飛騨牛乳の製造元、飛騨酪農が3月末に廃業するそうです…。https://t.co/IKbT1XWoPk
— 飛騨高山ライブカメラ管理人 (@livetakayama) February 19, 2025
岐阜県飛騨地域のブランド品となっている「飛騨牛乳」を製造販売する飛騨酪農農業協同組合(同県高山市新宮町)が3月末に解散することが、関係者への取材で分かった。工場建て替えなどによる負債を返還しきれないことが理由。事業承継も模索しているが、4月以降も製造できるか不透明な状況となった。
組合によると、2月で地元以外での販売をやめ、3月20日に製造を終了して同月末に解散する。岩長明宏組合長は19日、取材に「さまざまな面で影響は大きい。農家、職員、消費者など関わる全ての人に対して申し訳ない」と話した。
https://www.47news.jp/12198144.html
ちなみに萩原交通さんも pic.twitter.com/JZ8jnnl1Re
— のら(撮り鉄@GZ125HSバイク乗り)🚀 (@54nora) February 19, 2025
地域に根ざした企業があっという間に無くなるのですね…
— 飛騨高山ライブカメラ管理人 (@livetakayama) February 19, 2025
飛騨地方を旅する時は必ず美味しく戴いていたのに
— 勇者おいまて🇺🇸🇮🇱🇯🇵🇺🇦🇹🇼 (@N8xe0uQYGlBFmeV) February 19, 2025
残念です
帰省予定が無いから…
— やす a.k.a YASU-ZO🎸 (@YASUZO_Bassist) February 19, 2025
楽天市場で発注しました
3月20日が最終製造みたいですが…
きっと転売する奴らを懸念してます pic.twitter.com/91yYqRVhCR
念のため…ショックすぎるので確認なのですが…
— 安芸しょうや/大浴場サークル/6/9村民猪17/あきすぺーす@荻町下ゴソ店 (@pb19AJBKqFVHzrK) February 19, 2025
…飛騨牛乳自体が無くなってしまうと言う認識…で合ってるんですよん…?
えっ?秋葉原駅で飲めるあの牛乳が???
— MICHEE-N(ミッチー・N) (@MICHEE_N) February 19, 2025
えええ・・・
— 世界のカヲリ (@kaworiworld) February 19, 2025
行くたびに買って応援してたのに・・・
秋葉原の御当地牛乳自販機で最後買って飲みます。
去年の12月にふるさと納税で頼んでめちゃくちゃ美味かったからリピートしようと思ってたのに悲しみ…
— かるぴす∞ (@narunaruhakoben) February 19, 2025
えぇ…廃業
— にゃんこ (@nyankokame) February 19, 2025
以前住んでいた近所の商店街に飛騨牛乳さん有りました
お祭りの時とか、パイン牛乳を子供達喜んで飲んでいた思い出が🥺
酪農家さんも、農家さんも、もっと国が守らないといけないと思います
将来、この先が不安
安心安全な日本産の物が飲めない食べられない事になっていく…
ま、まさか、飛騨牛乳のパインやみかんが飲めなくなるということですか?🥺
— メッチョ76🍀 (@mettyo76) February 19, 2025
飛騨パイン無くなっちゃうんですか。。。
— みぃ~☆ (@satomi003) February 19, 2025
給食の牛乳もどうなるんだろ…
— yuko ⭐️2025年は…🤭 (@yuko178pleasure) February 19, 2025
市内スーパーの自社製品も無くなるのかな?スーパー◯とうのふるさと牛乳とか…
牧◯舎になるのかな…
どちらにしても子どもの頃からの馴染み商品が無くなるのは寂しいですね…
ち…ちょっとまって…
— mohapon283 (@CxPw6cuLB0HU9Qu) February 19, 2025
飛騨パインとオレンジにコーヒー…飲めなくなるのですか!😭
つい、数日前も飲んだばかりで、毎回高山滞在中は楽しみにしていたのに…………😭😭😭
余りにも悲し過ぎます…😭
週末に高山に行って飛騨パインとオレンジを10個買ってきました。これが最後になってしまうなんて😱
— Ninosan (@ninosan1970) February 19, 2025
秋葉原駅ホームの酪からも無くなってしまうのかな?
— 国境のモグラ~men (@tadamikiha) February 19, 2025