人気ページ

スポンサードリンク

検索

19件のコメント

「綺麗なハウスを建てた新規就農者に地主が地代値上げを通達、支払えないのでハウス解体する羽目に陥ったら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MzI5MTY3M

    農地を借りる時は市役所に行って農業委員会に間に入ってもらえ
    適正価格とか分かるし
    そういうのを嫌がる地主からは借りちゃいかん

  • 2 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MzAyMzk4N

    念のためにどれぐらい借りるか
    次の更新で賃料更新望みたい場合はどうするかなどあれば双方納得しそう
    賃上げする条件があれば地主も諦めつくかもしれない

  • 3 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MTM5ODI0N

    昔、新規就農の市役所の窓口に相談に言ったら市の担当者に辞めた方がいいって真顔で言われたことがある
    なんか、自分の担当した人が都会から実家に戻ってきて数千万借りてハウスを建てて、必死になってやってて、借金まみれになって、花を作り始めて、やっと収穫だっていう寸前に台風が来てハウスが崩壊して、それを台風後に見てその人がその場で脳溢血を起こして倒れて長期入院でどうしょうもなくなったそうな
    新規就農の担当としては言ったらいかんのだけどと言われた。
    相当、罪の意識を感じてた

  • 4 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MjgxNjM0N

    >>まぁ確かに棒声流行ってるけど……
    米が暴落してるのか。市場では昨年の1.5倍くらいの価格してるんだけど。

  • 5 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:Mjg2MDQ2M

    米農家で委託もやってるけど、いまどき小作料払うとこなんて無いわ。
    「雑草生やすよりマシ」「草刈りしなくない」って理由でどこも無料だぞ。
    農協(農業委員)はさんで利用権設定すれば無料で借りれる。

  • 6 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MjQzMzQwN

    果樹やハウス等やりたかったら農地を買え
    借りた農地でやるなら一年生の植物だけにしな
    これ、田舎の常識的な
    果樹で儲けだすと農地返せってトラブルが結構多いのよ

  • 7 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:Mjg2MDQ2M

    ※4
    コメ余りが何十年も続き、去年は安い地域で\6000/30kgが相場だったからね。
    ただし来年も米価格が高い保証なんて無いから、どこも手を広げない。
    そもそも兼業だから余裕がない。

    今年の米価を基準に値上げとか、その地主は本当に頭が悪すぎる。

  • 8 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:Mjg2MDQ2M

    ※6
    >農地を買え
    それ無理。売り先がある程度の農業規模がないと認められない。
    だから利用権設定や農地貸し借りって話に落ち着くわけです。
    あとは新規就農で失敗し数年で離農となると放棄地が増えるだけなので
    いきなりの農地取得ってのは農家にも行政にもリスキーすぎる。

  • 9 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MjQ0NTM2N

    戦後の農地改革のツケやね

  • 10 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MTQ1MTE2O

    キレイになったの見て「こんなキレイならもっと高くても」って言いだすとち狂ったヤツは農地に限らず珍しく無いのよ。自分がやった訳でも無いのにホント謎理論。

  • 11 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MTQ1MTE2O

    ※2
    欲の皮つっぱらかしたボケかけの爺さん婆さんにそんな理屈や道理は通用しないんだな、残念なことに。

  • 12 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MTQzMDk0N

    米8
    いつまでも「それ無理」って
    切り捨てておけば良い。
    どうせ高齢農業者は寿命に勝てずに
    退場するんだから
    所有者の居なくなった土地を
    拾っていけば良い。

  • 13 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MTM3OTU3N

    そりゃ契約書作らなかったら貸す方の自由なんじゃないの?

  • 14 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:NDc2Njc1N

    ※12
    何十年も待つのかよ、いい加減な話してドヤやれても所詮は他人事だしな。

  • 15 名前:匿名 2024/11/14(木) ID:MjQ5NjM5M

    >「草刈りするのも大変だから無料で貸すよ」と言った地主さんが
    >五年後から賃料請求してきた話しましょうか?笑
    無料にも限度があるだろ
    むしろそのケースの地主さんは優しい

  • 16 名前:匿名 2024/11/15(金) ID:MTU0NzAwN

    ここ数十年間の今時の地主(資本家)は、大卒で、
    大学で偉いマルクス主義の教授様から労働者と小作人は馬鹿にしても良いどころか、
    虐めろ殺せと習って育ってくるからな・・・
    戦後ジジイ世代がくたばって、
    次のバブル逃げ切りジジイ世代はそういう固定概念にまみれていて、
    さらに次のオッサン世代も・・・

  • 17 名前:匿名 2024/11/15(金) ID:NDUzMTA4O

    確か農地貸しても固定資産税は持ち主にかかったはずだから五年間タダだったのは優しいんじゃないだろうか

  • 18 名前:匿名 2024/11/15(金) ID:MzM1NzQ4O

    国に守られて格安にしてもらえてる農地を自分では耕作せずに他人に貸して金儲け
    もうこの手の農家からはガッツリ固定資産税取ればいいと思う
    農地にレオパレス建ててる老害とかさ

  • 19 名前:匿名 2024/11/15(金) ID:MzE5MTQxM

    その農地の地主と話はまとまっていても、隣の地主が「境界線がうんたらかんたら」言い出して揉めることがあるから、購入して税務やら何やらまで公的資料まとめた方がいいよ。
    誰の管理か分からない放棄地が拡がる一方、労せず己の土地を広げようって輩もいるからね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク