人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

69件のコメント

「EV戦略を推しまくったVWのCEOが更迭されると判明、新CEOは内燃機関廃止の方針を改めると宣言」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NjA1MDIxO

    体力で勝てないから、ルールを変更して勝つのが、欧米の白人さまの必勝策
    気がついたら、ルールを変更する体力も無くなっていた、でござるw

  • 2 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTA5NDI4M

    水を電気分解する電気はどうやって作るんだい?

  • 3 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDE0ODIwM

    ※1
    ハードルが高すぎて飛べないと気がついたのかね

    いまさら脱炭素とか言っても本気でやったら世界大不況時代になるだけやと思うんだけど

  • 4 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDkyMDIzM

    欧州には何もない?

    御冗談を仰る。
    欧州には山積する問題とそれを解決すると期待されているお花畑理論がある。

  • 5 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTA3MzQzM

    水素は取り扱いが難しいのでアンモニアにして使う
    それで低圧なアンモニア合成が研究されている

  • 6 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4ODgxO

    「取り残された会社の悪あがき」

    そういう印象だけです。ドイツ人、ドイツ企業。

    いつの間にか「最先端」の位置から外れると、こういった焦りが出るのだろうか。そして、ドイツ人は歴史的にいつも繰り返す。

  • 7 名前:名無しさん 2022/08/24(水) ID:NjYxNDYzN

    書こうと思ったら、書かれていた。 

    スポーツもしかり、通信では古くはTV規格(PAL)、ちょっと前はケータイのGSM。

    ともかくヨーロッパは、日米に市場を席巻されないよう独自規格で防御する。

  • 8 名前:名無し 2022/08/24(水) ID:NDcyNzQyM

    白人様は世界のルールは白人が作ると言う考え方を改めないとだめだな。
    日本はトヨタの戦略が一番正しい。
    今のガソリンを水素に置き換えるだけ。もちろん、ハイブリッド。
    水素を水を電気分解して作るが、電気は夜になると電力が余るからそれを利用すればよいだけ。発電所は常に発電していて、昼間にピークを迎えるが、夜になると消費電力量が低下するからね。
    日本で日産はEVにシフトしたが、先見性が無いのか、水素エンジンではトヨタに基本特許を取られているから追従できないのか、日産は終わりだな。

  • 9 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDk1MTYyM

    ※2
    水素生成法は色々ある。
    Wikipediaに載ってる。

  • 10 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MTcxMTEyO

    肩書に最高責任者って書いてあるんだから、
    経営判断の責任を取らされるのは当たり前。
    むしろ責任とらない日本企業の方がどうかしてる。
    AUの停波は安土桃山時代なら船上で切腹してるレベル。

  • 11 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4OTE4M

    世界最高峰のドイツの知恵と技術が生んだ「エンジンで発電機を回しながら走る車両」の再登場が待たれる

  • 12 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MTk4OTM4N

    クリーンディーゼルが転けた、苦し紛れの戦略だもの、破綻するわな

  • 13 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDgyNjkwO

    あいつらルール変更しても対応してくる日本にこそ嫌気さしてるよなぁ
    自分たちができないことやってくるから顧客がどんどん奪われる
    結局延命策でしかなく進歩がないw

  • 14 名前:  2022/08/24(水) ID:NTY1MjEwO

    HONDAもはよ方針転換したほうが… まだ完全EV化レール敷いたままなんだよね?

  • 15 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTA2NDEyN

    |EVが本当に良い物になったら禁止しなくても勝手に淘汰される
    MD、FDD、CD、βテープ、ソニー・メモリースティック、ガラケー
    こんなに、実例もあるしね。

  • 16 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTU2Njc3M

    トヨタを見習えになっとるw

    ※8
    トヨタはHV特許無償公開の例があるから
    無償もしくは非常に低価格で提供する可能性も
    EVみたいな流れは遠慮したいだろうし

  • 17 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NzM4MDYzM

    まだスタンダードにもなってないものに全振り投資とかやべーよ

  • 18 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NjQ0NDU4N

    欧州、もはや何も新しいものを生み出せない終わった地域なので規制をブチ上げて他所の足を引っ張ることしかやれることがないんだよな。
    優秀な連中はさっさとアメリカ行くからな。

  • 19 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NjE5ODc0M

    欧州でクリーンディーゼル達成できたのってどこ?

  • 20 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTY0OTg2O

    ※7
    >ちょっと前はケータイのGSM
    >ともかくヨーロッパは、日米に市場を席巻されないよう独自規格で防御する。
    GSMについては全く違う
    まず、GSMの規格策定は1987年であるのに対して、PDCは1991年。
    次に、GSMを日本のキャリアがが採用しなかったのは、GSMがポンコツだから。
    そしてPDCが海外に普及しなかったのは、そもそもPDCを世界に提供するつもりが全くなかったから。
    なにせPDCを開発したNTTドコモは、当時のNTT法によって海外進出を禁止されていたのでね。
    なので「PDCは日本のガラパゴス化の象徴」ってのは、日本を貶めたい連中のデマであって、むしろ規制緩和の文脈でとらえるべきことなんだよ。

  • 21 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODkyNzk2O

    EVで完全に代替できる、という確実性が担保されないのに
    先走った結果がこれかw。

  • 22 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NzA3NDI5N

    >>14
    現代における人造石油といったところか。
    あれも石炭を液化するのに、ものすごいリソースをぶっこんでたらしいな。

  • 23 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODkxNDk1N

    原子力ありき、太陽電池ありきのEVは流石に馬鹿げてると思いついたのか?

    現実問題として、火力発電で作った電力で EV を乗り回すより、
    ガソリンや軽油やLPGの方がトータルでまだまだ環境負荷は低いと思うし。

  • 24 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTY0OTg2O

    ※14
    ホンダが内燃機関をやめるってのはデマだぞ?

    ※19
    尿素SCRシステムを搭載していれば達成できる
    VWは「尿素SCRシステムがなくても規制値を達成した」と嘘を言っていたのが問題なんだよ

  • 25 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MTEwMDY1O

    >>18
    翻訳のディープル先生があるじゃろ。

  • 26 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDYxMTQ0O

    eフューエルはトヨタが推してる水素エンジンと変わらないじゃないか。

  • 27 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDYxMTQ0O

    結局、電気自動車に賭けた韓国のヒョンデ自動車の一人負けという事ですね。

  • 28 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDYxMzk1N

    ※8
    >発電所は常に発電していて、昼間にピークを迎えるが、夜になると消費電力量が低下するからね。

    原子力や火力を維持するならそうなんだけど、お花畑の言う通りにすると、夜は発電不可の太陽光発電が主力になるから、それも成り立たなくなってしまうわけだな、最悪なことに。

  • 29 名前:名無しさん 2022/08/24(水) ID:ODg3MzkxM

    水素は光触媒で水から作ればええんやで。出来た水素は永久磁石で、磁気冷凍すれば安全に保管できるんやで。

  • 30 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDk4ODMzM

    超省エネ開発志向の日本に、植民地から略奪するしかない国がいつまでも優位でいられるわけではないってことか。欧州はついに内燃機関でも負けを認めるしかなくなったのかね。
    オイルショックのダメージはデカかったけど、マイナスばかりじゃないってことか。

  • 31 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI3OTY5N

    次はクリーン石炭車がトレンド

  • 32 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTU2OTk0M

    レースから撤退してその資金含めてEVに全振り決めたスズキが心配だな
    主な顧客は強かなインドだしいつケツの毛まくられるかわからん
    ドイツの方針展開はトヨタが水素で成功しそうだからその技術貰える算段でも着いたんだろう
    この間珍しくドイツ首相が来日してたしな

  • 33 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODg1MDIyO

    単純に日本車に対する嫌がらせでルールを決めたら、自分たちの技術力が足りなかったって話だよな。
    トヨタが水素車に関する技術を、インフラ系含めて完成!とかしたら、また何か難癖つけてきそう。

  • 34 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTU2Njc3M

    よく読んだら水素エンジンではなく
    CO2と水素から合成燃料作るって話だった
    これに関してはドイツが先行してるから
    まーた難癖つけてくるかも?

  • 35 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NjE4OTM3O

    水素自動車はお骨も拾えないほど派手に燃え尽きるらしいぞ。
    事故と同時に生きながら荼毘に付されるのは流石に怖いわ。
    何とかして欲しい。

  • 36 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDgyOTk1N

    ※15
    「良いモノになったら」もだが
    「実用に耐えるレベルになったら」とも言える。

  • 37 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDc4OTY0M

    労組とこじれたのが原因っつーてるけど
    状況的に、EV化が頓挫しそうだからその頭を挿げ替えて方針転換しようとしているようにか見えんな

    ロシアが侵略戦争を始めたのに対して
    NATO主要国、そしてEUの盟主ヅラするにはこれを認められず
    EV化には安い電気とバッテリーが大前提だがそれが崩れた

  • 38 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjM0NjU0O

    電気自動車は今の所補助金がなかったら
    あまり売れない高価格低容量の車で
    地下駐車場で発火した場合の対処など
    リチウムイオン電池の安全性も怪しい
    いまの状況の延長線上にEV100%が
    あるようには見えない状態
    政策を立案してきた人達が頭お花畑だった

  • 39 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDkxNzIxN

    このCEOに化石賞をくれてやれ

  • 40 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjQwNTc4N

    歴史は繰り返す。

    エジソンが100年前に電気自動車を作ったがガソリン車に負けて消え去った。
    そして今回、また同じことが起きようとしている。

  • 41 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjQwNTc4N

    ※35
    水素自動車が爆発した例は無いと思うが、ヒュンダイのEV車は世界中で火葬業をやっている。

  • 42 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODQ5NjY4O

    勝手に内燃機関を止めると宣言して、日本にも同調圧力を使ってそれを強要。
    実現不可能と気付いたら、勝手に内燃機関主体に戻す。
    ドイツ人は支那人朝鮮人と共に世界で最も有害な民族。

  • 43 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODc4NTEyM

    >結局、電気自動車に賭けた韓国のヒョンデ自動車の一人負けという事ですね。

    書こうとしたこと先に書かれてたわw

  • 44 名前:名無しさん 2022/08/24(水) ID:ODk3NTEzM

    BEVの導入なんて簡単、北欧では駐車場全部に充電ソケットが付いている、という話だったんだが。実際の所、便利な高速SAや街のショッピングモールにメーカー問わずに使える超高速充電器を新たに設置するのと、北欧で20世紀からある凍結防止みたいな電源とは全然別モノなんだよね。
    ザックリ超高速充電には、1口あたりコンビニのストアが20軒分ぐらいの電力が必要になる。しかもクルマが充電していない間は使用しない。
    日本ではほぼテスラ一社だけがこの超高速充電ステーション(スーパーチャージャーと称する)を積極的に投資して建てまくっているが、これは「テスラ専用」で他社のEVの充電には使えない。またテスラ車限定にしているから少数のステーションでもギリギリ間に合って居るというスケール。
    アメリカでは国策もあってVWとかが積極的に汎用充電ステーションを建て始めているが言うてヨーロッパでも日本と同じ。既存の充電ステーションを全部汎用超高速充電ステーションに替えるには相当時間がかかるし、もしそれやったら電力逼迫。原発建てまくらなければならないし、石炭も焚きまくらなければならない。
    結局欧州はトヨタのハイブリッド車に負けたから排除の仕組みを政府まるがかえで作っただけ

  • 45 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTU5ODU3N

    ※42
    だからドイツ人は中韓と親和性が高いんだよ。
    連中には自覚が無いけどね。そして意外にもドイツ人は反日に
    触れやすい。ドイツメディアの記事はBBC以上に反日が多いぞ。

  • 46 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4OTE3N

    HONDAのガソリン発電機で充電してたのを、TOYOTAの社長にバカにされたみたいですね。

  • 47 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTA3MDc2N

    熨斗付けて化石賞を贈り返そう

  • 48 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjQzMzA0M

    「ディーゼル詐欺がバレたとたんに内燃機関廃止を言い出して、グリーンニューディールという新たな詐欺に世界の意識高い系バカを乗せて、日本をまた落とし穴にはめて高笑い、と思っていたら天然ガス貢ぐちゃんだと思ってたプーチンに後頭部を殴られたでござる」
    が現在のドイツ。
     
    またカメレオンをやって内燃機関回帰しようとしても、日本との技術差は埋められないぞ。どーすんだ?
    そういやトヨタに水素エンジンの技術を物乞いに来てたな。

  • 49 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjQ3NTY4N

    >燃焼中にCO2を出すことはない。
    相変わらず日経は科学が何もわかってない
    水と二酸化炭素で作った燃料燃やしたら水と二酸化炭素に戻るんだから、二酸化炭素を出すだろ。
    カーボンニュートラルではあるけど「出すことはない」じゃねーよ

  • 50 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4OTE4M

    ※32
    MotoGP撤退自体は正解の可能性が(FIMの暴走によるスプリントレース導入)

  • 51 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI5NDY4O

    EVって、(いや間違えた)、EUって、バカだよね。

    技術的目途も立っていないのに、希望的観測だけで、生命維持装置を置き換えようとするのだから。

  • 52 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NzI3MDkxM

    結局、EVだろうと石油使う内燃機関だろうと根源的にエネルギーを何処から。
    炭素フリーって言いうなら原子力しかないわけで核融合は未だの技術。
    利権が絡んでいるのだろうが「科学」抜きの議論は女子高生だけにしといて欲しい。

  • 53 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI5MjQ0N

    EUって排ガス規制して保護貿易してるよね、実際。
    で技術力落として肝心のEVがすべると取り返し効かなくなるんじゃないの?

  • 54 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:Mzk3MDUwM

    後戻りはできない以上、人類は日本のようなスタイルで前に歩み続けるしかない
    他の方法でごまかそうとしてもこうなるだけ

    ※13
    自助努力を怠ってきたツケ
    「努力に近道はない」は欧米でも通用する格言なのに

  • 55 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTY1MTQwN

    またNHKは梯子を外されたね。

  • 56 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI5NDY4O

    今、問題となっているウクライナも、その遠因はドイツなんだよね。

    ドイツが、エネルギー安全保障を間違えて、独裁国家ロシアに全てを依存してしまった結果、プーチンの誤った欲望を誘発してしまった。
    プーチン
    「ドイツは、愚かにもエネルギーを天然ガス一択の絞ってしまった。しかも、ロシアからの。今だったら、何やっても、脅せば、黙認するだろう。」と。
    実際、ドイツはウクライナ問題に歯切れが悪いのだった。

  • 57 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTAzNTUxN

    まあ計画の根幹が露中頼みだったからな
    よそ様頼みは結局上手くいかないって事だね

  • 58 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDk4ODA4M

    中国からの撤退フラグだと思うよ。
    中国にシフトしすぎたんだろ。今回のロシアのエネルギー問題を目の当たりにして、中国一辺倒だと危ないし、今のトップだと「撤退は無理」と判断したんだろ。それだけ「ハニトラ」で雁字搦めなんだろ。

  • 59 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTM4Nzc3M

    >トヨタも電動化35年に50%ぐらいだけどEV、FCVは20%程度
    >日本は個体もあるしeフューエルもあるけど欧州はなにもない

    トヨタは安全性や信頼性を考えてEV、FCVの販売、量産化にはあまり積極的ではない後発組だけど、研究開発は続けている。

  • 60 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NTA2NDE5O

    結局EVでも勝てそうにないしエネルギー問題で戦略ミスが明らかになってきたのでちゃぶ台返しをする準備に入ったんだろうな。

  • 61 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MjIwNTcyO

    EUは自転車こいでろよ、昔の中国みたいにさ

  • 62 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDg3MjM3N

    EVは街乗り、水素やHEVは中長距離などちゃっと分ければいいのに。
    EUは感情論でルール作りするから後で痛い目を見る。

  • 63 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:ODk3NDcyN

    ほぼEV生産に切り替える未来を選択した韓国涙目
    技術はないくせに最先端のものに手をだし、問題ばかりかかえて訴訟の嵐

  • 64 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NjE5MDAxM

    >新CEOのオリバー・ブルーメ氏は

    円盤生物か 旧経営メンバー皆頃しにしそう

  • 65 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDI4OTE4M

    ※62
    走行ルートが決まってる乗り物くらいだろ、個人利用には不便極まりない

  • 66 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:NDgxODUyM

    あれだけトヨタの水素エンジン事業の悪口を並べていたのに…

  • 67 名前:匿名 2022/08/24(水) ID:MTQ1MTcyM

    やはりそうなったね。
    何回も書き込んでいるが、内燃機関車両は世界中で必要があるので、絶対に無くすことが出来ないでしょう。
    EVカーが通用するのは、世界でも先進国の都市部のみだよね、インフラという意味でさ。
    アフリカや砂漠でEVカーに頼ったら、確実に命を失うよね。
    世界でEVカー対応できるのは、先進国のごく一部の都市だけ。
    世界全体で見たら、ほんの一部って事だよ。
    一部の為に、世界中に迷惑かけるって、おかしい話だからね。

  • 68 名前:匿名 2022/08/25(木) ID:NTUxODc4M

    インテリ気取ったお花畑が現実軽視するのは日本も欧米もかわんない
    あいつらが理想を掲げるのは達成のためじゃなくて他人を貶すためだもんな
    問題提起も「問題に気付いた俺すごい、気づかなかったお前らよりエライ」でマウンティング
    問題解決への責任感ゼロ

  • 69 名前:匿名 2022/08/25(木) ID:NjQ1NzEwM

    コロナとロシア・ウクライナ戦争の影響でスタグフレーション待ったなしで
    キレイごと言ってられなくなっただけ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク