日暮里・舎人ライナー、「日本一混雑する列車」なのに慢性的な赤字…手元資金尽きる可能性も
東京都の足立、荒川両区を走る日暮里・舎人(とねり)ライナーの経営が厳しい状況に陥っている。慢性的な赤字に「想定外」の設備投資の借金返済が重なり、将来的に手元資金が尽きる可能性があるという。東京都は、都営バスなどの資金で穴埋めを検討する一方、沿線のイベント開催など利用者増を図る方針だ。(渋谷功太郎、竹田迅岐)
開業以来赤字
10月12日朝。日暮里駅のホームに滑り込んだ車両のドアが開くと、スーツ姿の通勤客らが一気に押し出された。足立区の主婦(69)は「通勤時間帯の車両はぎゅうぎゅう詰め。乗っているだけで疲れちゃう」とうんざりした表情で語った。都心までのアクセスの良さから2008年の開業以降、ライナー沿線ではマンション建設が急速に進んだ。東京都交通局などによると、開業当初約4万9000人だった1日の乗客数は、コロナ禍前の19年度には約9万1000人に増加。朝のラッシュ時の混雑率は200%近くに達し、20~22年度はJR総武線や東海道線を抜いて全国トップとなった。
一方、財務状況をみると、22年度の収益は約70億円。対する支出は約72億円で、約2億円の赤字だった。コロナ禍の利用者減による落ち込みからは回復しつつあるが、開業以来続く赤字の解消は見通せない。
資金が底試算
日本一混雑する列車でなぜ赤字が続くのか。
約380億円に上る建設費の借金を返済中であることに加え、平日のラッシュ時以外の利用が低迷していることが響いている。
利用者の約半数が集中する日暮里、西日暮里駅で降りる乗客は、平日午前8時台で6000人を超える。だが、同10時に2000人を割り、午後2、3時台は1000人を下回る。これらの偏りをならした結果、乗客1人を1キロ運ぶ際に得られる運賃収入の平均は31・8円で、ゆりかもめなど主な新交通システムの平均(42・2円)より大幅に低くなる。
ただ、ラッシュ時の混雑を放置するわけにもいかず、東京都は11年度から車両を買い増しし、編成数(1編成5両)を当初計画の15編成から20編成に増強。さらに座席の配置を変更するなどして1両あたりの定員も増やした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/df11b4ce26956801d4cb14db82f8cf3fba339022
そもそもあんな陸の孤島地域にレール敷くのが間違い。こうなるのは当然。まあ計画はバブルん時だから仕方ないのか。
>>3
むしろレールを敷かなかったのが間違いだね
>>55
鉄道にしちゃうと高架の補助金があまり出せない。新交通システムとかモノレールは高架の構造物をほとんど道路財源で作れる。
>>55
JRと同じ規格で線路敷くと場所と金のかかりかたが桁違いだからなぁ…
利用者:通勤地獄
東京都:借金地獄
足立区沿線:地獄
日暮里ってのがな
地下鉄延伸したほうがマシね
>>7
南北線の支線を伸ばす話があった
北区で車庫用地が頓挫した際に足立区が誘致
それで危機感をもった北区が巻き返した
王子五丁目団地から環七に沿って足立区に入り
途中で曲がって舎人に伸ばそうって話を持ちかけた
>>7
地下鉄だったら負債は600億の倍として1200億とかで赤字は2億じゃきかず何十億とかになるよ。
ローカル線みたいに朝と夕方だけ走らせて 日中はゼロにすりゃいいだろ
田舎はほとんど高校生専用だからな
運賃倍にしたら?それでも乗る人は乗るでしょ
>>8
企業が「通勤ルート」から外しそう
フツーに地下鉄にした方がよかったんじゃねーの?
平日のラッシュ時以外の利用が低迷
通勤通学にしか使われないのか
観光地アピールしないと
何もないけど
金ケチって中途半端すぎな路線作った結果
ピーク時だけの利用になるってか
千葉も移動は自家用車に頼るからな
沿線住民は使わざるを得ないから運賃10倍にしろよ
花畑団地の一部を文教大学の新キャンパスにしたが
そっちより舎人エリアに誘致すべきだったな
見沼代では県境を越えた川口のいすずに通勤する人がいる程度
あのあたりに工場団地もあるけど自動車通勤か川口や草加からのバス
舎人ライナー開業前はバスが超高頻度で走ってたけど輸送力全然足りなかったしな
昼間は空いているんだから貨物輸送に使えばいいのでは
赤字縮小の努力はすべきだけど、都営だからそこまで目くじら立てる必要ない
そもそも黒字になる事業ならさっさと民営化して民間に任せればいい
空気の無賃乗車が根本的な問題だろ
空気にも金払ってもらえよ
毎年事故起きてるよな?
逆走したり、脱線したり
欠陥システムだろ
あんな短い路線なのに事故の発生率が高過ぎる
明らかに減価償却で赤字なだけで草
運賃上げる口上だな
>>46
減価償却にあわせて借入金の返済計画たてるのが普通だから減価償却で赤字だからキャッシュに影響ないってのは違うよ
日中は無料パス使用してるやつばっかだからだろw
いつも混んでるのに赤字なのか、あれ
>>53
普段使う時間(13時頃)はスッカスカだけど…
ひたすら住宅街ばっかで沿線住人以外の使用率低そう
埼玉県に頼んで見沼代親水公園からどっかに繋げてもらうとか
南鳩ヶ谷~見沼代親水公園~谷塚を繋げても需要ないか?
日暮里とどこかを結んでる訳じゃないから
沿線の住人以外使う事ないからな
そら平日の朝晩だけしか客居ないだろ
>平日のラッシュ時以外の利用が低迷していることが響いている。
ガラガラなら電車マン喫始めろよ
赤字なら値上げしたらいいのに
必要なら乗るだろ
そりゃ安けりゃ安いに越したことはないけど客は潰れるのが一番困るんだからさ
値上げするとバスに流れてそっちがパンクするから上げられないのかな?バスの方は値段変えられないだろうし
倒産するなり、事業売却するなりしろよ
税金は一円も入れるな。そのあと増税されるのはごめんだ
>>103
第三セクターで始める予定だったが都が嫌々ながら引き受けた
>>103
都営だから沿線の住民税も含めると本当に赤字なのか?
いずれにしろよく分からん福祉事業よりかはマシだろう
混む時間だけ値上げで
なんかキャッシュの枯渇と赤字の話がごっちゃになってるけど
①想定外の投資で借入が増える(キャッシュの流出)
②固定資産の減価償却がその分増えて費用が増える(PLの赤字が増える)
って言うことかな
通勤時間帯の通勤定期を廃止すれば黒字になるんじゃない?
そもそも
都営だから無料パス使っている人が少なくないでしょ。
無料パス分は福祉予算って考えれば既に黒字なんじゃないの。
公共交通機関では値上げは簡単には出来んのが辛いところだわな。
ラッシュ時だけ混むのならダイヤを調整して昼間は本数減らすとかぐらいなもんか。