すんごい立派なホテルのような施設が本日オープン。
— 此花区特区民泊反対有志の会 (@minpakuhantai) June 30, 2025
おめでとうございます。#これが特区民泊というやつか#therise pic.twitter.com/Z6rhJhkzqD
ホームプレスリリース天然温泉付き民泊施設「THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド」が2025年6月30日(月)、大阪
2025-06-27 18:48
天然温泉付き民泊施設「THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド」が2025年6月30日(月)、大阪ベイサイドエリアに誕生!
2025年6月30日、信和グループ・信和ホテルズ株式会社(本社:神戸市東灘区、代表取締役:前田 裕幸)は、大阪市此花区にて天然温泉を備えた「THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド」を開業します。
人気テーマパークを備えるユニバーサルシティ駅から一駅、JRゆめ咲線「安治川口駅」から徒歩5分という好立地に、212室を有する宿泊施設が誕生します。なお、宿泊予約は、2025年6月27日(木)午後より公式サイトにて開始しております。
■施設概要
・施設名:THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド
・所在地:〒554-0023 大阪府大阪市此花区春日出南3丁目2番27号
・アクセス:JRゆめ咲線「安治川口駅」より徒歩5分
・開業予定日:2025年6月30日(月)
・総室数:212室
・部屋タイプ:全10タイプ
・客室面積:51.09平方メートル ~69.34平方メートル
・定員:最大9名
・公式サイト:https://the-rise.jp/osaka-universal-bayside/
■フロア別の特徴あるインテリア
有名インテリアブランド3社がそれぞれプロデュースした家具を導入し、フロアごとに異なるテーマで宿泊者をお迎えします。
・2~5階:ニトリフロア
・6~9階:アイリスチトセフロア
・10~13階:KEYUCAフロア
ブランドごとの世界観が客室に表現されており、訪れるたびに異なる空間を体験できます。
https://www.oricon.co.jp/pressrelease/2379169/
民泊ぅ〜っ!?🙄💦
— TH (@hiro420418) June 30, 2025
私の民泊のイメージは田舎の古民家でした。
— 此花区特区民泊反対有志の会 (@minpakuhantai) July 1, 2025
火災が発生した時の避難誘導……🔥🔥🔥
— 三田琴華 (@5vUHdcYKCe2GMA7) July 1, 2025
弊会はその事は再三にわたって行政へ強く訴えかけておりましたが、明確な回答無く全て無視されております。
— 此花区特区民泊反対有志の会 (@minpakuhantai) July 1, 2025
いつでも星野でもアパでも転換できそうですね。
— 啓吾郎 (@kei56) June 30, 2025
星野民泊とかAPA民泊出来ちゃいますよね。
— 此花区特区民泊反対有志の会 (@minpakuhantai) July 1, 2025
なんで定期借地権とかにしなかったんだろ、土地売ったんだよな…
— ヘイレン👼🇯🇵@0730 (@sun63161583) July 1, 2025
綺麗さっぱり売り払いました。
— 此花区特区民泊反対有志の会 (@minpakuhantai) July 1, 2025
え、え、え😱
— ぐーままん (@shinomama328) June 30, 2025
これが民泊?❗
『ひなたの湯』スーパー銭湯みたいなもんも入ってますやんか🫨
維新行政⋯どないなってるの⁉️
近隣住民にお風呂券配ってました。
— 此花区特区民泊反対有志の会 (@minpakuhantai) July 1, 2025
1世帯2枚だけ。
これが民泊?
— Micchan (@Micchan12211964) July 1, 2025
どう見てもホテルやん
ホームページには「民泊マンション」と銘打ってあります。
— 此花区特区民泊反対有志の会 (@minpakuhantai) July 1, 2025
これは大江戸温泉物語と同じ感じで民泊なのですかね?
— レースカーテン (@japandais) July 1, 2025
東南アジア風でいかにもヤバそう
— ダンシングツル (@BtmF8BeFHs32811) July 2, 2025
わざわざ大阪市の土地を処分して、これ?
— 地の底からこんにちは (@mKxeioQmNx8swn6) June 30, 2025
ひなたの湯の運営会社信和ホテルズは信和建設グループ傘下なんですね。維新の会御用達の会社なんでしょうか? https://t.co/nKqmRixyNv pic.twitter.com/5bM13jF5Ws
— マラマラくん リローデッド💸〜仮想通貨に全額突っ込んだ‼️〜新しいマラのリーダーズ〜 (@zengaku_btc) June 30, 2025
これが民泊?
— rarasa (@rarasa88) July 1, 2025
ホテルなら防火戸、スプリンクラー、避難誘導灯が義務付けられてるのに、民泊には義務付けないですよね?火災が起きたらどうするの?
固定資産税もホテルより安いんでしょ?
空き家を活用する為に民泊が許されたんじゃないの?これじゃホテルや旅館を真面目にやってる人が可哀想。