人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「日本企業と弘前大が「食用トノサマバッタ」を養殖してケーキ材料にする研究を開始、「さほどハードル高くない」とコメント」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODY3Njk3N

    作るハードルは低くても、
    食べるハードルは高いよ・・・

  • 2 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzEzMjYzM

    昆虫食でなければならない、というメリットが無い限り、一般に普及はしないよ

  • 3 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NDAzODk2M

    虫けらは虫を食べさせとけばいいのよ。
    でぃーえす

  • 4 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NDAzODk2M

    この手の企業からは一切買わない。
    工場で混ざるからね。

  • 5 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODM3NjQ0M

    取り敢えず無印で昆虫食売ってるから食べてみれば美味いよ

  • 6 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAzMDczN

    いなごじゃだめ?
    東京や埼玉だとその辺のスーパーですら売ってる程度には流通してるのに

  • 7 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODk3ODAzO

    田舎のバアサンが蜂の巣ぶっ壊して
    中の幼虫を引きずり出して食ってたの思い出した
    スズメバチの酒だってあるし慣れれば案外イケるかもよ

  • 8 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTIzMDExN

    シレッとマクドとかに入れといてよ。
    入ってますアピールされたらまだ萎える。

  • 9 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:Nzk4MjU3M

    そのうち砂漠飛びバッタの加工食まで研究しそうだな・・・・
    可能なら食べたくない
    コオロギのスープとか、誰もがおいしいと言うようなのなら
    試していいけど

  • 10 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODE5NDIwO

    昆虫の味はよくエビカニに例えられるけど、さすがにエビカニでスイーツはイメージわかんなぁ。イナゴの佃煮みたいのならわかるんだが。

  • 11 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAzMTA1N

    中国ではイナゴの養殖が流行ってるらしいけど
    それをそのまま日本でやるか中国から養殖イナゴを輸入したほうが早いのでは

  • 12 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODMxMzU3M

    せめてイナゴにしてよ。
    殿様バッタだと硬そう。

  • 13 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ3NTAzO

    養殖よりも、その昆虫で何を作るかが問題なんじゃないの?
    こんなことするより、食用増産の方法(品種改良とか)考えたほうがいいのでは?
    そしてこんな心配しておいて、人口が減る〜と騒ぐとか馬鹿かと思う。

  • 14 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MzMxMzg2M

    数年前にもコオロギラーメンとか昆虫食が話題になってたな
    繰り返しリバイバルしては消えていってる
    今回も一過性のものだろう

  • 15 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ3NTAzO

    食用→食糧

  • 16 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:Nzk1OTgzM

    去年とか中国で山盛り沸いてたバッタを捕まえて食用に活用する方法考えたほうがいいんちゃう
    あんま美味しくないとか聞いた気もするけど

  • 17 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQxNTUyN

    遠からず、肉や魚は金持ちしか食えない時代が来る、ということ。
    貧乏人は昆虫でも食えというのだろう。
    その次はソイレントグリーンかな。

  • 18 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzkyMTE1N

    まだコオロギパウダーが、高めのプロティンの倍値以上なんよね
    オキアミで肉の代わりをするような事だからだろうけど…

  • 19 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:OTQwNTcxN

    ケーキのどの材料のかわりになるの?
    クリームかね

  • 20 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ4ODEzM

    日本人が虫食わないといけなくなるのは太陽光発電で自然と環境を破壊してるからでしょう。開発しておくのはいいとは思うけどね。イナゴとかすでに食ってるしでも日本はこんな自然破壊してたらバッタだって取れなくなるわ。

  • 21 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTM2MTIyO

    温室効果ガスとやらを余分に排出しないのも栄養価が高いのも野菜や果物にだって言えることなんだよね
    昆虫食が悪いとは言わんが農業磨いた方が有益なんじゃないかと思うわ

  • 22 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAzMjg1M

    皆がバッタを食べることで、他の食料の消費が減り、
    ワイは美味しいものを沢山食べられる
    ありがてー

  • 23 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODQ4MDYwM

    こんなもん食うやつは頭がイカれている。
    きちんと人間が普通に食べていけるようにすればいいだけなのに頭おかしいのか?
    人類が長く食べてきたことのない物を無理に食べると必ず問題が起きる。
    その時こいつらが責任取ると思うのか?人類はその土地の気候
    それに特化した生物や植物を食べ、長い時間をかけて適応してきた。
    それを人の手で、しかもくだらない観念的理由で、コントロールしようとするとは何ごとなのか?
    こんなことをしていれば生態系を崩してしまうし昆虫のような生態系の最下層を人為的にいじるなど
    天に唾する行為だぞ。太陽光などの自然エネルギーだの国際金融はキチしかいないのか?
    神になりたいなら火星でもなんでもいいから地球外でやれ。

  • 24 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ3NTEzM

    普通にこれを魚のエサにして魚を食うんじゃだめなのか?

  • 25 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODQ4MDYwM

    そもそもダボス会議なんてあたおかか、棺桶に足突っ込んでるようなクソジジイしかいねえじゃねえか。

  • 26 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzkyNDAyM

    サバクトビバッタを食糧にできたら食糧問題は解決だな

  • 27 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MzMxNDAzN

    食べるには精神的ハ~ドルが高過ぎる。スイーツを楽しみたい時にワザワザ我慢しながらバッタを食べたくはない。

  • 28 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODMzMzQ1O

    素直に米増産、米粉を簡単に量産する方法を模索した方が早いだろ
    やたら虫虫ってキモい

  • 29 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODE5MzQ4O

    トノサマバッタのケーキ、イメージ図

    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A4#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Baked_stargazy_pie.jpg

  • 30 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzE1NTYzM

    粉にするんだろ?そのままじゃないから食えそうだけどな。戦中なんて佃煮にしたイナゴ食ってたんだぞ。

  • 31 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ3MzAwM

    「ニワトリを鶏舎につめこんで、大豆飼料で育てる」
    これを相手に、採算で勝てるのか?
    それと、アレルギー問題
    エビカニで、これだけダメな人がいるから、
    昆虫キチン質(=エビ殻と同じ物質)アレルギーも出るだろう

  • 32 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:Nzc1MDE4N

    個人的には昆虫喰うのに抵抗はないが
    スレ内にあるように可食部少ないし内蔵に至っては苦くて食えたもんじゃない
    最終的にパウダーにするにしろ可食可能部位に解体せにゃならんでしょ
    昆虫のサイズから考えると同量の肉と比較して解体による人件費のコストが見合うかどうか…
    とてもじゃないが現実的じゃないね

  • 33 名前:名無しさん 2022/06/04(土) ID:NzQ3Njc2O

    食紅はカイガラムシが原料
    普通は原形を留めないから使ってもわからない。

  • 34 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTgzNjc4N

    油で揚げれば小さいの1つくらい何とか食べられるかな。なんでまたケーキなんかにしようとしているのだろう。

  • 35 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTAzMDQwO

    飼料にすれば良いよな

  • 36 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MjQxNjU2N

    待て、これは、ショッカーの罠だっ!

  • 37 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQ4Nzk5N

    イナゴが食えるんだからバッタも食えるだろうってか?

  • 38 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzE1MTg5O

    クジラのほうが、、

  • 39 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODM5MjUyN

    原材料...。トノサマバッタから中国さん飛蝗になりそうな悪寒。

  • 40 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzE1Njg3M

    マフティー「何とでもなるはずだ!」
    そのうちハサウェイにも昆虫食薦めてる描写が出てくるかもしらん。アレも地球環境がどーたらて話だし。

  • 41 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzE1NDA1M

    粉末にして形状わからなくすれば普通に食えるだろ。
    みんな見た目に抵抗があるんだから。

  • 42 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MTQxNjM1N

    何でそんなもん養殖するんだよと言いたい所だけどカニカマも人工クラゲの研究から生まれたもんだしこれも何かの切っ掛けになんのかね

  • 43 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzkyMTE1N

    ※19
    生地に練り込むっぽいよー
    ただ、コオロギパウダーで海老かき揚げ風レシピがあるぐらい、
    ノリが当然エビやカニ寄り。スープが合うのは分かる感

  • 44 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:OTc0MTQ3N

    虫の粉なんて大した嵩増しにならない気がするが

  • 45 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MjQxOTUzM

    ウシガエル食えよ。
    俺が子供時分は、このカエル、食用蛙って呼んでいたぞ。
    何の為に日本にこのカエル入れたが、初心に帰ろうや。

  • 46 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODUyMTEzO

    需要的にどうなんだって話だけど。
    ビジネスになるか以前に飢餓の話すんの?
    そうならないための食料安全保障もすっ飛ばして?

  • 47 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODIxNDQ5N

    食料増産に力を入れればいいだけの話なのにどうしても他人に虫を食わせたがるのは、そういう組織の上の方に虫を食べるのが好きな奴が入り込んだからとしか思えない。
    私は絶対に食べない。

  • 48 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:NzE1MTg1M

    すでに昆虫は謎の激減を起こしている

  • 49 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:ODM3NjQ0M

    ※47
    お前が一人で五人分働けば人は足りるよね
    良い理論ですね
    まあ実際はそこまで人口が増えない可能性もあるから必要性は思ったより薄いですけどね

  • 50 名前:匿名 2022/06/04(土) ID:MjMwOTQ4N

    寄生虫などの卵まで熱処理して、甲殻アレルギーのない状態で、粉にして形を目視出来ない状態であり、美味しければ問題ないかな

  • 51 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:OTc2MTc0M

    こういうのって逃げ出したり捨てたりして生態系に悪影響を与えるんでしょう

  • 52 名前:匿名 2022/06/05(日) ID:OTc2MDcyM

    これに税金使って開発成功したとしても、売り上げ的に成功せず大赤字になるだけだと思うがなあ。また税金無駄にすんのか青森県。
    まあだからこそ何か生み出したい気持ちは分からんでもないが…雪溶かす研究とか水素系の方が良いような。
    私はコチニール色素でも無理です。(・∀・)ムリムリ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク