元来悪夢ばかり見る性質なのですが、「一生懸命走ってるのに全然進まない」タイプの夢は「後ろ向きにスキップすると割と進む」というバグを見つけてことなきを得ました。
— とみやす (@t0miyasu) May 26, 2025
悪夢見た時は頭の中わざとくしゃくしゃにして処理落ちさせると床の判定消えて下に落ちる事が出来るのでいいですよ!
— パレン (@paren_these) May 27, 2025
あと無理やり起きる方法として
— パレン (@paren_these) May 27, 2025
全身に力入れたあと無茶苦茶に手足振ると頭のイメージと実際の動きのラグで現実に戻れます(地味に疲れるけど)
タクシー呼ぶ(一瞬で来る)のが一番はやい、場面切り替わるし
— 家沢 (@iesawahouse) May 27, 2025
これは割とガチ、偶にフワフワしてる夢見る時はそうやって移動してる
— 赤田畑 (@akatahata2) May 27, 2025
ここのコメント欄の人たち、どれだけ進めない夢を見てるんだw
— フォルテ (@0D6TEdQuNZJtgsv) May 27, 2025
なお自分はアスキーアートのぶーんのポーズをして低空飛行で飛んでいきます
しゃがんだ状態でジャンプすると宙に浮けるんでお試しあれ
— サビ抜き関内 (@27_oisi7) May 27, 2025
その「一生懸命走ってる足」が「2本だけじゃ足りないならもう2本増やせば良い」という発想で、地面に両手をついて全力で四足歩行するのもオススメですよ。
— ティン・ダーリアの🥦@Vtuberを応援し隊 (@Vtuber09319387) May 27, 2025
現実なら腰や手を痛めそうな無茶な動きでも夢の中だと以外と大丈夫ですし
ただ走るより全然進みます
ケツワープの使い手とは恐れ入る
— 海霖ブルー (@MALIN_BRUE) May 27, 2025
夢の中で走ろうとして動けなくて
— sleep (@lhyvI6Qixe40246) May 27, 2025
無理やりに足を動かしたら現実で足が動いてた事はある
周りの物を蹴散らしてしまって大変だった
寝てる時は地に足ついてないから、夢の中では走れないと聞いた気がする。仰向けで寝ていると仮定して、後ろ向きスキップが割と進むのは、体勢的に”かかとで床を蹴れるから”だったりして。それはそうと、夢の中で一度強く目を瞑り、勢い良く開けようとするとそのまま目が覚めやすいので、ぜひ夢の中で。
— 🦍 (@C94Ol) May 27, 2025
透明になると、次ステージに進めるので、個人的にお勧めですッ!
— 天乱武装 (@yoruno_18) May 27, 2025
難点は、後ろ向きにスキップする場合同様に思い出しにくい事ですね…。
モモっていう小説で似たようなエピソードがあった気が
— _na@Synmusic (@_na_syn98) May 27, 2025
完全にゲームのバグ技‥
— nakua00 (@nakua0) May 27, 2025
悪夢をバグで攻略するの訳分からんくて草生える
— ヒロメラ (@Hiromera3211) May 27, 2025
簡易車両を召喚するとびっくり爆走できますよ(´・ω・)
— アヲハタマスミ★30日月曜日 東メ18a★ (@AohataM) May 27, 2025
足を使おうとするとダメ
今度やってみよう
— 033 (@stm3445) May 27, 2025