これは石破発言を逆手に取られた形。
— 城之内みな🇯🇵 (@7Znv478Zu8TnSWj) July 11, 2025
憲法9条の言い訳を許さず、日本の自主防衛力強化を徹底的に要求される言質を取られた。
➡️ルビオ米国務長官、石破首相の「米国依存からの自立」発言を問題視せず 自衛隊増強を歓迎 https://t.co/NVF5SDko3s @Sankei_newsより
ルビオ米国務長官、石破首相の「米国依存からの自立」発言を問題視せず 自衛隊増強を歓迎
ルビオ米国務長官は11日、石破茂首相の「米国依存からもっと自立するよう努力しなければならない」との発言について「否定的な発言だとは思わない」と述べ、問題視しないとの考えを示した。「自衛隊がより高い能力を持つとの考えはわれわれが不快に思うものではなく、むしろ歓迎すべきことだ」と話した。
訪問先のマレーシアで記者団の質問に答えた。トランプ政権による日本への防衛費増額要求に対し、日本で懸念が上がっていることを問われ「それを『要求』とは表現しない」と強調した。
https://www.sankei.com/article/20250711-INKJP7EEXRL4BIBJFWWML7L2SI/
石破ができるわけない…
— スルタン (@ver3070677843) July 11, 2025
やれるものならやってみろ、ということでしょうね
— hargenauer-33 (@m4w6z1) July 11, 2025
一枚も二枚も上の様です😆
— 云わずもがな(最上修) (@mottoMda) July 11, 2025
相手が何枚も上手
— ロータスポーク (@LotusPork1916) July 11, 2025
むしろありがたい
— Iwak (@daytripper70) July 11, 2025
うまいなぁ、さすがだなぁ。
— やま (@yamayosh) July 11, 2025
チェスの盤面にはもう逃げ場はない
— 和牛十兵衛 (@bop4k) July 11, 2025
>自衛隊がより高い能力を持つとの考えはわれわれが不快に思うものではなく、むしろ歓迎すべきことだ
— red super (@redsuper9) July 11, 2025
これで防衛費を上げざるを得なくなりましたね。
さすがアメリカ。交渉に長けています。
小学生とプロ選手ほどの違いがありますね。
ベッセント財務長官の来日、楽しみです。https://t.co/p4ziZqb7dH
防衛費増額要請にもう何も言えなくなりましたね…
— けん坊 (@kenbo_n21) July 11, 2025
ただ、カッコよさそうに聞こえること言ってみたかったとしか思えん…
石破ww
— よしなに (@DHdny59610) July 11, 2025
手のひらで転がされてますね。
— M137 (@Llu29aunM137) July 11, 2025
石破総理がこれで開き直って、軍事費爆上・自衛隊増強に向ければ、保守層も見直すのでは?憲法改正も待ったなしですね。
— Nishi, Eiichi💉💉💉💉 (@Zugan) July 11, 2025
「米国依存からの自立」など言うなら
— (有)新京成印舗 (@rin11419) July 11, 2025
防衛費は最低5倍に増額しないと国は守れないぞ
それとも中国を呼ぶ為に言ってるのかな?
防衛費増額&兵器輸入増程度で落とし所を見つけられるなら、むしろ良かったかもしれません😅
— kz60 (@kz607) July 11, 2025
アメリカさんの方が何枚も上手で、石破ごときが対等に渡り合える相手じゃないんだよなぁ…安倍さん…(遠い目)
— 怒ってるワーママ (@machan20409361) July 11, 2025
前々から片務契約的な日米安保に不満だったトランプには好都合な発言だったろう。問題はそこまで読んで茂くんが発言したのかという点。答えは当然NO。もう本人もワケワカラン程の支離滅裂発言があと1週間は続く。
— tossan (@totohi_nice) July 11, 2025