具体的にホテルにどんな被害があるかと言うとですね・・・。
カズマ「あるホテさん、こちらのご予約なんですが・・・この部屋に海外ゲストが1人でって・・・、これってもしかして・・・。」
私「さすが。よく見つけましたね。メールで確認しておきます。」
2日後、メールが届いた。
海外ゲスト「私は正当な手続きで4名で予約をしました。この料金でそちらに泊まります。」
私「それは無理です。予約した代理店と連絡して精算しなおしてください。」
海外ゲスト「それはあなたがやるべきです。私にフォルトは有りません。」
まぁ、それもそうなんですけどね。
はい、ここで同業者の皆様にお願いです。
ここで折れないでください。
あちらが調子に乗るだけです。
業界全体のためにも突っぱねてください。
私「こちらにもフォルトは有りません。代理店とあなたの契約なので、私達は干渉しません。この料金では当日、1名様しか泊まれません。追加料金を支払ってください。」
海外ゲスト「私は正当な予約をしました。4名と伝えました。私はこの料金で泊まります。」
私「それなら宿泊できないので来ないでください。追加料金を支払いますか?Yes? or No?」
メールはここまで。
キャンセル通知が来ました。
私「まぁ、どうせ一期一会ですからこれでいいでしょう。」
カズマ「絶対使い方違うけど、さすがですw」
若手は頼もしい先輩に育ちました。
X見てたら海外サイトがあちこちでやらかしてるみたいですね。頼むからGW前に仕事増やさないでください・・・。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) April 29, 2025
具体的にホテルにどんな被害があるかと言うとですね・・・。… https://t.co/oUbzyAxz2E
最近もっとひどいの出遭った。フランスのお客様でHRSという訳分からん海外代理店?経由で予約を取ってて、最終的にEXP経由の現地決済で入って来よって、チェックインの際にそのお客様に料金の支払いを求めたら「HRSに請求書を送って請求して」と頑なに払ってくれないから、めちゃくちゃ揉めたわ😓
— しゅんと (@denny750512) April 29, 2025
うぅ…GWの早番で最終チェックするのがこわぁい話…🥲正直人手も足りなすぎてチェックも漏れ漏れな弊ホテル(人手足りないからこそ夜勤早番はワンオペなんですけどね…)
— muuji (@muuji8) April 29, 2025
見つけちゃったらあるホテさん参照させていただいて、NO🙂↔言えるように練習しておきます!
これは絶対に故意にやってますね!
— 黒柴 (@ver_ys84) April 29, 2025
サイトの表示に1名利用の料金設定で最大数4名となってる場合を見かけますよ!
これってサイト側のミスリードではないですかね。
— 黒柴 (@ver_ys84) April 29, 2025
毎度これですww
— たこち (ゆるキャン / 緑黄色社会) (@takotako0513) April 29, 2025
メールのやり取りした時点は、母国を飛ぶ前だったのかなぁ…
— トル🫖🦊🐱🍂 (@focbPUo4VQxtWwD) April 29, 2025
まぁ…知ったこっちゃないけどw
早めに気が付いて“あげられた”カズマ君にGJ👍ですね。
当日来てからロビーでグチャグチャが1番双方しんどいし…
正しいですね。
— カッサー (@tahoeastro) April 29, 2025
しっかり折れる事なく応対すると後ろめたい気持ちが湧くのか?向こうから引いて行きますからね。
これ、絶対数は多くはないけど普通にあるからね?
— Dardanus (@dardanus3) April 29, 2025
しかもそこの会社との契約を切ってても、別の代理店(海外サイトのみならず楽天じゃらんるるぶとかも)を経由して予約入れてくるんで手の施しようがない
※そこの会社と契約してなければ予約は来ないはずだと知ったかする人が居ましたが来ます
これ多すぎてたまりません。1名予約で、いざ来たら4人家族。追加料金請求したら怒鳴る喚く。どこかのホテルで成功体験をさせてしまうとどこでもいけると調子に乗るので、全てのホテルが負けないでほしいです。
— copucopu (@IFvJoec8Hw94095) April 29, 2025
昔海外OTA勤務の時、価格設定を間違えてたかなんかで揉めに揉めた記憶があり、現地営業を巻き込んでたことを思い出しました。
— まとばっくす🕊️🐝💛 (@ma10bax) April 29, 2025
もちろん双方突っぱねられたので差額はOTA負担になりましたがw
こんにちは。先日私がポストしました、掲載元サイトとの連携の不始末をこちらに泣き寝入り強要するような事案が確認できています。https://t.co/YzcudxfFKV
— ロメロ🐾ビジホのフロントマン (@658sXNuFSM69645) April 29, 2025
客側の立場で、4人で予約したはずが1人になってて返金されないわ泊まれないわって考えたら、怖くて海外サイトから申し込みなんてできませんね💦
— まいまい (@macha_1017) April 29, 2025
もし故意でなかったなら、海外ゲストさんも、事前に気付いてくれたカズマさんとメール連絡してくれたあるホテさんに感謝するとこですけどね…😓
海外サイト酷い烈伝
— Dardanus (@dardanus3) April 29, 2025
・予約取れてないのにゲストには取れてると装って送客してくる(部屋を用意出来たらその時は送客手数料請求)
・満室で部屋を売り出してないのに、別の日(しかも安い)を取るので充当してくれと電話してくる※最近は見なくなった https://t.co/bSLimTWPzy
昔、3人で来た中国人が1人前○○円のコースを注文して、食事済んでから書いてある値段が3人分の値段だと思った!今そんな持ち合わせない!って言ってきたやついたな
— 鈴白 梨恋🐈⬛🐾 (@___neko_Xx) April 29, 2025
確か結局予備用で身につけてたっぽい腹巻財布から出してたっけ
メニューに印刷されてる表示価格が3人分ってどんなメニューだよ https://t.co/xXMCiasZMi
これあるあるなんだけど、日本人の無茶言ってくる人も一度拒否すると引き下がる
— 悪態ちゃん@ホテルマン (@nayunanashi) April 29, 2025
海外の利用者は日本人は押したらイケるやろと思われてるとこがある
どこかで前例があると付け上がる可能性あるので同業者さんは注意
一緒にGW乗り切りましょう❤️ https://t.co/QoKweDcWML