人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「洗濯機でカバンを丸ごと洗濯した中学生、だが学校から貸与されたデジタル端末を入れたままだったため……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjExNjUwN

    メーカの訪問サービスに「修理作業教育オプション」を追加して、サービスマンが生徒に修理のやり方をコーチングすればよい。

  • 2 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MzAxOTk0M

    最初に金を担保に入れさせて、卒業時に壊れてなかったら金返しますぐらいしないと、無理だよ。

  • 3 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MzAyMTg1M

    紙の教科書に戻した方が良い。
    デジタルだと記憶の定着が悪くて成績が落ちるというデータから、北欧なんかは紙の教科書に戻してる。

  • 4 名前:匿名 2025/04/10(木) ID:MjA0ODA0N

    タフブックまでとは言わないが、富士通の文教ARROWS Tab同等の
    防水・防じん・耐衝撃性は選定条件にすべきだな。

  • 5 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTY3MTcwM

    紙の教科書だって洗濯したらアウトだろ

  • 6 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjU5MzY5N

    >>5
    アウトだけど紙の教科書は5万もしないよ

  • 7 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTEzOTg3N

    気が付かずに鞄ごと洗濯機に入れた?
    宿題やって無くて壊したの間違いだろう
    間違えて洗濯しちゃってやった宿題のデータ消えましたって

  • 8 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MzMyNjI2N

    >>7
    甘いわ
    今の子供はそもそも宿題なんかやらないよ
    高校生でも宿題をやらない奴が普通にいる
    そんなのが毎年社会に出て来ては社会と不適合して10代20代で犯罪者になってるだけ

  • 9 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjMyMTY1M

    メーカー側も前から「穴という穴をふさがなきゃいけないから開発が大変。小学生は穴があったら鉛筆を突っ込んでくる」っていってたしな

  • 10 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjU5MjY5M

    >「(中学のとき)友達が洗濯機でパソコンごと洗って壊れた」
    すげえなと思ったが丈夫さで定評のあるランドセルが2年もたなかった自分・・・w

  • 11 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTEwMDg0M

    もうデジタル教科書とか、全員にタブレット配布とか、やめた方がいい
    利権がらみで全員にプログラミング教育とか阿呆なことをやらせるからこんなことになる

    全員にやらせるならウィンドウズ、エクセル、ワードで十分だろ
    そこそこ高速なデスクトップを自由に触れる環境を希望者が触れる環境だけ備えておけ

  • 12 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2NzM5O

    教科書でいいじゃん。
    電気代もかからず、ハードな仕様に耐えて落書きも出来る。
    自分がガキの頃に何をやったか思い出せば、
    子供に端末渡すようなことは絶対にしない。
    なぜ馬鹿みたいなことをするのか理解できん。

  • 13 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ3M

    北欧でデジタル教科書にしたら学力が下がったとかニュースがあったような

  • 14 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTA5ODM5N

    学校の教材ペーパーレスそのものに反対、というか無理があると思う派だが
    さすがにカバンごと洗うとか、もはや故意でしかなくない?

  • 15 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjI2NzUyN

    「無駄」は社会から省くべき。「親」も含めてナ。要らないモノは棄てろ。只の「害悪」でしか無いなら、存在自体が不要。

  • 16 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2NTcyM

    いや、これイジメで壊されたのを誤魔化すために「洗濯した」って言ったんだろ。

  • 17 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjI4NjMxN

    まあ1台5万円の中に保険料が入ってるがな。

  • 18 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjQwMTY1N

    アメリカ人「洗濯機に『パソコンを洗ってはいけない』と書いてない、裁判だ」
    ってなるんだろうなぁ…

  • 19 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTM1MjgyM

    貸与が間違ってる。選択制にして自費。または学校に寄付すれば免税にして、寄付金で賄う。でも持ち出しは禁止だろ。メンテしきれない。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク