人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

39件のコメント

「宮城県の巨大メガソーラー施設で火災が発生、半日以上も燃え続けるも鎮火報告は未だ出ていない模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mzc2MTgxM

    政治が少しは動くのかね
    続いたって事は、中韓製のパネル・バッテリーその他システムの寿命が来ているって事?
    多発しなきゃ良いけど

  • 2 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjk1MzE4M

    太陽電池の火災は感電するから放水消火が出来ないというのはデマ
    実際は
    • 水に濡れても高い絶縁性能のある手袋及び靴を着用する。
    • 放水は噴霧注水を用い、棒状注水は極力避ける。
    • 棒状注水を行う場合は太陽光発電システムから 6m 以上(可能であれば 10m以上)の距離をとる
    などのマニュアルに従って消火されている
    この火災が長時間消火出来てないとしたらおそらく感電云々とは別の原因だろう

  • 3 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MTU5Nzc2O

    次は東京火の海か?

  • 4 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjk1MzE4M

    産経の記事は「またも」って書いてるけど、記事中に書かれてる事例は4月15日の火災の前は今年3月のものだが、その前の事例はR2年、その前はR元年で、記事中に挙げられてるのは4例。
    こういう時に頻発してることを示す統計数字が有るならそれを提示したほうが説得力が出るのに、それをしてないってことはコレ以上の事例は無い可能性が有る。

    反対なら反対で良いが、その場合にも日本中に何件メガソーラーが有って、そのうちの何件で過去に火災が起きているのか、それは他の大電力取り扱い設備に比べて頻度が高いのか、そのリスクはメリットに対して十分大きいのかなど冷静に評価する必要が有る
    正直、産経は右の朝日新聞みたいなとこがあるのであまり信用おけないんだよね

  • 5 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NDEzMjQ0O

    再か。疑問だけど、真夏の気温40℃で日当たりでは60℃を越える時期でも無い、精々が気温20℃の今の時期に何故、発火火災が多発してんの?原因と対策しなければ、夏に成れば殆どの施設で発火すんじゃないの

  • 6 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjk1ODQ2M

    ソーラーパネルを設置してる人って環境とか全く考えてなくてその目的は目先のカネ。カネがもらえる!電気代が浮く!ぐらいのもん。

  • 7 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MzU5MjE1N

    少なくとも河野にはコメント取りにいけよカスゴミ

  • 8 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NTk2MDMxM

    火災と関係無いけど雹や雪対策に降りそうな時、パネルを自動でを90度回転させる機能を付けたらいい様な。あと火災についてはバッテリーメーカーにしっかり賠償させろよ?とも言いたい。

  • 9 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NTQzMDQ1M

    >太陽光発電で原子力と同等の発電量を得るには、広大な面積が必要で、原子力発電所(100万kW級)1基分を代替するには、約58平方キロメートル(山手線の内側面積とほぼ同じ)の面積が必要となります。

    そんだけの広大な土地を破壊してなおかつ、管理する人員もまともに配置できず、安全を担保するシステムも杜撰でこの体たらく。
    政府はこんなの原発20基分作るとか言ってんだが、これについてパヨクは相変わらずダンマリ決め込んでるわけですかい。

  • 10 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MTYzNTQ0N

    自然エネルギーは面積が必要な上、少しでも効率上げようとすれば密集させるしかない
    消火方法がどうこう言うよりまず火災発生地点にたどり着けない
    傾斜地であればさらに困難
    山火事同様僻地にあるので近隣に消防署自体ない場合が多いだろうし水源が近くになければ消火自体が不能

  • 11 名前:8 2024/04/16(火) ID:NTk2MDMxM

    あれ?、今回はバッテリーじゃなくパネルの下の草が燃えたの?。何か、どっからでも燃えるのね。

  • 12 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjg1MzA1M

    単位発電量あたりの事故や事件の発生件数では他の電力方式を差し置いて一番やばいんじゃないの

  • 13 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MTMyNjI1O

    青葉区って割と人家が多い所、アレの煙は無害なの?

  • 14 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NTQzMDQ1M

    ※4
    >反対なら反対で良いが
    総務省が調査してますがな。

  • 15 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NTQzMDQ1M

    ※10
    「ヘリコプターやドローンで空中から消火剤を撒けばいい!」
    とか平気でいいそうですな。

  • 16 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NDEzMzU0M

    有事には全国で燃えるから
    楽しみにするアル

  • 17 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NDgzNDc4N

    外国資本にカネ流すための仕組みでしょ再エネ賦課金って。「電気代が節約できる」とか素朴な感想のもあるみたいだけど、それはオマケ。メインの目標は電力市場の国外開放と自由化。簡単に言うと「売国」。

    公共インフラを「不採算!民営化!」ってやるのはレントシーキングという新自由主義者の常套手段。政治に食い込んだ資本家にインフラ事業を売り渡すスキーム。癒着した政治家と資本家だけが幸せになる。

    民営化したって、最終的には過当競争の果てに寡占化が起き、利用者負担が大きくなり、売り上げ増のためのコストカットで設備の保守もままならず、停電が多発する。カリフォルニアではそうなった。

  • 18 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NDEzMDYyN

    神社の敷地なんかに敷設されたりもあったから
    神様の怒りにでも触れたのかもね

  • 19 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NDEyOTM0M

    中国製の場合中国から遠隔操作できるんだっけ?
    そういや最近日米首脳会談や日米比会談で中国けん制してるからなぁ

  • 20 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mzc2ODU5M

    ※16
    お前通報な

  • 21 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NTk2MDEyM

    ※8
    ししおどしの原理とか使えば安価な装置でできるかもな。
    惜しむらくは、火災起こすような安全ガン無視の業者がそこまで考える可能性は0という点だが

  • 22 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:OTY3ODEzM

    で、土壌おせんされるわけだが、誰が責任取るのかね。
    放射能で騒ぐ環境保護団体は、何故、ソーラーパネルの重金属やヒ素にだんまりですか。

  • 23 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MzA1NDA2M

    >2,4
    感電しかねない状況で消火しなくちゃいけない人間に、6m離れれば大丈夫とか言うのもひどい話。
    パネルだらけの田舎の山中でそんなに装備や条件が揃うのか甚だ疑問
    フェイルセーフのない日本の太陽光では、変電施設や配電網にも破壊的ダメージを与えかねない
    メガソーラーの中国製コントローラーは、なぜか物理スイッチがなく、管理者のPCに中華製アプリを使ってネットワーク接続しないとオフにできないものがある

    平地面積当たりの太陽光密度はドイツの2倍で世界最高だ
    能登でも崩壊ソーラーを即転売して責任逃れする業者あり、欧州でもすでに事例多発
    FITはそこの破れたバケツ。FITによる搾取は民主政権の負の遺産だよ

  • 24 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MTYyMTcyN

    その内劣化してきたら、屋根の上のも燃えるんじゃね?本当になんでも新しいものに飛びついて、バカじゃね。
    こんな適当なもんインフラにしてどうすんだよ。しかもチャイナを利するとか。バカ官僚とバカ議員ども

  • 25 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MzE2ODM1M

    GO2大量に出して有毒ガスも出てるでしょう。
    気候変動がーとか言って金儲けしてる人達はいずれ罰が
    当たると思う。

  • 26 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mzc2NzY2M

    SDGs(国連崇拝)という
    現代日本で最大・最悪の詐欺カルト宗教。

  • 27 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mzc2NzY2M

    政官財マスゴミ「SGDs!SDGs!研究も議論も不要!俺達リベラル!異論は封殺!」

  • 28 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MjcyNTk2N

    太陽光発電システムから6メートルからしか放水出来ないなら、実質メガソーラーの火災は、周囲の火災しか対応出来ないんじゃないかな。
    パネルも、システムに含まれると思うけど。
    万が一の事も考えて、推進すべきだったかと。

  • 29 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjg1MzA1M

    ソーラーパネルは環境破壊するゴミやからな…
    火災でさらに悪質な産業廃棄物がふえてしまったな

  • 30 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mzc2NzY2M

    仙台ハイランド(遊園地&ゴルフ場)跡地

  • 31 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mzc2NzY2M

    ※13
    青葉区も西部(旧宮城町地区)の
    熊ヶ根以西は奥羽山脈の山奥で田舎。
    青葉区の面積の86%が旧宮城町地区。
    宮城町は昭和62年に仙台市へ編入された。

  • 32 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjk2OTg4N

    あちこちメガソーラーが燃えすぎじゃない?何なのこれ。平常時でこれなら災害で火事になった場合どうすんの?石川県の地震でも太陽光パネルの現状もマスコミはほとんど伝えて無いし。

  • 33 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjk2OTg4N

    どうやってこれ処分するの?何が再エネなんだろ。環境にちっとも優しくない。しかも再エネタスクフォースとか日本のエネルギーを他国に握られる危険性をもっとメディアは国民に知らせるべき。

  • 34 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjg2MTY3M

    拝金主義者岸田様のおかげ
    外国に尻尾振る前に国民を助けてくださいませんかね

  • 35 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:Mjg1MzAzM

    中華タイマー発動
    一斉に寿命を迎え始めたな
    ※34
    習近平に頼めよ五毛w

  • 36 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NTQzMDQ1M

    ※35
    細かいの合わせたらわからんが、直近のメガソーラー関連の事故は2017~2018年の間にに稼働したもんに集中している。
    基本二十年稼働させんの前提なんだが、6年しないうちにコレだからな。
    各種設備の耐久理論値にマージン入れての計算なんだろうけど、それ自体適切なメンテが行われるのが前提。
    しかし、そのための人員がまったく足りてない。
    人も通わぬ山奥に作ってメンテすんのかと。反原発じゃないけど、メガソーラー近くにメンテ要員の家族収容する村でも作るべきでは?

  • 37 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:MTMyNjM3O

    >>30
    このソーラー発電所の所在地は芋沢だから、仙台ハイランドとは別だよ。
    西仙台カントリークラブが公式で火事についてポストしてるからご覧になる事を勧める。

  • 38 名前:匿名 2024/04/16(火) ID:NDEzMjQ2N

    放水消火出来ないぞ
    感電して危ないから水を使えないんじゃなくてバッテリー自体が燃えるから放水程度じゃ火が消えず意味がないってだけ
    感電も火災箇所が外縁部なら外から放水してればいいけど中心部だと故障個所が分からないから近寄るのが危険
    夜中に作業するのも発電してないわけじゃないから安全ってわけでもないし・・・

  • 39 名前:匿名 2024/04/17(水) ID:NTE1MDE5N

    ほんと、害の方が多いんじゃねえの

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク