2025年9月
— フォックス・コン (@yominokuni140) April 11, 2025
🙍♂️「息子は小学6年生だがチー牛だ。父と母が1番美しく、輝いてる時期に生まれた待望の長男がなんで…」
2023年12月
🙍♂️「目黒の低層マンション(テラス付き)に住んでる30代独身。年収は1800万。」 pic.twitter.com/F4WH89mKY4
これまでの経緯
X(旧Twitter)上のアカウント「経営者の裏側」による投稿が、多くのユーザーの間で物議を醸しています。
投稿内容では、「妻が息子を泣かした」というタイトルのもと、小学6年生の息子について「チー牛」「勉強もスポーツもしない」「友達もいない」「ずっとポケモンをしている」といった否定的な言葉で表現。さらには、「なんで自分たちからチー牛が生まれるんだ」といった妻の発言や、投稿者自身の「なんで…」という落胆の感情が綴られ、読者の間に大きな反響を呼びました。
続く投稿では、息子が中学受験やスポーツに関心を示さないことへの不満が記され、「小6なのに勉強もしないしクラスでも浮いている」といった記述や、「1年間海外に留学させたが、レジデンス生活でバカンスのようだった」という発言もありました。
さらに、両親が「青春を謳歌した」という自負を持つ一方で、「イケメンに生まれたからこそ輝いてほしい」「資産を守るためにお金持ちのコミュニティで処世術を身につけてほしい」といった期待が語られ、親としての価値観や教育方針が見える投稿となっています。
こうした内容に対しては、「子どもの人格を否定している」「SNSで子どもをさらすのは問題だ」といった批判の声が多く寄せられており、現在も議論が続いています。
両方とも偽である可能性が一番高い
— Muninn🌗💉×8🌿👓 (@_muninn_) April 11, 2025
「父と母が1番美しく、輝いてる時期」
— Bloomfield (@Bloomfield_920) April 11, 2025
この表現がすごく印象に残った
2025年1月には、息子さん6歳でしたね😂
— ♦︎たまも☂️🐾🌱🐦🌟👾☁ (@gorogorokitsune) April 11, 2025
ワタシから生まれた、と言っているので連れ子もあり得ないですね。
— 一個炉 (@INanndemo3933) April 11, 2025
となると隠し子か…そりゃ長男くん歪むわー可哀想に。
嘘をつかないと人生に楽しみが見いだせない人なのかも
— 白狸 (@sinaviru) April 11, 2025
ドバイの都内にあるタワマン80階に住んでる税理士で電動ドアのランボルギーニ持ってて
— ジャムコンスタ (@jamcombatge) April 11, 2025
休日は過密スケジュールで過ごしてる勝ち組さんみたいな人生送ってるんやろなぁ。
羨ましい人生やなぁ pic.twitter.com/ihuvBxS0dQ
— サリュ (@3EEsopBR13iflBs) April 11, 2025
飛び級かぁ
— 魁 キジ犬🐰🍄🐟💨 (@ms19900512) April 11, 2025
現実は足立区のアパート(1階)に住んでる30代独身。年収は180万ってところか・・
— ネム2 (@qoo3319) April 11, 2025
実は転生した2歳児かも
— やもも (@yamomo835856334) April 11, 2025
その世界では大幅な飛び級が許されるのであった・・
年俸制だとしてもボーナスがないなんて可哀想🥲
— あすか「歴史バトルロワイヤル」連載中! (@Asukaer1192) April 11, 2025
笑
— ソウスイくん@FIRE2023 (@H570522) April 11, 2025
時空が歪んでいる
養子を取った可能性もあるから……(震え声
— 電子煙草は高い (@AioN191398) April 11, 2025
何でこう、男を叩きたいって人達は、嘘松でも良いからってなるんだろうねえ
まあ、嘘松であっても、男叩きなら何でも良いって考え方があるからだろうけど
ところがぎっちょん pic.twitter.com/EzjypADE23
— ヌルハチ (@null888888888) April 11, 2025
よかった、親に蔑まれている6年生長男はいなかったんだね
— Honda🌸 (@m21ad2) April 11, 2025
年収1800万円ごときで目黒の低層レジ住めるわけない
— 城東の鴨 (@eqpWDINZvN41241) April 11, 2025
経営者っぽいけど、新幹線は普通車乗ってました。
— デスソース (@pb7x3qip) April 11, 2025
中小役員クラスでも、グリーン乗るけど、経費節約してはるんかな。
それなら尊敬すべき経営者やけど。