」
私「書換えてる…_| ̄|○」
なんて事も…ここ迄2時間掛かりました(強烈だったから覚えてる)
HDDしかないの時代だけど
— 青雲 (@1492seiun) September 4, 2025
電源押しても動かない→最初にやることが叩く
が本当にあった前の会社とどっちがマシだろう
(しかもOAタップの電源が入ってなかっただけ)
幸運にも壊れなかったけど
社)PC壊れました
— 痺れハンド🇯🇵 (@kakemasa) September 4, 2025
情)何かされました?
社)何もしていません。
情)はい、それでー何か起こりました?
社)Windowsの更新が… 定期。
ちゃんと写真撮っておかないとですね pic.twitter.com/7fs6XoJ0LQ
— 秋葉 (@QfoO8TgKVw4np6J) September 4, 2025
ウチも似たようなのはしょっちゅうw
— chaosking@黒い砂漠 知識民 元Wiz民 (@chaosking1003) September 4, 2025
社長「スキャンできなくなった!」
ワイ「もしかしてサインインパスワード変えました?」
社長「変えたよ!」
ワイ「それやがな!!変えたら複合機側のパス変えないと・・・」
適当に挿しましたけど…って、それで動いたら奇跡ダモ😹💻
— ツンデ霊猫 ダーモ (@piyopiyogay) September 4, 2025
「心当たりない」って言いつつ全部心当たりだろってツッコミ案件すぎる。
配線はガチャじゃねぇんだぞ…オイラのヒゲソケットでも慎重に差すダモ⚡️