月: 2025年8月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

61件のコメント

スマートキーを家に忘れてエンジンかけたままキャンプに行った一家、帰りにキーがないことに気付いて……

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

カンボジアで鬼滅を観てきた人のレポ、映画館は日本と変わらない設備だったが……

1:名無しさん




鬼滅の刃は国内で揺るぎない人気を確立しているが、今後は海外での広がりが作品の成長を占う重要な要素となりそうだ。海外での上映は8月中旬からインドネシア、香港、マレーシア、タイ、ベトナムで始まり、いずれの地域でもすでに興行収入が300万ドルを突破している。さらに南北アメリカやオセアニアを含む80以上の国と地域での公開が予定されており、コロナ禍に公開された前作『無限列車編』の海外収入1億2000万ドルを上回るのはほぼ確実とみられている。

一方で、中国は特別な位置づけにある。戦闘描写などが問題視されるため「正式な」上映は認められていないが、動画サイト「bilibili」のアニメイベント「ビリビリワールド」などでは高い評価を得ており、人気の高さは証明済みだ。新海誠監督の『すずめの戸締り』(2023年公開)が興行収入8億元、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』(2024年公開)が7億9000万元を記録するなど、中国市場は日本アニメ映画にとって欠かせない存在である。もし『無限城編』が正式に公開されれば、これらの実績を超える可能性も高く、世界全体での興行収入が1000億円台に達しても不思議ではないだろう。

https://www.nippon.com/ja/in-depth/d01163/

 

続きを読む

23件のコメント

広陵高校の件に言及した某人気番組、だが「暗黒面に落ちすぎだろ」と視聴者にツッコミを食らう内容で……

1:名無しさん




広陵高(広島市)の野球部内で起きた暴力行為問題を巡る騒動が続いている。作家・スポーツライターの小林信也さんは「広陵高校だけでなく高校野球には長年の慣習にしがみつき、面倒を避けようとする姿勢がある。本気で子どもたちの成長を願うなら、今回の騒動をきっかけに大胆な改革をするべきだ」という――。

■広陵高校の対応に見る腑に落ちない点

 まだそんなことをやっているのか――。

 今回の広陵高校の件を耳にして、まず心に浮かんだのはこの一言でした。強豪校の野球部といえば、常に規律正しく、教育的にも模範的であるはずだという幻想がありますが、実際には旧態依然とした体質が根強く残っている。残念ながら、それが現実です。

 私は30年以上前から、高校野球に潜む問題点を指摘し続けてきました。しかし、その間に何が変わったでしょうか。髪型の自由化ひとつとっても、つい数年前に「長髪の球児」がニュースになったほどです。笑ってしまうくらい遅れている。子どもたちの青春の一時期に、そんなことで縛りをかける必要があるのか、と心底思います。小さな改善はあっても、肝心な部分は依然として変わっていない。今回の件は、まさにその「変わらなさ」を凝縮した象徴のように見えます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/598d032af614afc43796863443efcb8ad5539a17

 

続きを読む

57件のコメント

市民団体が「ノルウェー首都の目抜き通り」を封鎖、旗艦銀行も封鎖されてノルウェー経済が緊急事態に

1:名無しさん




スウェーデンのグレタ・トゥンベリさんら100人以上の環境活動家が21日、ノルウェーの首都オスロの目抜き通りと旗艦銀行を封鎖し、ノルウェーの石油産業の廃止を要求した。主催した気候変動危機を訴える環境団体「絶滅への反逆」と警察が明らかにした。

トゥンベリさんらはこれに先立ち、ノルウェー最大の石油精製所を36時間閉鎖する抗議デモを行っていた。

オスロ警察の活動責任者、アンダース・アース氏は午後0時15分(日本時間同7時15分)、「カール・ヨハン通りにあるDNBの旗艦銀行の前には100人以上の活動家がいる」とAFPに語り、警察が現場の状況を監視していると付け加えた。

「活動家のうち16人が銀行に入ったが、退去を求められた」とアース氏は述べた。

逮捕者は出ていない。

抗議活動に参加した環境活動家グループ「リクレーム・ザ・フューチャー(未来を取り戻そう)」は声明で、DNBは「拡大する化石燃料産業にスカンジナビア諸国で最も多くの資金を投資している銀行」だと主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/598d032af614afc43796863443efcb8ad5539a17

 

続きを読む

9件のコメント

御嶽山噴火の日に御嶽山いて生き残った知人、さっきその人からLINEで「羅臼岳登ってたら他の登山者が熊に襲われて……

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

北海道の某地場ドラッグストア、「嘘だろ….?」とワケワカメな道外への進出状況に困惑する人が続出

1:名無しさん




株式会社サッポロドラッグストアー(英: Sapporo Drug Store Co., Ltd.)は、北海道札幌市に本部を置くドラッグストアチェーン。持株会社であるサツドラホールディングス(以下サツドラHD)の子会社。

2016年から公式な略称としてきた「サツドラ」をストアブランドとしている。創業から2016年まで、ストアブランドは会社名と同じ「サッポロドラッグストアー」であった。

2023年(令和5年)9月時点で、ドラッグストアを北海道に183店舗、福岡県に1店舗、沖縄県に4店舗、中華民国(台湾)に16店舗、調剤薬局を10店舗、アンテナショップを2店舗展開し、道内ではツルハに次ぐ規模を誇る。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC

 

続きを読む

38件のコメント

人の体を縫う経験をしまくった外科医、子供の学校からゼッケンを縫うことを要求されて「ある事実」に気付いてしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

固定残業代が支給されているのに「忙しいのでできません」と定時帰宅する社員、「社会通念上アリなんだろうか…」と不満を漏らされるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

66件のコメント

分電盤を完全に壁内に埋めてくれと要望したデザイナー、拒否されると「私のデザインは君みたいな凡夫には理解できないんだろうね」って言った結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

上司へのお土産にきびだんごを買ったところ、”なにか”に気付いてしまった上司が激怒してしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

「条例通りなら市役所の開庁時間が2時間だけになるんだけど」と有識者騒然、豊明市のスマホ規制条例がやばすぎる!とツッコミ殺到

1:名無しさん




 愛知県豊明市は、市民が仕事や勉強以外の余暇時間にスマートフォンやタブレット端末を使うのは1日2時間以内を目安とする条例案を、今月開会の市議会定例会に提出する。条例に強制力や罰則はなく、施行は10月1日とする。市によると、時間を明示した「スマホ使用条例」は全国初。 市は福祉施策を進める中で、子どもがスマホにのめり込み過剰に使う事例や、親が乳幼児に長時間使わせる事例などを把握し、対策を検討する中で条例制定を決めたという。

 条例案には、睡眠時間確保のため、子どものスマホの使用を小学生までは午後9時、中学生以上は午後10時までを目安とすることも盛り込む。 スマホやタブレットの他、ゲーム機器やパソコンなども対象とし、家庭でのルール作りを推奨する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f166e221aad0fcba68fac94761a26ef2ea3bf064

 

続きを読む

18件のコメント

息子のポケカを専門店で売ろうとしたタレント、査定に2時間弱かかって提示された査定額は……

1:名無しさん


 お笑いコンビ「クワバタオハラ」の小原正子(49)が21日までに自身のブログを更新。ポケモンカードの買い取り査定額を明かした。

 大量のカードを買い取ってもらうため、息子2人とポケモンカード専門店に向かったという小原。「ポケカ査定にも2時間弱かかりました」と振り返り、「ポケモンカード120枚ももっていきましたが査定額はめちゃめちゃ低かったです」と報告した。

 「いいカードがあるから何万円にもなるぞーなんて意気揚々としていた誠希千でしたが。。。笑」と長男が高額査定を期待していたことを明かしつつ、「それでも千円札を3枚もらってよしとしてました」と納得していたことをつづった。

 「母的には、え?時間もカードももったいなっ!とイライラしまくりましたが苦笑」と感想を述べ、「母も(息子も)勉強になったので、もう、2度と換金しにはいきません(言わないはず?)」と記した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7e311a6d8c91b07e2fac5766f174912f696543

 

続きを読む

7件のコメント

暇潰しでタイミーやってる友人が「商業施設で恐竜の中身をする」にチャレンジ、チープな着ぐるみだと思って現場に向かったところ……

1:名無しさん




スタジオを訪れた私たちの目の前に姿を見せたのは、全長8メートルの大きなティラノサウルス。ゆっくりと現れたその恐竜は、自らの意思でステージ上を縦横無尽に、二足歩行で徘徊(はいかい)しています。

そのとき、飼育員と思しき男性がエサを与えにきました。エサに気づいたティラノサウルスは、長く力強い尻尾を振りまわしながら機敏に男性のもとへ向かいます。おいしそうにエサを飲み込みますが、まだまだおなかが空いていたのか、その大きな口を広げ、別の飼育員らしき男性を頭からガブリ。

…と、実はこれ、ベンチャー企業・株式会社ON-ARTが企画している恐竜ライブショー「DINO-A-LIVE」(ディノアライブ)のステージなのです。恐竜の正体はとても精巧にできた恐竜型メカニカルスーツで、その中に人が入って恐竜を操っています。

「私は最近よく“sense of wonder”(何かしらのものごとに触れたときの不思議な心理・感覚を意味する)という言葉を引用しますが、人間がこの世に誕生し、何の予備知識もなくこの世を目にした瞬間というのは、きっと驚きに満ちあふれていると思うんです。

わけが分からないけど、そこに存在するものに圧倒される。あるいは、恐いけれど、また見たくなってしまう?。DINO-A-LIVEは、人間のそうした感覚を刺激するものとして提供しています」

そう話すのは、ON-ART代表取締役の金丸賀也さんです。

https://mainichi.doda.jp/article/2019/01/12/939.html

 

続きを読む

66件のコメント

「さすが東大、ロボに必要な要素をよく理解してらっしゃる」と東大製ロボを絶賛する声、そしてお気づきでしょうか?……

1:名無しさん




東京大学発スタートアップのテレイグジスタンス(東京・大田)はコンビニエンスストアなどのレジ係を担う人型ロボットを2028年に商用化する。このほどプロトタイプを作った。会計や調理、品物選びなどの複雑な作業に向く人工知能(AI)を開発して、27年に店舗で実証実験をする。店舗業務の半分程度を代替し人手不足に対応する。

商用化するロボットは2本の腕を持ち、車輪で移動する。コンビニのレジの設備は人間が操作…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG28CJ50Y5A520C2000000/

 

続きを読む

23件のコメント

「まるでマリオカートのコースだ…」とドイツ技術を活用した中国製浮橋に目撃者騒然、色々な意味で乗りたくなさすぎる……

1:名無しさん




このほど、湖北省宣恩県の恩施トゥチャ族ミャオ族自治州にある景勝地・獅子関の「水上桟橋」が完成し、5月1日から正式に一般開放されている。全長約500メートルのこの「水上桟橋」は蛇行する川に沿って建設されており、桟橋を歩く人々は青々とした山々と水の合間を歩きながら、トゥチャ族とミャオ族が住む大自然の魅力を存分に味わうことができる。新華網が伝えた。写真は4月30日に空から撮影した景勝地・獅子関の「水上桟橋」。 (編集JK)

https://j.people.com.cn/n3/2016/0503/c94659-9052512.html

 

続きを読む

41件のコメント

開発チームと会議したら全く話が通じず、思わず「私たちは、その、仲間?ですよね?」と言ってしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

「この塞ぎ方はダメだろ()」と道頓堀火災の火元となった室外機を見た人が絶句、そんなふさぎ方したら危険なうえに電気料金もやばそう

1:名無しさん




大阪・ミナミの道頓堀に面した東西に隣り合うビルが焼け、消防隊員2人が死亡した火事で、西側の6階建てのビルに設置されているエアコンの室外機付近の焼け方が激しかったことが捜査関係者への取材で分かりました。 警察と消防は室外機付近から火が出て燃え広がった可能性もあるとみて、さらに詳しく調べています。

今月18日、大阪・中央区の道頓堀に面した7階建てと6階建ての東西に隣り合うビルが焼けた火事では、逃げ遅れた人がいないかビル内を確認するなどしていた大阪市消防局の55歳の小隊長と22歳の隊員が死亡しました。

これまでの調べで西側の6階建てのビルの低層階に焼け方が激しい部分があり、警察はこの付近が火元とみていますが、その後の捜査関係者への取材で1階の南側に設置されていたエアコンの室外機付近の焼け方が特に激しかったことが分かりました。

警察と消防は室外機付近から火が出て燃え広がった可能性もあるとみて、さらに詳しく調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250821/k10014899281000.html

 

続きを読む

5件のコメント

「学生たちばかりかな…」と思ってタイミーに挑戦、すると予想だにしなかった階層の人が大量に参加していて……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

深夜の大谷資料館の駐車場をゴミ箱代わりにした狼藉者が出没、だが駐車場には監視カメラが設置されていたため……

1:名無しさん




大谷資料館(おおやしりょうかん、英: Ōya History Museum)は、栃木県宇都宮市大谷町にある、大谷石採石場跡に関する博物館。

主な展示内容

・大谷の地質
・大谷石の採掘方法と採掘形態
・大谷石地下採掘場跡(巨大地下空間)
・石搬出、輸送の移り変わり

大谷石および地下採掘場の沿革

古墳時代には石棺の材料として加工が容易な大谷石が用いられている。8世紀には下野国分寺・下野国分尼寺の礎石、地覆石、羽目石に大谷石が使用された。 宇都宮市・大谷寺の本尊千手観音をはじめとする磨崖仏は平安時代の制作である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8

 

続きを読む

41件のコメント

北海道ニセコ町の水源地が突然所有権を奪われそうになっている模様、今から17年前の4代前の所有者から通達があり……

1:名無しさん




「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」のお願い
2025年8月21日(木)お知らせニセコ町からのお願いです

 日頃よりニセコ町まちづくりの推進にご尽力を賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、ニセコ町は、平成25年に正規の売買契約に基づいて取得した土地(水道水源保護地域)について、過去の所有者(今から17年前の4社前の所有者)から、第三者が無断で売買した土地であるとの主張から、所有権の返還を求められ、現在裁判で争っています。そこで、水道水源を守るため、ご賛同頂ける皆さんの民意を、嘆願署名という形で収集し、札幌高等裁判所裁判官へお示したいと考えております。
 つきましては、下記からダウンロードできます「ニセコ町水道水源を守る嘆願署名」にご賛同頂けましたら、お名前とご住所を入力頂き、オンライン署名を頂けますと幸いです。皆様から頂戴したご署名は、責任をもって、札幌高等裁判所裁判官へお渡しさせて頂きます。
 なお、ニセコ町民全世帯へは、署名をお願いする書類一式を既に郵送しています。   

※ニセコ町の嘆願にご賛同頂ける方は、どなたでもオンライン署名して頂けます
※オンライン署名の画面で「北海道から略さずにと、、」記載ありますが、北海道以外でも署名可能です
※第1審岩内地方裁判所ではニセコ町が敗訴判決。控訴し現在は第2審札幌高等裁判所で審議しています
※オンライン署名受付期間は令和7年8月8日(金)から8月25日(月)までです
※紙媒体で嘆願署名を提出済みの方は、重複してオンライン署名はできません

全文はこちら
https://www.town.niseko.lg.jp/information/11449/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク