人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

13件のコメント

「世界トップ16による最強国決定戦で日本代表がフランスに大逆転勝利を収めた模様、男子バレーの強さを見せつけた」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkzMjYyM

    バレーは競技人口は世界一のスポーツだけど、観戦人口が少なくて「観るよりやる」ってスポーツだったんだよね
    他の国では赤字になるけど日本でなら黒字になる(TVの視聴率が良かった)ってことでグラチャンはずっと日本で開催してた
    今は世界中のバレーファンが観戦するようになったから、日本のTV局のちからだけではどうにもなんないんだろうな

  • 2 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTQwNzYzM

    日本バレーも強くなったもんやね
    スポーツニュースでしかチェックして無いけど、東南アジア?ではとんでもない人気だって言うし

  • 3 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NzgwNzc5O

    女子の方はブラジルに勝って決勝進出
    男女ともに粘り強く頑張ってるな

  • 4 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDEwOTk2O

    今や地上波テレビで放送出来るスポーツの国際大会は、世界では人気の無い、放映権が安い大会ってことだからね。
    世界で人気の高い、放映権が高い大会は、金がない地上波テレビじゃ放送出来ない。
    今回のバレーボールは、ネーションズリーグの知名度低いし(どんな大会か知ってる日本人なんて殆どいないだろう)、日本開催かオリンピック出場がかからないと放送しても………てとこなんだろうな。
    個人的には国立でのラグビーのイングランド戦が空席目立ってたのも残念だったな。ガラガラとは言わないけど、あそこまで入らないもんかね。
    国立開催のJリーグより入ってなかったぞ。
    もしかしたら、国立開催のJ2リーグより入ってなかったかも。

  • 5 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:ODQwMDQ1N

    フィリピンでやったのが大きかったよね
    ホーム以上?に日本バレー盛り上げてくれるありがたい国

  • 6 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTk0MDU2O

    凄い!
    元々、バレーボールは日本のお家芸だった
    ここまで復活を遂げてくれたんだ

  • 7 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTMzNDg2N

    地上波もNHKも要らんから周波数帯域全部返上しろ

  • 8 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkzMjYyM

    ※4
    イングランド戦の観客数は44000人だったそうですよ
    豊田スタジアムで行われたワールドカップのサモア戦が4万人弱らしいので、観客席が多い分、ガラガラに見えたのかもしれませんね

  • 9 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MTkwNTQyM

    ネーションズ男子、現在5位なんけど10勝1敗で現在1位のスロベニアに3-1で唯一勝ってるのが日本なんね。
    2~4位におるイタリア、ポーランド、カナダに日本は負けてんけど、スロベニアはこの3国には勝ってるん。しかもイタリアとポーランドには3ー0で圧勝してるんね。
    この上位組ともうぜんぶ当たっててスロベニアに勝ってんは大きい思うん。日本は次のアメリカ戦に勝って、勝ち方と他の試合結果次第では一気に2位浮上もあるのんね。パリ五輪も天辺狙えるよ。
    (´・ω・`)
     

     

  • 10 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MTkwNTQyM

    あと、知らん人多そうやけど、いまの日本男子の監督のフィリップ・ブランはんは元フランス代表選手でフランス代表監督んなってフランスに五輪で初めてメダル取らして強豪入りさした人やよ。
    フィリップがコーチから監督に昇格して日本は勝ちまくりだしたん。フィリップさまさまやよ。
     
    なんけどねえ・・・。
    フィリップはパリ五輪で日本監督はやめて韓国リーグの監督やるて言うてはって、なにか途方もない勘違いしてはる可能性濃厚なんよね。
    もう養老計画に入ってるとしても、さすがに韓国はちょっとねえ・・・。
    痛い目みはるんは間違いない思うし誰かフィリップを止めてあげて。
    (´;ω;`)

  • 11 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MTkwNTQyM

    ちなみに女子もランク1位のブラジルに3-2で勝利して決勝でイタリアと頂上決戦になった模様。
    ブラジルに比べるとイタリアのほうが勝率よかった思うん。いけるかも。
    いまの日本女子のスタイルて昔のブラジルのフリーポジションバレーに近いとこあるよって相性的な問題かねえ。
    (´・ω・`)

  • 12 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDEwOTk2N

    *1
    競技人口は算定基準が競技毎に曖昧で適当だからなぁ……
    バレーボールはFIBAの加盟国数と実際に活動してる国の数の乖離も大きかったけど、最近はどうなのかな?
    以前は、加盟国の半数がまともに活動してないって言われてたけど。

  • 13 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDExNTY4N

    サッカーもバレーも、長い時間かけて日本人育ててるのって
    いいなぁって思う
    日本のリーグでプレーした後に、海外に出て研鑽詰んでる
    そうして結果が出せるようになってる

    海外のサッカー見ると移民が主力になってる
    海外のプロスポーツは日本よりも高額報酬っていうけれど、
    ファンが興味を失ったら興行として維持できるんだろうか?
    近年はFIFAやIOCが力持ちすぎてるから
    権力が削がれるのはいいことだとおもうけれど

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク