人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

83件のコメント

「窓際に追いやられた48歳サラリーマン、会社での『正しい生き方』にようやく気付いてしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjI5Mjk4O

    こういう人は転職すれば良いのだが、コレを阻んでいるのが退職金と企業年金。どうやれば雇用の流動性が生まれるか分かるだろ岸田。で、企業年金が出せるような大手で流動性が生まれれば、中小から大手への道も開ける。
    雇用の流動性が生まれれば、景気が良くなれば給与は上がる。

  • 2 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzM2OTA2M

    でもバカとして生き、バカとして死にたくはない。

  • 3 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ3MTI5M

    バカとか無能という言葉を簡単に使うような人は同じ道を歩むと思う
    マウントを取れれば一時的に良い気分になれるかも知れないが、その裏で多くのものを失っている

  • 4 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1Njk2N

    こんな当たり前のことを、48歳になるまで気づけなかったのか。
    この人、自分では「正論を振りかざした」と思ってるけど、ただ屁理屈をこねくり回して周囲を小馬鹿にしてただけだよ。

  • 5 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjQ1ODUzO

    そのとーり

  • 6 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTEzNDAzM

    この期に及んで言ってる事が、「俺は正しいし優秀だけど周りの馬鹿に合わせて動かなかったせいで窓際に追いやられた」なあたり口が回るだけの無能感が半端ない文章だ。

  • 7 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDI2OTUxN

    今時、起業して3年しかうまくいかない様な奴はサラリーマンに戻った方が良いな。運も才能も無いのを自覚しろ。

  • 8 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTI3NTAzM

    まだなんかプライドの高さが透けてんな

  • 9 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ0MDE0N

    これは自分を賢いと勘違いしたバカだな

  • 10 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTEzMDg5M

    「自分は正論を言ってる」つもりのバカが使えないのは事実。
    多面的に考えられず、周囲が当たり前に気づいてることに気付けてない。

    本当に頭が良いやつは正論でゴリ押ししても結果を出せる。

  • 11 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:ODg0MDQyM

    俺は正しい、周りのバカのせいで不利益を被っている
    っていうのは中学生までで卒業しとけよ、マジで

  • 12 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUyOTM2M

    確かに俺の新人時代の教育者は、本社からの覚えと人柄の良さだけで出世コースに乗ったし、あながち間違いでもないな
    まあ、会議で次善策に対して噛み付くアホよりはずっと有能ではある

  • 13 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTI3NTQ1N

    正論って別に正義でも状況にあっているわけでもない
    周りと話し合って協力できない人が相手をねじ伏せようとしているだけも多いから何とも言えない

  • 14 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjQ5NjI3O

    ドント節の精神ですよwww

  • 15 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDcyMDUwM

    まあ「バカに閑職に追いやられる人」は賢いかバカか?といえば、まあバカのお仲間みたいなものよなw
    賢いというならバカをバカにしつつもバカに報復されない手段も考えておかないとな

  • 16 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTEyMTM5M

    60点。
    確かに会社はバカばかり。
    だが本当に馬鹿ばかりで利益出せると思うか?

    自分も含めて、馬鹿な部分と有能な部分を見極めて対応していく必要が有る。

  • 17 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzU1MTgwM

    本当にそれは正論だったり周りが馬鹿だったりしたのかな
    不必要に敵作るのも相当向こう見ずな行為に見えるんだが
    仕事できると自認しててやりたいようにしたいなら起業しろよって思うし

  • 18 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTIwMTc1M

    自分がバカと気がつかないバカになってる手合いは本当に多い
    特にSNSであれこれしゃべる奴

  • 19 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjU1NTI2M

    つーても48才まで窓際に行かないで済むって
    大企業のかなり有能な人だと思う。

    中小企業には窓際なんて優雅な場所は無い。

  • 20 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTMwMDg2O

    まあ実際に窓際に追いやられてるのかは知らんけど
    なんか色々言ってる割に内容のあちらこちらに「本当の僕は優秀なんだけど」みたいな主張が漏れ出してる時点で次もやらかすのでは?痛々しい

  • 21 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzM1ODI5N

    あとは、俺が正しい俺が賢い、間違ったバカに合わせられなかった俺も悪い、みたいな歪んだプライド捨てられれば満点だな

  • 22 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTAyOTE5M

    【仕事】を【婚活】に置き換えても通用するよ

  • 23 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDgwOTgyM

    同僚を敵だと思ってるタイプだな

  • 24 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDgwNDgwM

    いまだに自分が正しい、周りがバカって思ってんじゃん
    そういうとこやぞとしか

  • 25 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ3MTI5N

    自分の回りにはバカしかいないと言う癖に辞めるつもりはないのだから嗤うわw
    相手は自分が思う程バカじゃないし、自分は思う程賢くはいって気づけなかったものかね?

  • 26 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzY4ODEyM

    そもそも仮にも同じ会社の中で「敵を作りすぎた」って不適合にも程があるだろう。しかも48歳でこれってどんだけ痛い人生重ねたんだ?

  • 27 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MzQ2Mzc5N

    自分で起業してから愚痴ってくれ

  • 28 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTYxMjEzN

    単に自分は賢い 周りはバカと勘違いしてただけでは?

  • 29 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUyMzcwN

    >>17
    結局ただ一方的に言い放ってるだけなので
    真実は全然わからない

  • 30 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ0NTA4O

    そこそこの仕事をなぁなぁでダラダラに見えない程度に適当にこなす
    飛び抜けず人並みに要領よく不自然でない程度に愛想よく過ごす
    まぁ何事も人並みが一番やね

  • 31 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDcyMDMxM

    正論っていうか一理あるってだけ
    その意見はわかるが採用する局面じゃないってことはよくある
    普通はそこで引き下がるんだけど

  • 32 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUzNTI4M

    >7
    バカでも残るやつは何回潰してもすぐまた起業出来るやつだよ。1回で成功出来るやつなんて俺の周りじゃ俺ともう一人くらいしかいなかった。
    でも何回もチャレンジするやつはなんやかんや残っとる。

  • 33 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzU1MTgwM

    >>29
    それはそう
    ただこの人と組んで仕事したいかと聞かれたらそれが答えやな

  • 34 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTU5NTgyN

    自己と他を峻別できない、幼児性がぬけてないとしか
    ADHD的要素が摂食可能な食物の幅を広げたとも言われるように一見愚かに見える人や行動も社会全体にとっては益をもたらしてる

  • 35 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTAwODQ5N

    48歳で今更こんなこと言うなんて
    仕事出来ないのに仕事出来ると勘違いしてそうww

  • 36 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjQ2MzU2O

    50近くになってから気づくことじゃないな。今まで何やってたんや

  • 37 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MTUxMjIwO

    とっとと独立すれば良かったんだよ。
    自分の看板背負ってやれば、全責任が自分にあるが、自分の自由にできるからね。
    その代わり、逃げ道は無いがな。

  • 38 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1NTM0M

    言わんでいい事今も言ってる時点で、本質的には何も分かってないんじゃろね、この窓際おっさん
    今後クビになっても、なおも会社や組織を悪しざまに言ってそう

  • 39 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ1NTM0M

    組織に使えない部下なんていないんすよ、それは使えない部下ではなくて、普通の部下
    そうした部下を使って、普通の仕事ができるのが、普通の上司
    出来ないのは、無能な上司
    無能な上司は存在すれど、無能な部下はいません
    それを理解するまでが、昇進の第一歩

  • 40 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDMyMTA0M

    正論言うだけではね

    そもそも正しいかどうかも分からないしw

  • 41 名前:名無し 2024/05/25(土) ID:MjU3ODU0O

    自分は仕事が出来ると思い込んでる典型的な無能だよこれ。
    優秀なら窓際なんかに追いやられないし、無闇矢鱈に敵なんか作らない。

    自分の思い通りに動かない人達を見下してバカにしてるけど、こいつが一番のバカ。

  • 42 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTEzOTE3M

    結局は会社に何を求めてるかなんすけどね。

  • 43 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ3MTI4N

    会社が求めてるのはどれだけ酷使しても壊れない丈夫な歯車です。
    潤滑油なんて求めてません。

  • 44 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg5MjQxM

    いい年してこんな事言ってるって事が本人の無能さを表してるな
    自分は本当は有能だーできる人間なんだーと自己擁護してるだけ
    30年遅れの厨二病

  • 45 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTM4OTMyO

    社交辞令とか立ち回りとか世渡りとか、色々な言葉で言われてんだけどね。知らない人多いのよ。口は禍の元とか、昔から戒められているのに。

  • 46 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ0OTU4N

    経営破綻した会社でもそれ言えるならいいよ

  • 47 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTEzODgzN

    まず敵を作り過ぎる時点でおかしいからな。そんなことになる時点でその会社からさっさと離れるべきだわ。

  • 48 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDk3NTMxM

    本当に強く思ったのは1行目だけだろ。
    残りは全部自分への言い訳を後から付け足しただけにしか見えない。

  • 49 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1ODAxM

    しごできを自覚してる奴って他人をバカにしがちだからな
    世の殆どは普通の人たち、秀才天才なんて稀にしかいない
    会社ってのは普通の人と普通の仕事するのが目的なんだよ

  • 50 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ0NDM4O

    未だにこんな負け惜しみ全開のツイートしてる時点で本質的には理解していないと思う

  • 51 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzU1OTU5M

    会社という曖昧な括りで一元論とかね、もっと若い頃に通過しとくべき

  • 52 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg4OTAzN

    必死に言い訳や屁理屈をこねてるけど、数字(利益)を出さなかったらだけだろ。

    利益(数字)挙げても、干したり飛ばしたりするかも知らんけど、本人に力量があれば、別の会社に行けばいいだけ。

    結局は、能力が無いだけの話。

  • 53 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDg4MDg4M

    プライドに塗れた文章ね。
    窓際いきそうな性格がよく分かる。

  • 54 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:ODg1MjA3N

    気づくのが遅すぎたか?
    仕事は1人では出来ない、出来てもたかが知れている。
    チームで動けば素晴らしい仕事が出来る。その為には相手の欠点を指摘しないで長所を出し合う、これで良い仕事が出来る。
    逆に欠点を指摘しあう職場は地獄だ。つまり、欠点だらけ馬鹿しかいない職場ということになる。この意味が分かる事は良いリーダーの条件。

  • 55 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUwMjcyM

    QED能力みるに、負け犬の遠吠えだろ。
    ゴミクズがぼくちゃんは悪くないって、よくもまぁこんなみじめな泣き言ほざけるよな、日本のテレビとかの見すぎじゃね。

  • 56 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUwMjcyM

    つーか、日本人の価値観ってバカクソガキだからなぁ。せかいさいきょー。むそーとかの類だろ。
    知識と教養のないバカサルって感じ。

    ごちゃごちゃこまごまとなんかじょーしきの隅つついたような小賢しさ目指すわりに、自分の想定外つーか常識みるとひきょーだぞーって泣きわめくサル。
    昔からそうだよね。ちょっとはミリタリー知識学んだほうがいいよ、でも日本のゴミは使うなよ?w
    ちょっと前よく言われる、せんとーきにきょくふりすればらくしょーだったとかさ、だったら神風特攻やらんだろ。バカじゃないの。

  • 57 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTMxMjIxN

    籍と給料が残せてるならこの人も有能よ
    無能だった俺には叶わなかった道だ

  • 58 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1Nzg5M

    自分で思うほど頭も良く無いし、仕事もできなかっただけだろ
    自己評価がやけに高い人は嫌われる傾向にあるから仲間なんて出来なくて当然

    今でも「本当は自分は正しい!」とか思ってそうな感じすな…

  • 59 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjQzMzQ1O

    自分は正しくて優秀だけど・・・と思い込んでいるのが原因じゃないですか?最後に『自分がバカ』とか言っても、本当はそう思ってないのが見え見えで(笑)。ぶっちゃけ優秀だけど出世できない人もいるけど、そういう人は現場から必要にされるから、窓際にはならんのだよな。まあ、使いつぶされるから、それが恵まれているとは言えないのだが。

  • 60 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjU5MTM3N

    世界的大企業の子会社に居たけど、上手く行っていたヤツらはまさにこんな感じだった。
    けど、こういった子会社の場合、親会社による経営層刷新っていう大貧民の革命みたいな事件がおきる。そうなると上手く行っていたヤツらの特に上の方がなで斬りにされ、順風満帆だった奴らの中から心を病むヤツが出てくる。

  • 61 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTEzNDAwN

    単なる負け組の捨てゼリフにしか見えないが。
    逆に彼はその会社における正論や正しさを理解してなかっただけでは?
    バカ云々のくだりは典型的過ぎて突っ込む気にもなれない。

  • 62 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDYzNTQzO

    クビになってないんだからいいじゃん
    まあ肩叩き最優先候補なのかもしれんが・・・

  • 63 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1NzkyN

    自分を賢いと勘違いしてるバカだから追いやられるんだぞ
    賢い人間は組織、メンバーに応じて臨機応変にやり遂げる
    バカを自覚してる人間は身の程を知っている
    こいつらのように、周囲が馬鹿すぎて俺についてこれない
    馬鹿に合わせられなかったのは、本当はお前が賢くないからだぞあ

  • 64 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTYwMjg5N

    会社と社会は語源が同じらしい
    社会主義の中国はひとつの会社組織、その中の会社は支社と考えれば会社というものが見えてくる
    実力と要領と要領が必要でしょ

  • 65 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg4OTE5M

    勉強しか出来ない馬鹿は、社会で適用できない。
    勉強は一人で出来る。仕事は一人で出来ない。
    オマエが働いている場所は、オマエだけが働いている場所じゃない。
    アホは、これが分からない。共有の机を使ってる意識がない。

    オマエだけが働いている場所じゃない。これが分からない奴は
    邪魔者。ゴミ。

  • 66 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MTE0NjUxO

    パワハラジジイって愚にもつかない正論ばっかり言ってるよ
    部署が違う人にも正論で論破しようとしてるけど正論って薄っぺらく
    て毒にも薬にもならない

    パワハラジジイは正論を吐いて相手を論破して満足げにしてるけどあの姿を見てると本当に愚か者にしか見えない

  • 67 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg5MjQxM

    普通に頑張って仕事してたら社内にそうそう敵なんて出来ないんだけどな
    48歳でこんなこと書いてるようじゃこれまでの本人の行動も察せられる

  • 68 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Nzk5NzMxN

    「自分ならやる事をやらない人」や「自分ならやらない事をやる人」を見た時に、ノータイムで「それはコイツが馬鹿だから」と結論づけてしまう人と、「どうしてこの人はそういうやり方をするんだろう?」とその理由を確かめようとする人がいる。
     
    ネットで「社会のご意見番」を気取っている人は大抵、前者。

  • 69 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjExMzA2N

    正論なんて言わないだけでみんなわかってるからな
    その正論が通らないからどうしようという時に正論をぶつけてくる奴は嫌われる
    話が全く進まないし邪魔してるだけなのよ

  • 70 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcwMzY2O

    無能の上コミュニケーションもだめだから追いやられただけなんじゃないの?

  • 71 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MTE5MTc2M

    そう思わないとやっていられない。ホント。。

  • 72 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY0ODcyM

    自分の担当業務のみでしかモノ考えてなかったんやろ、たぶん。いや今もか。
    担当分は一応できてたんだろうけど、そのシワが周りに飛んでても理解してないから、自分はできてるつもりになるし、余計な仕事増やされた周りは仕事が遅くみえるし。

  • 73 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTUzNjYwM

    ※1 ← 法人が被雇用者に退職金と企業年金を渡す権利を国家が取り上げて、全て一時退職金、離職金と就職準備金を渡せるのは国家だけ…としてしまえばええ訳やね。国庫に収める月々の雇用保険料を増やせ、たとえ会社がトンでも、国家が代行して払ってやるぞ、と。
    さすれば被雇用者の月々の手取りは増えるし、ええこと尽くめだと思えるね?

  • 74 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NzY2MzgyN

    会社に必要とされる人はその仕事はどうやったら実現できるかを考えられる人、方法は色々あるだろう。強行する、根回しする、迂回する、別方法を考え付く、時間を作る等。ただし違法な方法を取る人は後々尻尾切りの対象となる。正論振りかざしていつもできませんしか言わない人はどこの会社でも不要な人となる。出来ない方法を言うよりできる方法を考え付く人が優秀なのです

  • 75 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjM5O

    48にもなってこんなことをSNSに書き込むからダメなんだよ

  • 76 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTUwOTQ2M

    「自分以外は皆馬鹿」って20過ぎたら卒業してないとヤバい病だか
    この人は拗らせちゃって手遅れ・・・
    窓際になっててサイドFIRE目指すとか周囲も失笑を隠すの大変やなw

  • 77 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY1NDQ3N

    うーん
    会社では時間は有限でリソースとしてはかなり高価/貴重なものであることと、組織力の維持向上が理解できていなかったんじゃないかな?
    正しさを追求して、正論を垂れ流す時間があったら組織を動かして対応を始める方が安上がり。だし、偉くなれば成るほど組織をより早く、より大きく動かす手腕が求められる。

  • 78 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjMzN

    でも他人のことを馬鹿だって思ってる奴の方が馬鹿だと思うの

  • 79 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjE1OTU2M

    まずは出世したいのかどうかだと思うが。すべての人間を同じに扱うのは不幸の元。

  • 80 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTUyNDYwN

    要約すると、「自分は正しいのに尊重されない。同情してくれ」かな?俺には凄まじい無能に見えるけど。

  • 81 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY0NzYwN

    バカしか出世しないなら早晩行き詰まるんでは?
    ああ、だから優秀な若手が搾取されるのか

  • 82 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTUyNjg3M

    元の職場でも不満だらけ
    飛ばされた先でも不満だらけ
    こんなやつが有能とかありえんわ

  • 83 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTIyMDk4M

    自分が正しいと思いこんでるかもしれないっていう客観視ができないと…
    クビになったのに職場にストーカーして怖かった人を思い出してしまう。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク