世界有数の観光地 フランス・パリのルーブル美術館。「作品の保存が危ぶまれている」という訴えを聞き、現地を取材しました。『モナリザ』、『民衆を導く自由の女神』、『サモトラケのニケ』などルーブルを代表する美術品の周囲には黒山の人だかりが・・・。そして、マクロン大統領が明らかにした大規模改修計画の中身とは。
・「深刻な荒廃状態にある」ルーブル美術館が政府に対応求める
地元メディアによると、ルーブル美術館は1月、フランス政府に対し「博物館の中ではいたる所に損傷があり、深刻な荒廃状態にある」として、改修などを訴える文書を送りました。
その上で、美術館の内部について「防水性をなくした場所や、深刻な温度変化の影響で作品の保存が危ぶまれている」と指摘しています。
また、美術館の見どころの一つになっている「モナリザ」については、「作品と作者であるレオナルド・ダ・ヴィンチを理解しないまま熱狂した大衆が押し寄せていて、美術館としての使命が問われている」として、展示のあり方についても危機感をにじませています。
https://www.fnn.jp/articles/-/819522
「黒山の人だかり」って今や放送禁止用語になりそう
シーシェパードに助けてもらえば?
なんということでしょう!
地下に眠る本物のモナリザを売れば良いよ。
何せ美術館の入り口に浮浪者寝てるからなぁ
保存に必要な費用捻出のために美術品売り飛ばしそう
行った時はまだ付近も綺麗で素敵な場所だったが今汚いらしいな
とにかく広くて入り口からコースが分かれてるから1日では全然まわれなくて明日はあっち行ってやるみたいな楽しさがあったわ
>>19
本物行ってきたんだスゴイね
榊原大観音のトコのは狭っって感じだった
こういうとこから見直していこうよ
気候危機訴える名画襲撃は「表現の自由」 活動家に無罪 パリ裁判所
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/AST1P7WSPT1PUHBI007M.html
元は宮殿でしょ?
そら金をおもいっきりかけないと維持できないよw
CFAフランで毎年数十兆円儲けてるのに、どんだけグダグダな国家運営してるのよ
「深刻な荒廃状態にある」ルーブル美術館が政府に対応求めるというニュース(https://t.co/zq2A8y9dpf)、私が2017年に行った時には既にこんな様子で、唖然としたことを思い出しました。 pic.twitter.com/xNSeB4Edw7
— 杉田 水脈 (@miosugita) January 26, 2025
訪問客が「芋洗い」状態とは😳
— ばとめんばー (@HGGByGXPXV9FYX1) January 27, 2025
私が行った頃はモナリザは近くでゆっくり見れたし学生さんが美術館内で油絵で模写したりしていました。
— 銀杏🦦🐾 (@ginnanrakko) January 27, 2025
予約制で入場規制した方が良さそうです。
そりゃフランスですし、いろんな意味で。
— yukku_ree (@yukku_ree) January 26, 2025
2013年初フランス。
— かーもちゃん (@Qg2DA8hsZcbfyN2) January 27, 2025
ルーブル美術館、絵画をむき出しのまま展示。モナリザは少し手前に囲いがしてあったけど、驚いた。
湿度が低いからケースに入れてないのかと思っていたが、最近、ペンキ等を掛けられたりするのを見聞きするにつけ、防弾のガラスケースに入れたらいいのにと思う。
パリが大変ってのは前から聞いてるけど……
— イザークゴットヒルフヴァイスハイト(仮) (@9opDRPMga474252) January 27, 2025
ルーブル美術館までもが………
ルーブル美術館ですらこれかよ…芸術に触れ合う前に身につけるべきものがあるのでは?
— ばったもん (@battamon2000) January 26, 2025