人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「日本企業が「逆転の発想」で硬水を超高効率で軟水に変化させる技術を開発、硬水を産出する北米の展示回に出品予定」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTA3NDExM

    すぐに目詰まりしそうと思うのは素人考えなのだろうか

  • 2 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTI1MjEwO

    え、これ すごくない?

  • 3 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTA3MjUyN

    効率はどうだろうか

  • 4 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTA3Mjc4M

    欧米等でのウォ◯ュレット普及を阻んでいたボトルネックが解消したコトを意味する発明だな
    コレで日本国民は安心して海外旅行を愉しめるぞ!

  • 5 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTIyMjczM

    ただの超音波キャビテーションやんけ

  • 6 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTA3MjE0M

    ん?ウォシュレットと同じで噴霧ヘッドで詰まらんのかな?圧かけれるから問題ないのか?

  • 7 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:Mjc1MzgwO

    レスにもあったけど超音波加湿器のことを思い出した
    あれ部屋が真っ白になるんだよな
    すぐ捨てたわ

  • 8 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:NjE4ODk5M

    >>硬水を加熱して(エネルギーを加えて)沸騰させると、炭酸カルシウムが析出する。

    加熱と噴霧、どっちがエネルギー効率的に優れているの?

  • 9 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTE1NDcyN

    水道水で超音波加湿器使うと散らばる白い粉はミネラル分でしょ。
    加湿で生じた湿気を除湿器で集めると軟水になるんじゃないかな?

  • 10 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:NDk3MzQ1O

    おフランスのエビアンとかが軟水になったら売れる?

  • 11 名前:名無しさん 2023/11/06(月) ID:MTY1MzY1O

    「 海水 」を、亜真空で超音波振動子で、蒸発させると、

    熱っすることなく(加熱用のエネルギー(電力)なしに)「 真水 」をつくれないかな?!

  • 12 名前:名無し 2023/11/06(月) ID:MjIxODQ3O

    これで東京の水でも昆布だしがうまく出るようになるし、豆腐も美味いのができるな。料亭もわざわざ京都から水を取り寄せなくても済む。

  • 13 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTI0NzA4M

    なお、沸騰させるよりもエネルギーは少なくて済む模様。
    沸騰は熱回収できれば良いんだけど、コストがねぇ…

  • 14 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTU0NzY2M

    加熱しないなら燃料は不要。10気圧程度でいいなら手動の器具でも十分に実用的なものが作れるな。そもそも水の処理なんだから水車使って水力で中型の大量処理機を作ることだって考えられる。
    それが何に使えるかは分からんが、意味のない話じゃない

  • 15 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTA3MjEwO

    断熱膨張したら温度下がるのでは

  • 16 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MzYyOTMwM

    硬水で作る料理や飲料、茶類などは、相当味が落ちるからな。
    日本の飲食物の味が良いのは、水の質がかなりのウエートを占めているんじゃないかと思っている。

  • 17 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTA3MzEwO

    炭酸カルシウム製造機にもなるんか
    なんか面白いね

  • 18 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTI1Mzg3N

    昔からある技術だし実用化もされてるが
    飲食向けの軟水の精製に転用されたというお話
    だから「発見」ではなく「気がついた」
    「発明」ではなく「開発」という表現になっている

  • 19 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTE5NDA3N

    >>16

    そーっっっううううか!!!
    日本人が世界に先駆けて『旨味』に気が付いたのはコレだったんだ!!

    なんで日本人だけが??、、と正直フシギだった
    これで欧米人やらナンヤラに合理的な説明が出来る、、よね??

  • 20 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTE5NDA3N

    19
    あ、しまった。
    知らなかったのはワイだけ??(アホを晒してしもた)

  • 21 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:MTA3MzEwN

    海水から金銀・レアメタルやトリチウムを取り出してほしい

  • 22 名前:匿名 2023/11/06(月) ID:NDk3NDMxM

    エネ効率もせやけど、ワイの頭ん中では
    10気圧に耐えられる管のコストvs100度に耐えられる管のコスト
    って感じやな
    あと10気圧かけるのは手元でできそやと思たけど、手元で100度に上げてから使用温度に下げるのは無理そうやし無駄多そう

    米19
    大丈夫やで
    なんか脳汁どぱっと出たみたいで羨ましいわ

  • 23 名前:すおめん 2023/11/07(火) ID:NzA4Mjk5M

    https://www.diners.co.jp/ja/magazine/article/kyoto/kikunoi.html
    16、19
    実際、京都の老舗料亭が東京に店を出したが、わざわざ水を運んできてるわな。昆布とか出汁が軟水でないとアカンねんて。

  • 24 名前:匿名 2023/11/07(火) ID:MTUyMjIzN

    ヨーロッパ向けの洗濯機の改良とかには使える技術なのかも
    今はわざわざ温水にして使ってるし

  • 25 名前:匿名 2023/11/07(火) ID:MTE1ODA2M

    これって高低差を利用した水圧のみでスプリンクラーを通せばいいみたいな話かな?
    全ての浄水場に設置できるわけじゃないにしろ、一部だけでやるようにするだけでもだいぶ水道管理が楽になるだろうな
    ぶっとい水道管を大きく狭めてるカルキの輪切りの写真を見てからどんなに硬水がえぐいか思い知らされた

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク