千葉県銚子市のローカル鉄道「銚子電鉄」が、稼働できる電車が1本だけという異常事態に陥っている。3本あった電車のうち1本の検査中に、もう1本が故障して走行不能に。通常ダイヤでの営業は困難となり、同社は24日から2便減らした。
竹本勝紀社長は「不安におびえながら運行する『限界鉄道会社』になった」と困り顔だ。
全文はこちら
https://nordot.app/858943932687794176?c=39546741839462401
千葉は京成と東武以外限界鉄道ばっかりだな
1両くらいJRの廃車予定のお古があるだろ
譲って貰えよ
>>9
譲ってもらうカネすらない
>>9
今のだってここ10年ぐらいで入れた車両じゃなかった?
中古の中古だけど…
>>9
電圧が違うねん
ぬれ煎餅屋じゃねーの
最早ぬれ煎餅屋に専念するしかないw
>>12
あれも鉄道があるから話題になったけどそれが無くなったら売れなくなるよ
補助金無いと維持できないところは最終的には全部消える
多角経営すりゃいい。
廃線になる前に乗りに行ってやるか
中型車2両直流600vとかねーしな
マジでバスでよくない?
軌道うめたくないとか?軌道維持するほうがコストかかるでしょ
>>25
そもそもパスに乗る人がいない
>>25
鉄道会社という名前が必要
>>28
社名だけ鉄道が残ってる会社はいくらでもある
>>80
九十九里鐵道の事か?
>>1
運行可能な2編成のうち1本(2002編成)に機器の故障が発生したため走行不能となり、復旧までに相当の時間を要する見込みとなっております。
現在のところ運行可能な車両は1本(2001編成)のみとなるため、
仲ノ町 6:53発 外川行き(外川7:16発 銚子行き)
銚子 7:42発 外川行き(外川8:10発 銚子行き)
は、当面の間、運休とさせていただきます。
路線6キロぽっちだぞ
レンタサイクルでもワンチャンビジネスになるレベル
真面目な話、赤字の鉄道なんて不要だろ。
>>40
鉄道は赤字路線だらけだぞ
クラウドとかで金を
集められないのか…?
紀州鉄道みたいに儲かるサイドビジネスを収益の柱にすればいいのに「ぬれ煎餅」とか「まずい棒」とかどうして利益率の低そうなことばかりやるんだろうか?
>>46
予算がない
>>46
そもそも銚電は利益の大部分が食品なのは有名な話
新製品を「食品メーカーとしてのプライドをかけて開発した自信作」とか言っちゃう会社だぞ
>>46
紀州鉄道は逆で不動産屋がハクつけるために潰れかけてた零細鉄道(御坊臨海鉄道)を買ってそれらしい名前つけた
銚子は土建屋が買ってさらにボロボロになった
今の御時世だと鉄道会社の威光なんてないけど
地方民は全員生保でいいんじゃね?公共事業より安上がりだろ。
なんで銚子電鉄の客少ないのに路線バス(ちばこうバス)が沿うようにわざわざ走ってるのか先日乗りに行ってわかった
地元民から嫌われて不乗されてる鉄道会社ってもうダメじゃね?
まずい棒があるじゃないか
総会で、赤字の鉄道事業なんか辞めて、せんべいに専業化しろって言われたらしいな。
>>73
その場合煎餅の売れ行き落ちるよ
>>76
社長も、鉄道会社が売っているからこそ、せんべいは売れているみたいなこと言って拒否してたわ。
>>1
まずい棒と石買うしかねーな!!
事実上観光鉄道になってるからな
>>93
地元の人が使えない鉄路ってのは致命的だよな
何度か行ったけど、段差がすごいし、時間も微妙だし運賃も高いんだ
通勤通学の足にならないのは存在意義を疑われても仕方ない
段差や設備のせいで子供さんやお年寄りや弱者が使えない矛盾が悲しかったよ
どこの赤字会社も副業やってるけど
ここが倒産するとみんな心折れるやろうな
通勤通学には使われず古い電車に乗りにくる鉄道ファンがメインターゲット
社長も自身は本業の収入で生活してて鉄道経営はほとんど趣味
鉄道ファンが必要ないというのであればそのまま廃線になるだけ
二十年以上前に井の頭線で走っていた車両を伊予経由で入手してるのか
この車輌だとあまりスペシャルなレトロ感がないよな
鉄道ファンが寄ってこないのもうなづける
もっとボロい車両を導入して非日常を演出するべきなんでは
ぐぐって知ったが、この路線儲かってた時期が一度も無いんだな