人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「「泣いてる暇あったら記録終わらせたら? 」とお局が新人Nsを問い詰め、すると別のZ世代最狂Nsが「空気悪くしてるの、……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTY1MDYwN

    キ千ガイをもってキ千ガイを制すはどこの職場でも基本のテクやよね。
    ただ凄絶なバトルんなってとばっちり食うリスクもあるよって、注意が必要やよ。
    (´・ω・`)

  • 2 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjY5Njk2N

    医者「空気なんてどうでもいいけどそれで仕事はどうなっとるんや」

  • 3 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NDY0OTk3M

    そして 一番泣く目に遭ったのは 患者の家族だった ・・・というオチかな?

  • 4 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MTYxMzkzN

    言い方はパワハラだが、泣いて仕事止めてるのはその通り
    空気がどうこうって指摘も、うーん…問題点そこじゃないよね?

    原因がわからないから善悪の判断はつかないけど、お局も、泣いてる新人も、突っかかったZ世代も、これをポストしてる人も全員仕事できなさそう

  • 5 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTI5MjQ1M

    女社会の方がパワハラモラハライジメ、男より100倍エグイよ
    やっぱり女は男がぶん殴って服従させないと、女の自由にさせるとその集団は際限なく狂う
    女に実権を与えると国が亡ぶってのは全き事実だ
    今まさに実感してるだろ?

  • 6 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTcxNDE1N

    少子高齢化で患者は増えるけど
    看護婦は減る。
    看護婦辞めたらお局はその分も
    働いてくれるの?

  • 7 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:OTcwODU1M

    空気読めない新人がカッコいい

    みたいなスレだが、そいつが看護師ってやばくないか?

  • 8 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NjcxMDQ2M

    まあ適正ない人間がズルズル勤務続けてインシデント増えたり時間割かれるのも痛手。けっきょく辞められて時間労力無駄にするくらいなら、イジメなくてもある程度負荷かけて振り落としていく必要がある。

  • 9 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTUwMTg4N

    今の50代後半~60代前半世代も昔は新人類なんて言われたわけで
    旧世代からは理解のできないまったく違う価値観を持った世代という評価
    歴史は繰り返す

  • 10 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NjcxNjYwN

    これはZ世代の方が正しい。
    最近のマネジメントはメンタルヘルスの勉強をさせられる。
    人間は感情の生き物だと分かってない奴は上に立ってはいけない。

    というか、お局側は普通にパワハラになる

  • 11 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTE2MjAzO

    ミスしなければ怒られないし、空気悪くならないのに

  • 12 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTcxMzkzM

    米11
    人間は必ずミスをするって
    マネジメント研修なら
    どこでも教えるはずだがな。

  • 13 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjE1NTk5N

    ※11
    人は多少なりともミスはするもの
    社会に出たことがないやつには難しかったかな?

  • 14 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NDYzNjIxM

    いい大人が仕事中に泣くとか
    どっちがじゃないよ泣いてたら普通に空気悪いだろ
    せめて家に帰ってから泣けよ
    世の中舐めてるよね

  • 15 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NjcwNjAyN

    社会人なら
    仕事の優先順位を考えや?

  • 16 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NDYzNjIxM

    「人はミスをするもの」とか甘えて
    ミスしない努力をしないゴミ
    少なくてもミスをした人間が言う言葉じゃない
    「お客様は神様です」並みに迷惑

  • 17 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTAwNTE5O

    ※16
    こういうやつ働いたことないんだろうなってわかる

  • 18 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NjY1ODYwN

    よくあるオフィスの中の出来事ならまだしも
    これって医療現場の話だろ?
    ひとつのミスが患者の生命や健康に直結するのだから
    厳しくとも不適正者を振い落とす事は正しい

  • 19 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjY4MDcxN

    第三者からしたら両方とも空気悪くしてるわな。

  • 20 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NDk1NDgyN

    狭いコミュティこそマウンティングが激しい

  • 21 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjY5Mzk0N

    お局のセリフが「“男のくせに”泣いてる暇あったら記録終わらせたら?」だったら、お局側に乗り換える奴多そうw
    あるいは、Z世代最狂Ns(男)だったら評価真逆かもよ?

    お局もそうだが、「仕事しろ」ってだけの話に空気だとか感情論持ち込むなよ
    論点は、ナースステーションの雰囲気が悪くなることじゃなくて、仕事が滞ってることだろ

  • 22 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTI5NzY0N

    仕事覚えるにはこういうのがいると集中できんからな
    使える人材まで潰されちゃ敵わんでな

  • 23 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTgzMDA0N

    >>6
    泣いてる看護士、現状働いてなくない?
    泣きながらも仕事をしてるのならそうだけど、何かあるたびに泣いて仕事止めるなら辞めてもらったほうがマシかも

    事前に仕事割り振られるのと、急にフォローが必要になるのは後者の方が負担大きいじゃん

  • 24 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjE1NTk5N

    ※16
    「働いたことがない」が効いちゃったかな?
    顔真っ赤じゃん

  • 25 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTM1NzgwN

    泣き出した経緯なしにお局様を責めてもね。
    泣いたところで目の前の問題は解決しないし、もしお局様に指導する意思が無かったなら、「その人から仕事を取り上げる」。
     
    別に新人の頃から一切ミスをするな、とは言わない(実のところ病院だとそれは甘いかもしれんけど)。
    でも、まだ「自分でリカバリーできる機会」を与えられているなら、泣いている場合じゃないだろう。

  • 26 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTM1NzgwN

    >>6
    指示内容を熟すこともできず、自らの責任を果たすこともなく、泣き出して職場の空気を悪くする存在なら「居ないほうがマシ」だよ。
     
    前2つはまだ「新人なら許される」かもしれんけど、最後の一つは駄目だな。

  • 27 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:OTU2OTgyO

    所詮はSNSなんで不都合なことは書いてないと考えられる
    しかも無意識のうちに省いてる

  • 28 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTgwMjkzN

    ナースの仕事は文字通り人の命がかかってるからなあ

  • 29 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTA5NzkwM

    で、仕事は?
    そもそも空気の問題じゃないやろお局も根本的な問題解決になっとらん泣いて仕事が出来ない何て論外やろ

  • 30 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjU5NjEzM

    全ての元凶は泣いてるナース

  • 31 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTE2MjAzO

    >>12 , 13
    ミスが多い人ですか?
    少しは自分でチェックする事を学びましょうね

  • 32 名前:ななっしー 2025/03/26(水) ID:NDY1MDEzN

    電話対応中に女の子が質問して来て、待ってねと言ったら泣き出した事が有ったけど、まさかお客さんを待たせるワケにはいかないと怒鳴ったことを思い出した?

  • 33 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTQxNDYzO

    真偽すら定かでなく、しかも場面の切り抜きですらない話で正否を語る事の無為よ

  • 34 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjY2NDU2N

    どんな仕事であれ仕事中に泣き出す女性は、仕事するって事に向いていないんだよね。
    正直、根本的な性格の話だから。
    泣かない女は若くても泣かないし、泣く女は年取っても泣く。

  • 35 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:Njk0MDU1N

    ※31
    反論しているつもりだろうが、お前の存在そのものがミスなんだよw
    セルフチェックが役に立ってない事例だな無職w

  • 36 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTM1NzgwN

    >>32
    そりゃまた災難でした、としか言いようがないね。
    もしかしたら、あなたの電話応対以上の緊急事態であった可能性もゼロではないけど、だとしたらそれこそ泣いてる場合では無い。
     
    もしそうならその人は筆談など、電話を邪魔しないやり方で貴方に伝えなければならなかったし、そうでないならそれこそ「空気を読め」ですな。

  • 37 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NjEzMDA3M

    投稿主すらも御局の嫌味をやめさせないとって思ったんだから、新人泣かせはただのいじめだったのかなーと推理

  • 38 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:MjU5NjIxM

    下にちゃんと仕事させないと、お前が管理側になった時、泣くのはお前だぞ

  • 39 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NDY0ODcxN

    人間は感情の生き物だから!とか、まあそうなんだが仕事中に泣くなど感情を盛大におもてに出されるとなー。ハラスメントにあたらない指摘でも泣くやつは泣くしな。
    あと泣かれた相手に空気悪くなると言う(2ndCOMBO)空気悪くしてるのはお前の方だと言う(3rdCOMDO)…とコンボきまりやすよね。

    ※37
    投稿主を信こ…信頼してるんだね。

  • 40 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:OTE4NDc4N

    まず、叱られてる理由が何か分からないと何とも言えないし、
    どんな理由であれすぐ泣く人にナースが務まるのか甚だ疑問
    先輩に叱られるよりもっとキツい場面が絶対に今後出て来るだろうし、
    その時に泣いて仕事放棄するのでは話にならない
    事務員ならZ世代の庇い方も有りだと思うが、ナースには要らない

  • 41 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:Nzg1Mzg3M

    出た出たスカッと嘘松w
    知能低い人の娯楽だね

  • 42 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NDY1MDIxM

    仕事場で泣くなよ。

  • 43 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTAwMTgwM

    う~ん、松。

  • 44 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTgyODc1N

    新人を泣くまで追い込むなんて非効率もいいところ。
    お局ナースが管理職・指導役として不適格。
    俺が教育係やらされた時は一切責めず、効率化と間違いの指摘だけ。
    あとはひたすらほめたり、励ましたりして手を止めさせなかったな。

    やってみて 言って聞かせて させてみて
    ほめてやらねば 人は動かじ
    山本五十六

  • 45 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NjEyODEwN

    怒られた理由も判らんし泣き方も判らん
    空気云々言うなら仕事場で泣くほうもアレだ
    全然スッキリしないぞZ世代君

  • 46 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NjcxMTI3O

    お局様が正当なのか、ただのやっかみは不機嫌なのか知らんが

    人の命が左右される現場で泣く様なメンタルの人は要りませんの一言だね
    インシデントだけは勘弁

  • 47 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTgzNTkyM

    空気が悪くなる事に興味は無いが、泣いてる暇あったらさっさとやれば?泣いてたって何も終わらないよ!その間も賃金は発生してるんだよ!って思うタイプだから余計なこと言わないように気をつけよう…

  • 48 名前:匿名 2025/03/26(水) ID:NTI5Nzk4N


    偉そうな奴ばっか

  • 49 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:OTk0ODg2M

    ※44
    その山本五十六のフレーズ、本人が実際実行したという逸話は無いからね

  • 50 名前:匿名 2025/03/27(木) ID:MTAxMjU1M

    Zガンダム見て育ったらそりゃそうなるよな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク