今日のミヤネ屋。ほんまにひどいわ。
— 浪速者 (@Naniwamono1) May 28, 2025
プロが「古古古米は全然違う」って真剣に伝えてるのに、「炊飯器の差」とか意味不明なコメント。
宮根は「カレーならわからんやろ」ってヘラヘラ笑ってる。まるで「俺には関係ない話や」とでも言いたげに。
庶民はみんな、それで本気で悩んでるねん。ふざけるな! pic.twitter.com/pkHv5SCuNr
小泉進次郎農水大臣は、21年産の古古古米を5キロ1800円という衝撃価格で放出すると話しているが、番組ではコメ流通評論家の常本泰志氏が解説を行い、宮根誠司が、この古古古米について「味的に違うのか、違わないのか」と質問した。
常本氏は「えげつないぐらい違うと思います」と衝撃回答。スタジオは「ええ!」の大声がわき起こった。宮根は「そない違う?」と驚き、山田ルイ53世も「そこそこ食べられるとか、言われへんかったらわからないというのも、聞いたりするけど…」とそこまで味は変わらないと考えていたと訴えた。
常本氏は「要は、コメ屋の立場からすると、2000円の備蓄米、2年落ち、3年落ち。正直、端正込めて作られたお米ではないので、劣化具合を見ないと使い方変わってくるんですけど、想定として100%で使うお米屋さんはいないと思う」と話した。
https://nordot.app/1300343211377050426?c=768367547562557440
宮根とミヤネ屋は賞味期限切れ番組
— ひでジイ (@45hsasaki) May 28, 2025
テレビにでてるやつなんて殆どセレブだからね、村山(社会党)がタイ米をパンにして 美味いじゃないか って言ったの今でも覚えてるよ
— 市杵 (@ItikiS12) May 28, 2025
一度スポンサーを絞めるしかないですね。
— IV−Joz (@4Contrapunctus) May 28, 2025
ひどいですねえ……(・ω・`)
— 白凰坊 (@Ixtav) May 28, 2025
宮根さんはもうそろそろ賞味期限切れやね
— 時雨ハーツ (@regenimjuni2023) May 28, 2025
ワイ米農家やけど
— 🌅アクア🌅 (@aqua33aqua) May 28, 2025
古くてもなんでもええし気にならん🤣
心の無い「様に感じる」のはいつもの事。
— flame (@flame_fox3fox3) May 28, 2025
もっとも、本質的には、どこのテレビ局、ワイドショーも変わらん。
他人事で、てぇへんだてぇへんだだと騒ぐのが仕事と冷めた目で冷笑する程度が正解でしょう。
喋ってないで、その古古古米を手に入れて、塩むすびにして全員で試食して欲しい‥‥‥‥
— nokkoba (@m3V9EKwByX22757) May 28, 2025
ミヤネさんコメント
— もも (@vhSqqAAuY7Lq0Pi) May 28, 2025
カレーライスに失礼だと思いました
古古古米で炊いたカレーライスを食べたことあるんですか?
— クロちゃん (@uLQR0mGCB0jNtbl) May 28, 2025
食べてみて判断すればいいんじゃないのかな。
— のぶし (@callawa_love) May 28, 2025
番組でやってほしいですよね、食べ比べ。
— ミッチー (@kabuchil517) May 28, 2025
今日母の付き添いで病院で見てたけどマジで・・・・・と思いました
— アラカンジェ (@aracanje) May 28, 2025
寿司屋はシャリに良い米の古米を使います。
— 3bannakajima@Uber横浜 (@3bannakajima) May 28, 2025
新米だと水分量が多くて、シャリには合わないからです。
1年の差でもかなり大きい。
古古古米は買う時は覚悟が必要ですね🤔
スタジオで古古古米、古古米、古米、新米で食べ比べしてくれません?
— アインス (@EINS_ZWEI21) May 28, 2025
もちろん米だけで
2年前に買ったお米食べても何とも思わないわたしには違い分からないだろうな…(´◉ᾥ◉`)
— ぱるこ (@1341paruko) May 28, 2025
給食で古米が出てた世代ですが
— 足蝮三太夫 (@yg1AdJlDufHjviH) May 28, 2025
古米は美味しくはなかったですよハッキリ言って
独特のニオイがあります
古米は食べたことあるけどヤバかったな
— あ (@oW16ffNJWy4570) May 28, 2025
臭すぎて1杯も食べられなかった