1:名無しさん


いま「高知県」で起きているあることに、高知県民は驚きを隠せずにいます。

国土地理院が、2022年1月に行った全国都道府県別の面積の調査を公表しました。その調査結果を見ると、あの坂本龍馬の出身地・高知県の面積が8年前の調査に比べ、88ヘクタール・東京ドーム約18個分も縮小していたのです。

なぜ、高知県が小さくなってしまったのでしょうか。めざまし8は調査をした国土地理院を取材しました。

「高性能で精細なものが撮れるようになってきた」海岸線に変化

国土地理院 地名情報課 早坂寿人課長補佐: 測量に関して言うと、空から航空機で写真を撮ったりしているのですけど、どんどん時代が変わるごとに高性能で精細なものが撮れるようになってきた影響です

例えば、鹿児島県龍郷町(たつごうちょう)の地図を見てみると…



全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/CX/353507

 

5:名無しさん


太平洋の波で削られてんのか

 

7:名無しさん


昔、コーエーに戦艦のゲームがあって
ラスボスが四国のど真ん中に穴開けてたな
かなり衝撃だった

 

15:名無しさん


このリアスみたいなのが収入源なら別に気にすることないだろ

 

16:名無しさん


これが30年前とかなら分かるが8年前とかやばいよ

 

23:名無しさん


何でも東京ドームで広さを例えるのやめろ
京セラドームにしろ

 

64:名無しさん

>>23
ペイペイドームで


26:名無しさん


もぐりこむプレートに引き込まれてるんだろう
いつか一気に跳ね上がり海岸線は回復する
それが南海トラフ大地震だけど

 

28:名無しさん


測量の精度アップで海岸線がはっきり計測できるようになったとか書いてるけど
現代でそんな事ある?空から見えるのに

 

31:名無しさん

>>28
同じこと思って元記事見た
初めて高知旅行するとき、8年前の国土地理院発行の地図信じたら迷子になってたかもなあ


32:名無しさん


前に高知行ったとき海岸の砂の粒が異常にデカかったわ
波でさらわれすぎてほぼ砂利だった

 

30:名無しさん


これ公表しちゃったら日本の領海や排他的経済水域が狭まることにならんのか?
だとしても世界中にバラしちゃったからもう手遅れだが

 

39:名無しさん


東京ドーム18個分減ったとさ

 

41:名無しさん


高知は高知市以外の街に行く難易度高過ぎ
交通機関も弱いし宿も少ない
高知市に一極集中しすぎ

 

53:名無しさん

>>41
コロナ前に出張で行ったけど、一極集中してあれかよ…


50:名無しさん


やつはとんでもないものを盗んでいきました

 

55:名無しさん


フラクタルだからだろ。荒く測ったら小さくなる。

 

57:名無しさん


地方交付税って
面積で決まるの?
でかい割に可住面積が狭い長野とかどうなってるんだ?

 

58:名無しさん


東京ドームで例えんのやめて

 

60:名無しさん


東京ドームじゃわかりづらい。
ロングピースで例えろ。

 

59:名無しさん


人口密度は上がるんじゃないか