昨夜、60倍のレバレッジをかけた10年米国債を運用し、世界を大恐慌から救った日本のヘッジファンドに拍手を送ります。
— たけぞう (@noatake1127) April 10, 2025
え? https://t.co/dHcTGnv07H
貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広がる中、米長期国債相場が急落し、世界的に長期債売りが加速している。
米30年国債利回りは一時25ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇し、2023年11月以来の水準に上昇。今週の上げ幅は50bpを超えた。これを受け、世界の多くの先進国市場で国債売りに拍車がかかり、オーストラリアやニュージーランド、日本の指標国債利回りも急上昇。フランス国債先物価格は下落した。
米国債は伝統的に、混乱期における最も安全な資産の一つとされてきたが、関税発動による物価上昇が米金融当局による利下げを阻むと懸念され、資金避難先の立場を失いつつある。投資家が現金と同等の商品に注目していることや米国スワップ市場の混乱、外国勢による米国債売却の臆測も、債券安の理由に挙げられている。
全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-09/SUFR9ST0G1KW00
本日30年債入札あるけど
— MR.MAX (@MRMAX40569707) April 10, 2025
まさか農林中央金庫じゃないよね🤔
— ino (@ino275) April 10, 2025
これどこなんだろう
— 翠 (@sv_exph) April 10, 2025
blew upやらかした。運用ではなく踏み上げてやられた。だからサクリファイス犠牲
— どこかの社長 (@hustler_888) April 10, 2025
それはそれでLTCMショックの再来になりそうな
— yuusukesann (@yuuusukesann) April 10, 2025
どこかの日本の機関投資家だと言われているよね。
— Greg Hamilton -Forester納車待ち (@GregSHamilton) April 10, 2025
東京時間で米国債が大量売却され、焦ったホワイトハウスが関税を取り下げたらしい。
農林中金説
— リラ妄想女子 (@kaede28931035) April 10, 2025
最近ガセばっかりでネットしんどいわ…
— よみみ 日本株 (@jaridxysc) April 10, 2025
フォックスニュースは日本の農林中金がアメリカ国債を売却って言ってたような、日本では報道されないのかな
— たいほうJ (@mjmalibu7) April 10, 2025
無知でごめんですが、
— KΣーℂℏⓐⁿ ✘Yℤ (@Ke_361n) April 10, 2025
そもそもどうやったらこう言う
特定の人、機関がって情報が得られるの?
・・噂レベルみたいですけど、投資家の間ではなーんかある程度特定されてるっぽい・・ですね。私も中国だろと思ってたんですけど、ひょっとすると日本・中国で展開してる投資家、とかなんかねー・・
— Komoda (@sampa_leo) April 10, 2025
別に疑問に思う必要もなく、米国債を真に売ったかどうか公にする必要もないだろう
— 経済適正化 (@masanikei89yuyu) April 10, 2025
ただトランプ氏はドル安を望むのだから、ガンガン米国債を売って、米国は利下げ、日本は利上げすれば良いため、方向性としては正しい
為替も本来は、110円台が適正値だ
マジ?
— タジ@ (@tajix3) April 10, 2025
1.昨夜日本のヘッジファンドが米国債を60倍のレバレッジを掛けて売る
2.米国債が大幅下落
3.トランプが慌てて関税の90日間停止。
4.全世界安堵
5.米国債暴騰.全世界株暴騰
6.ヘッジファンド破産
日本のヘッジファンドが世界を救ったらしい。どこのファンド?🤭 https://t.co/4BY2kz8giE
株全部売って米国10年債に60倍レバレッジ掛けて世界救ったのか? https://t.co/8YRnou3zVg pic.twitter.com/kPKlVF1rao
— 狂四郎@c105 2日目 東ペ04a (@tamama001) April 10, 2025
完全に狂ってると相手に思わせ、勝負から降りさせる事で目的を達成する
— Gen Kamita (@G_Kam) April 10, 2025
っていうのがライアーズ・ポーカー一章の筋書きなんだけど、今回の顛末はそれにかなり近い https://t.co/FlsMI7MDxE
どうなんだろう?
— Shuu Tsuchita (@shuut48) April 10, 2025
世界中で米国債が売りに出ていたようだけど。https://t.co/NYoNXOG7gM https://t.co/0SJGRDofsh
いや、コレが事実なら最低でも何兆円の損失が出ていると思われるがもし本当に農林中金ならもう破産待ったナシって話になる…拓殖銀行が倒産した時なんか目じゃない阿鼻叫喚が引き起こされるがそれは無いと思いたい😨 https://t.co/nnpc2SYUd3
— heero @黒い砂漠 (@hrkz_39) April 10, 2025
関税発動数日前に謎のポートフォリオ公開して、翌日から続々と下落ネタが出てきて、1週間経たずに関税発動、大底で全決済した逆紙なら知ってるんだけどなあ https://t.co/EvzjmqX8bb
— むさしのドリーム (@373trainer) April 10, 2025
流石にこれはガセでしょうw
— 病院坂黒猫 (@byouin_kuroneko) April 10, 2025
日本の機関投資家が60倍のレバをかけて危ない橋を渡るわけがない。
アメリカンジョークですね🇺🇸 https://t.co/kGDx0N5lk4