「老衰認定に「老衰の証拠があるんですか?」と噛みついた遺族、「もう94歳ですので…」と医師が回答すると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTk4MzQzN
ブラックジャックいても15歳で老衰でなくなった患者いたぞ。
-
2 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTg5NjAyN
病院の診断なら老衰じゃなくて心不全とかにならない?
-
3 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTQzMDQ1M
>「ブラックジャックがいたらなぁ」
法外な治療費なら出せるとかいう意味だったら
「それを聞きたかった」 -
4 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDEyMzQ2M
元気そうに見えても老人の臓器機能はカツカツで余力のないから、軽い肺炎や腰痛めて起きれなくなるだけでガタガタっと全身状態が悪化する事なんでいくらでもある事なんだけどね。それで老人なら持病の一つや二つは持ってるからそんな状態で全身のバランスが崩れたらあっという間よ?
-
5 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA0OTk4M
85超えてるなら老衰でいいと思うけどね。
なんでもかんでも細かく書類を書かせたり調査させてたらコストは無限に増えるし。
医者に限らないが仕事を増やすと当然その分コストに跳ね返るよ。 -
6 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDgzMjE3N
>>2
賢い医師はな
心不全なんて要は特に理由はないが突然心臓が止まっただけなので老衰と変わらん -
7 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg1MzAzM
終末期に「心不全」「呼吸不全」と記入する方が少ない
WHOの正しい死亡原因の記入方法からはずれるので、死亡診断書や死因統計作るときに不正確になるから -
8 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzIxODI5N
難しい問題だけど家族にとっては心の準備が出来ていなかったんじゃないw老いや生きる(=亡くなるまで生きる)ことに向き合うことは核家族化で離れていったからwwでも、これから超高齢化社会で85歳以上の高齢者がバタバタと亡くなって離れていた家族がいきなり老いに向き合ってとまどいながら医療に正解を求めるんだろうなwww正解なんて無いような気もするけど医療の最適解が老衰なんじゃないwwww亡くなった本人にとっては死因なんてどうでも良くて「人生を生き抜いて全うした」みたいなほうが大切だからww受け入れられない家族の納得なんて本人にとってはどうでも良いような気もするけどねwwwww
-
9 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA3ODg5N
原因不明と多臓器不全の場合はまぁ老衰って表現になると思うけど
肺炎や心不全まで老衰扱いするからな -
10 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA3ODg5N
>>4
でもちゃんとした病名を知りたいでしょ?
直前まで元気に見えたら納得できない事位分かるでしょ?
ちゃんとした診断してって話 -
11 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg1MzAzM
医療過誤として賠償金を得たいのか
-
12 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA2MjE4M
>>10
70過ぎて入院してたら覚悟してるもんじゃないかな?
何らかの疾患が無いとベットの空きが無いからすぐ退院させられるぞ。 -
13 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDEyMzQ2M
>>10
原因?例えば、
じーさんが風邪をひきました。しかし加齢に伴って呼吸機能が低下していたおじいちゃん、肺活量が落ちていてうまく痰がだせなくなってて風邪をこじらせて肺炎になった。こうなると抗生物質使ったところで痰を除去(自分で咳して吐き出すか気管の中に管入れて吸引するか)しなければ細菌感染は良くならないし呼吸は悪化する。細菌感染が全身に拡がれば敗血症になり低酸素状態も加わって全身の臓器機能が低下。心機能が低下して血圧が下って尿が出なくなると濾過出来なくなった水分が溜まってむくみだし、肺にも水が溜まって呼吸が更に悪化する…最後には呼吸不全と循環不全と腎不全がないまぜになった状態で心臓が止まる。
さて、こういう症例の「死の原因」は何?心不全?呼吸不全?腎不全?多臓器不全?難しく言いたけれはどんな病名でもつけらるけど、 普通に考えたら原因は「肺炎」でいいと思うのですけどね。 -
14 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzI5NzExM
このケースなら、医師がその場で「老衰とは何か」「どの様態が老衰に該当するのか」の説明をすれば良いし、医師にはその義務がある。
何故なら医師として死因を判定した以上、その根拠を示さなければならない。
その説明で遺族が納得するかは定かではないが、客観的に納得できる説明や診断だったかは、カルテの記述から判定できる(できない内容なら医師の責任が問われる)。 -
15 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDEzMDM3M
病院をRPGの宿屋と思っている家族がたまにいるからマジで困る
-
16 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzQ3NzI5N
「老衰の証拠があるんですか?老衰の検査があるんですか?去年、ここに入院するまで旅行してたんですよ!」
あれ、突然に来るもんみたいやよ・・・。
あの筒井康隆大巨匠も89歳まで元気いっぱいで飲み歩いてはったんけど、ある日酔っぱらって帰って自宅でスコーンとこけて骨折しはって、入院リハビリで復活したものの足に麻痺が残って立てんくなってもうて、90歳から始める車椅子生活なんね。
いまご夫婦で自立生活型介護施設に入りはって執筆で、長寿もたいへんなんよね。
(´・ω・`) -
17 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzM2MDkyN
死亡原因が違っていたとして、だからなんだというのだろう?
体力あれば罹らないような日和見感染かもしれないし。
爺様が130くらいまで生きれば、老衰と認めてくれるのか?
他人の死ですらここまで狼狽するなら、自分の死はどうやって受け止めるんだろうな。 -
18 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTYzNTM5N
104歳で亡くなった曾祖母の死因を聞かれた、初めはムッとしたが老衰か事故の確認だった。
-
19 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mzc2ODAxM
遺族「死んだ?死ぬ前までは生きてたんですよ!!??」
-
20 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzQwNTE3O
あてにしていた年金がもらえなくなることへの八つ当たりだろ
-
21 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA3ODg5N
>>13
老衰って説明よりはマシ -
22 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDQwOTc2M
だからですね、どうしようもないほど頭の弱いバカは、生きていてはいけないとは言わないけれども、そのままでは生き辛い世の中にしなければならないんですね。
-
23 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzE2ODMxN
老衰だと何か不都合でもあるのか?
気持ち悪い遺族だな -
24 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTU1NzQxM
老衰じゃ納得できない?じゃあ経費も出して解剖して貰って、直接の死因を解明したらいい。老衰って病名ではなくて身体状況の話だからね?
老衰死って身体が老化により著しく性能が落ちている状態で、外部から見て明確に判断出来る症状がなく亡くなった場合に判定される。『最終的な原因は不明だが、老化した臓器が限界を迎え死亡に至ったと推測される』という意味合いだよ。
老衰してると明確な病状を示す前に、身体のほうが限界を迎える。だからこれを病院側の怠惰と決めつけるのはあまりに理不尽だから。 -
25 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzM4MzU3N
これって良く思うんだけどさ、
老衰かそうでないかを自分達で判断できないのだから、
結局は何を聞かされても納得しないってことだし
それを最初から決めているってことだよな?
いっそ、なんて答えて欲しいのかを医者が聞いてさ、
それを死亡届にも書けばよくね?
消化器官の経年劣化のためとか、
生きる気力がなくなったための脳機能の停止とか
老衰かどうかの判断すら確認できない肉親に絶望したためとか、
書いて欲しい内容を書いて、
肉親の要望にて記す、
と但し書きをしておけば良いと思うんだよ。 -
26 名前:極右
2025/02/16(日)
ID:NTAxMjAxO
(誤)老衰
(正)壮絶ワク千ンタヒ -
27 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzI5NzExM
だからといって理由が「94歳だから」は雑過ぎる。
なら何歳なら老衰と判断しないのか?
身体のどの機能が衰弱していた、程度の説明が何故できない?
その上で「恐らく原因は老化によるものと考えられる」と説明すれば良い。
その程度は生前のバイタルデータを見れば、解剖なんてしなくても判断できる。
と言うか判断できないなら、医療処置をしていたのかすら疑われるぞ。 -
28 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mzc2OTc4M
90超えてるお年寄りの心肺蘇生望んでくる家族は普通にいるからな
年金目当てのDQNとかじゃなくて普通っぽい家族でもそうなる
こんなこと言ったら怒られるかもしれないがペットの死を看取ったり治療で却って辛い思いをさせてしまった経験がある人は
人の寿命も受け入れやすいんじゃないかと思ってる -
29 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjk2Njk2O
命なんて何時だって幾らだって納得出来ようが理不尽だろうが死ぬわ
94でピンピンコロリなんて立派なもんだ -
30 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA5MTA0O
>>27
厚生労働省が出してる死亡診断書マニュアルに大体のことは書いてある、気になるなら読んでみたら
死因を老衰と診断していい条件とか載ってる -
31 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTYyMTQwN
父が亡くなった時、解剖して死亡原因確認しますか?って聞かれたな
お手間取らせることもない(歳も歳で弱ってたし)と希望しなかったけど
お医者さん側が調べたかったかなあ?とちょっと心配になった
しかし94で家族にはよ楽になってくれと思われないくらい健やかに生きておられたのは羨ましいねえ -
32 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg2Mzg4N
この記事何を主題にしてるのかわからない
安易に老衰と診断した医師を責めてるのか
納得しない遺族を責めてるのか
ピンピンでも突然亡くなることはあるという話題なのか -
33 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTYzNTcxO
※26
名前は極右なのに言ってることは極左なの笑う -
34 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTY1MjE3N
>>8
内容はまともなのに、何故草を生やす? -
35 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg1MzEzO
BJでも嘆いたろ
師匠の本間先生も
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね
って言ってたし
要するに傲慢なんよ -
36 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTU2NTkwM
ブラックジャックなら孫の体にじじぃの脳みそだけ移植しそう…
ビキニ環礁で被曝した芸術家の話だっけ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります