人気ページ

スポンサードリンク

検索

68件のコメント

「「若い世代は”思いやり”に欠けている」と60代の人が批判、「サービス残業はやらない」なんてとても寂しい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTIyMjUxM

    残業しない事で生まれた時間で家族との時間が増える
    残業代を稼ぐ事で自分や家族のために使えるお金が増える

    サービス残業を否定する上で考えられる「思いやり」がこれです。

  • 2 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTgzMjg5M

    会社に思いやりw
    ねえよそんなもんwwww

  • 3 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTM0MzAxM

    社員に思いやりを持ってこそ良い会社なんだぞ

  • 4 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0OTI4M

    尊法意識が欠落してるね、コンプラの欠片も無さそう
    その発言が、御社にサービス残業が存在することを労基に示してる

  • 5 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjA1NDE3N

    いい年したおっさんだが、サービス残業をおもいやりとか思ったことないな。サビ残してもいいと思えるほど、会社におもいやりある扱いされたことないし。その逆ならあるが。

  • 6 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTQxNDE5N

    このご老人は「思いやり」と言ってますが「協調性」と言い出す馬鹿もいます。

  • 7 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTM0NDY5N

    資本主義には全ての物に値段が付いている
    経営者がコレなのが”日本の成長を妨害した”原因
    60代なら30年前位から経営者に成って居るはずだ
    失われた30年は奴隷産業によって作られた

  • 8 名前:黒子 沖縄在住 2024/07/06(土) ID:MTA3NDEwO

    会社=家族だった価値観はバブル狂乱と崩壊で消え 私等、就職氷河期世代は解雇されたくなければ30分前出勤で最低1時間はサービス残業の不文律だった

    ほんの僅かでも感謝してくれたり薄給だけどと自腹切ってまで対応してくれたのは昭和団塊世代の専務や元特攻隊上がりな会長だったけど、彼等の後継いだバブル恩恵受けてた世代はぶっちゃけそんな感じだったなあ そりゃあ残業なんてやる筈が無い

  • 9 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0NjU5M

    あのなぁ、仕事終わりに明日使う茶飲みを洗う位はするけどね?
    サービス残業を相手に求める自体、思いやりがないんじゃないの?
    上司が聡明だったら俺も喜んで時間外は手伝うけど、基本相手が心のある人間という事を忘れるなよ。

  • 10 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0NjU5M

    >>8
    あの頃は管理職手当の15%~20%は部下の為に使うという慣行もあったからねぇ。今は全く消えた慣習。

  • 11 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA2OTg5N

    普通、サービス残業をやらせる方が思いやりがないと思うがね
    ただ、若い人にタダ働きさせたいだけじゃん

  • 12 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MjI4M

    残業で例えなくても他者に対して思い遣りは無いから短絡性に割の合わない特殊詐欺とか闇バイトに手を出す。
    普通に考えたら特殊詐欺とか実行犯が一番リスク高くて低賃金なのに真っ当に働くよりハイリスクハイリターンだからと手を出す。
    犯罪の質と言うのかな?近年本当に変わったと思うしニュース見てて思うのは自分さえ良けりゃ他人がどうなろうと関係ないって感じしかしない

  • 13 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTM0MDEwM

    だったら、お前を年金で支えている若者を思いやって、さっさとしんでくれませんか

  • 14 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MjUyN

    世代だな
    昔は持ちつ持たれつがまだあったかもしらんが
    善意を食い物に搾取酷使する時代を経て
    今は労使に信頼関係なんぞ無くなっただけだよ

  • 15 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjA3MzMwM

    経営者の方はお金にはシビア。「残業代は出さない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている

  • 16 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTUzNjYwN

    普段から待遇が良くて、
    たまたま上限に達して、代わりがきかない業務だった場合なら考える

    それでもどこかのタイミングで穴埋めしてもらうけど

  • 17 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTI1ODc5M

    そら金は卑しい汚いだの、善意は見返りを求めないとか。
    よーするに楽して得したいってだけのゴミクズクソ。

    楽しむ、得るって言葉と同じとか、ほんと日本語はゴミクズだわ。おめーらには扱いきれねえよ、英語喋れば?

  • 18 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MjIwODQyM

    前にも同じポストあったな、そういう指示か?

  • 19 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTIzNjQxN

    >>12
    それは別にヒトが変わった訳じゃないと思うぞ?
    単に「ネットワークの利便性」が、その手の輩が犯罪に手を染めるハードルを下げただけじゃないかな?

  • 20 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjIxOTI5O

    60代の若い頃の連絡手段は電話とファクシミリと郵送しかなかったら今とは仕事の密度やスピード感が違うんよね。昔は10時くらいに部署の女の子が社内郵便の仕分け(半ば井戸端)から帰ってきて各自に郵便物を渡して、その内容を確認しながら仕事を段どって、その間ぽつぽつ電話とファクシミリが入ってくる感じ。朝イチで画面一杯の受信メールを確認する今とは労働強度がダンチ。

  • 21 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0NzUwM

    中小の経営寄り立場の人なのかな
    サービス残業やって当たり前ってw
    なんて思いやりに欠ける発言なんだろう

  • 22 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTM0NjE1M

    「先に帰って良いよ」という思いやりに欠けている自覚がない60代の言葉でした。

  • 23 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MjUyN

    >20
    なんか牧歌的だな

  • 24 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTIzNTg3M

    昔は物価に対して給料高かったし、色々手当はついたし、そもそも成果主義みたいにギスギスしてなかったからサービス残業ぐらいしてやろうか?ってな気になったんだよ
    それら社員であるメリットを全て取り上げておいて、まだ会社に尽くせは理にかなわない
    取りあえず、タク券使い放題に戻してからサービス残業お願いしろよ

  • 25 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTMwMzk3O

    無料で働くのが優しさなら
    無料で働かせるのは何かしら?

  • 26 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0NjY5M

    足りないのは責任感と能力、非効率だの◯◯はバカだのとマウントとって出来るのにやらない

  • 27 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTI5Mzg3M

    給与とは雇用主が労働力を買った代金だろ
    サビ残しろって店の商品を無料で寄越せって言ってるのと同じと分からんのか

  • 28 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjA4Mzg4M

    若造の上司への反感を正当化するための創作。馬鹿な若造の考えそうな内容

  • 29 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTE5ODgzO

    事故や病気(ちょい前ならコロナ)による欠員や突然の仕様変更などにより残業発生し、累積により労基法に抵触する際はサビ残もあるけどさ。 

    うちは部長や社長がこれで旨いもんでも食ってこい金渡してきたり、複数人で残業中は会社持ちで出前取ってくれたり、人事考課で評価と残業代つけれない分の埋め合わせをしようとしてくれるが。

    で、このジジイはサービス残業してくれる奴に少しでも報いようとしたのか?してないなら搾取だろ。

  • 30 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MjAzNjgxN

    思いやりってww
    やりがい搾取ですらない

  • 31 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTE0MzQyM

    くだらない風習は捨てろ

  • 32 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTI1MjEzM

    目先の小金欲しさに成果主義というマイナス査定を導入したから
    終身雇用の持っていた持ちつ持たれつなどの良い面をすべて潰したんだ。
    さらに会社からの強制ではなくて従業員の意思でサービスしているように
    仕向ける就業規則があるところもある。
    従業員の優しさを引き出す雰囲気とは対極なんだよね。

  • 33 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0OTE1O

    サービス残業は思いやりちゃうしアホやろ
    あとちょっとでキリが良いからってな感じで5分10分ならまだ分かるが
    サービス残業って時間単位やろ、金払えっちゅうねん
    遅刻した場合サービス遅刻って言って金くれるんか?

  • 34 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTU0NzAwM

    定時のあとまで業務をさせて、その対価も払わないなんて思いやりに欠けてない?
    やりがい?生きがい?そんなんじゃ腹は膨れませんね

  • 35 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NTA2NTAwN

    話しにならないよね。平成どころか令和になってまで、この意見・感覚では。 
    思いやりの話しで、根本の解決できんだろ。20年、30年にわたる少子高齢化の放置をした意味が全然分かってない。
    生活・経済・年金不安があるから、みんな消費に向かわないわけで。それに加えて屁理屈付けて、会社が適正な評価、休養、対価の支払いを渋る。そんな親世代、大人の苦渋と矛盾を見てれば、若者がまじめに会社なんかに尽くすわけないわ。

  • 36 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTQxMzM2N

    昔は終身雇用が当たり前で、会社に尽くした分だけ社員に、ひいては家族に報いてくれた
    家族にもその社員がどれだけ欠かせない人かと、大切な人であると熱弁を奮って、
    当人の「価値」を、家族が当人を支えているありがたさを教えてくれた

    それらを互いにやらなくなり、かわりに「金」というわかりやすい指標を打ち立てたんだから、そうなるのは当たり前
    むしろ金払わない業務になんの価値を見い出せと

  • 37 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MzYyOTMwM

    サービス残業って、誰が誰にサービスしているんだよ。
    企業しか得していないじゃないか。
    奴隷労働という呼び名が正しいでしょう。
    日本は、言葉で矮小化する悪い癖があるよね。

  • 38 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NDk3MDI4O

    金持ちだったバブル が、苦渋舐めた氷河期 を、搾取してる構造にしたいコメよくみるが、氷河期より6才から最大19才しか離れてないバブルはせいぜい中間管理職なのにどうやって搾取の陣頭指揮とるんだか

    60代のこの社長は下っ端時代にはサービス残業してない サービス残業が当たり前な風になったのは派遣法ができて以降 

  • 39 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA2OTg5N

    この自称60代社長のコメントは人としておかしいだろw

  • 40 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MjIwOTUwN

    優越立場を利用した【強要】なんだなあ
    御恩と奉公。御恩がなければそれまでよ

  • 41 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjAwNjI0N

    いつもみたいに「若者のサービス残業離れ~氷河期共は奴隷のように従順だったのに~」って特集でも組めよ

  • 42 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MzExM

    昔は終身雇用や年功序列といったご褒美があったからサビ残だっていわゆる忖度で受け入れられていただけなんだよ
    それが無くなった現在で、感情論だけで負担を求めるのは筋違い
    まずは鼻先に人参ぶら下げてみろよって話だ

  • 43 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NDk3MDI4O

    昔ならまだ昇給も良かったしサービス残業もその分ボーナスでかえってきてたからな。
    金払いが悪くなったんだから会社に尽くさなくなるのも当然よ。

  • 44 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NDI3ODE0M

    まずサビ残をしようとする職場環境や状況がほとんどなくなっている現状に問題がある、それを見ずして若者にだけ「思いやり精神が足りない」は酷というか愚か
    昭和や平成初期頃(ざっと高度成長期からバブル期)はすごかったからな、やればやったぶんだけ評価も報酬も目に見えてあったし、こちらが望みもしないうちから利益になることが向こうからやってくるものも多かった、そこでのサビ残と今のサビ残業は気持ちとしても実益(実際の損得)としても丸で違うものだと思うよ
    若者を責めている場合ではない、若者が大いに快く仕事に打ち込める環境づくり、それが思いやりというものだろう

  • 45 名前:ななっしー 2024/07/06(土) ID:MTEyNjc4N

    少なくとも経営者のはしくれなら言ってはいけないと解らないとか?

  • 46 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTE5MTIzO

    残業代も支払わないなんて、なんと思いやりのない経営者

  • 47 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NDk3MTMwN

    やっぱ老害はさっさとタヒんでくれた方が世の為って
    はっきりわかんだね

  • 48 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTgxNzY3N

    恥ずかしないんかな?ww
    恥知らずやなあ。

  • 49 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTgxNzY3N

    金銭的、経済的に逃げ切れても、人間性を台無しにしてるよね。生きてて苦しくないのかな?

  • 50 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjA3MzMwM

    自分も昭和生まれだからわかるが、所謂サービス残業という言葉がおかしいわけでね。自分たちの頃はサービス残業なんて言葉すら無かったし。
    要するに、自分に与えられた仕事の区切りまで、給与が出る出ない関わらず終わらせるという、責任感のようなものでやっていたから。
    戦後から昭和年代までの人は今考えたら給与に見合わないくらいの仕事量をこなしていたと思う。それでも会社と変な連帯感があり、自分がやらなくゃ
    この会社が回らないとか、会社に迷惑をかけるとか、そんな感じ。ある意味子供時代からの教育と社会風潮でこうだったと思う。今の人は想像すらできないから
    昭和年代がこういうこと言うとすぐ噛み付くけど、歴史を知らない愚か者にしか見えないんだよね。あの頃の仕事って全部アナログだったんだよ?
    昭和三十年代中頃までどんだけ貧乏だったか。まあ、言っても理解する気もないし想像する能力もないだろうからしょうがないけどね。
    文句言う若年世代を見るたびに、今まで真面目に働いてきたのが馬鹿馬鹿しくなるから、先々少子化でどうなろうと、日本が衰退しようと
    知ったこっちゃないと言うのが本音。

  • 51 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTI5Mzk5N

    このような類は個人情報や家族情報も含めて何でも噛んでもネットに公開しまくって倒産させるようにしないと。

  • 52 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjA3MzMwM

    ※44
    大企業で採用された若い連中はいくらか骨があるかもしれないけど、無理だと思うよ。
    こう言うのって子供の頃から培われるから。本来中間層にいるべき人のレベルが駄々下がりだから
    先々やばいと思うけど、どうでも良い。心配する気にもならんよ。

  • 53 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjA3MzMwM

    ※51
    バカじゃねえの。そんなことすれば、半島か大陸のブラック企業だらけになると思うけどね。
    あんた工作員かい

  • 54 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTgxNzcxN

    労働賃金が目的やのに、雇用主へサビ残の大判振る舞いをしてやるメリットとは?
    働き甲斐とかいって散々煽ってきたカスゴミや就職斡旋所・斡旋屋の罪は深い

  • 55 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjA3MzMwM

    サビ残関わらず、今の若い人には思いやりなんかないと思うよ。行動ひとつ見ててもそう思う。
    そりゃそうだろ。生まれた頃から安全な国で、「お子様」と大事にされ、物に溢れ、少ない家族構成でチヤホヤされて
    持ち上げられてるんだから。子供の頃に多少不自由を感じるくらいの生活訓練がされていなければ、人に対する思いやりなんか育たない。
    それどころか、思いやりが何かそれすらわかってないんじゃないの?たまに、この子の親の教育はすごい、というレベルの若い子もいるけど
    昔に比べて圧倒的に数が少ない。金のあるないの差じゃないんだよね、人間性は。まあ、自覚もないんだろうけど。

  • 56 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTQxNDE5N

    サービス残業は違法です。
    30年ちょい前でかい木のとこで働いていたが定時を過ぎると追い出し係が回ってきてたよ。届け出・許可のない残業はするな!光熱費も予算を組んでいるんだから無断残業は許さない!!と言われました。

    ・・・まあ 自分は当時100時間/月超えるのは普通なんですけどねw

  • 57 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MjI3N

    今の時代なら制服に着替えるのがサビ残あつかいになりそうだな。

    ※50
    昔のジジババはなんのかんの言っても若者の事思ってたけど。
    まあ、今の時代お金あれば介護だなんだとあるし、なくても行政が生活保障してくれるし、死んだあとの事なんてなおさらどうでもいいよねw

  • 58 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MjE5NjA3M

    お前が若者に対して思いやりを持てよ
    サビ残なんてふざけた事を言わずに
    2倍3倍の割り増し残業代ぐらい思いやりで出せるだろ

  • 59 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTI2OTE5M

    終身雇用を止めて社員切り捨てた時点で会社側も切り捨てられるのは当たり前だろうに
    適正な報酬払わなきゃ忠誠心なんて生まれないのは千年近く前の「ご恩と奉公」の時代から変わってないんだし

  • 60 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTI3MTI4N

    特に老害に多いパターンなんだけどさ、
    自分たちが他の人達に対して思いやりを示すことが一切ないというのに、
    どうして無条件に他の人から思いやってもらえる前提で考えられるのだろう?

    知的障害を患ってるようにしか見えない老害が本当に多いよなw

  • 61 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTUzNjYwN

    無意味なZ世代カテゴライズ、高齢者たたきみたいな
    低級プロパガンダに乗るのは情報弱者の特性

  • 62 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MjI1MzQzO

    いやいや、その60代、70代の経営者がケチって残業代も払わないからですよ。

  • 63 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NDI3ODAzO

    この60代は思いやりでサビ残してたのか
    俺は今年56歳で、新卒で入った会社はサビ残まみれの超絶ブラックだったが
    「石の上にも三年」と思って経験積むべく耐えただけだわ
    経験積んだお陰で新卒時には自分には到底無理と思っていた地元大手企業に
    取引先担当の口利きで転職することができたし

  • 64 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MzEyN

    コイツラの時代、サービス残業なんて殆どなかっただろ。

  • 65 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:MTA3MzEwN

    70より上の世代なら働けば国が栄える実感がまだあったから
    サビ残にも公共性を感じ取ってたんだろうが、今は自分や家族に
    ウェイトを置く時代だからな。60代でもこの認識はギリギリだろ

  • 66 名前:そんにち 2024/07/06(土) ID:MjI0MzU1N

    お前らはボーナスも身分もそれなりに保障されているから
    やったんだろ。
    サビ残どころかサービス出勤まで横行したから、国が重い腰上げて
    「先に払っとけ」って事で定額残業制作ったんだからな。

  • 67 名前:匿名 2024/07/06(土) ID:NjE4ODAyN

    思うやりがあるなら老害経営者は全財産を従業員に譲渡して今すぐこの世から消えろ

  • 68 名前:匿名 2024/07/07(日) ID:NTgwMjkyO

    サビ残?
    何合ってるの?(笑)

    今のZ世代と言われる人たちで、時間内に仕事出来ない人多過ぎ(笑)
    そう言うと、僕に対応出来ない量を回す上司が悪いとのたまう。実際、周りの人間はそいつのミスの対応も含めて5倍以上仕事してるのに、気づきもしない!
    だって、僕の仕事しか見えてないから。

    コメント住人は社会に出てこないでね。
    周りが迷惑だから(笑)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク