月: 2024年11月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

22件のコメント

JIS規格で禁止された”危険な服”が「日本国内で普通に販売されていること」に小児科医が警鐘を鳴らす、既に事故がたびたび起こっているのだが……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

一世を風靡した音楽ドラマを視聴した音大生、「あまりにも情け容赦のない真実」をぶっちゃけてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

海外産IPが日本産IPに負けまくってどんどん肩身が狭くなるUSJ、旧来のファンたちが盛大に嘆きまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

自己融着ブチルゴムテープを未開封のまま10年間も放置、それを開封してみた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

弊社新人、これを見て 「ほんものの保存ボタン!」 と叫んでしまう。インターネット老人会の方々が衝撃を受けまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

オフィスビルでYoutuberが唐揚げを揚げて部屋を燃やした件、巻き込まれた隣室の企業が超大物だったと発覚

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

メルカリ出品者が『ゴミ』が返送されたと訴えた件、騒ぎが大きくなるとメルカリ運営から連絡があって……

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/126302.html

 

続きを読む

45件のコメント

トランプ次期政権の閣僚が「石破首相の政治的立ち位置」を調査し始めた模様、日本はアメリカと足並みを揃えるのか?

1:名無しさん


「石破首相は中国に厳しいか」…「関税男」トランプ次期政権、対中強硬エスカレートで貿易戦争は必至

 トランプ氏の外交・安全保障や通商分野のブレーンには、対中強硬派がずらりと並ぶ。その筆頭格は、通商代表部(USTR)代表への再起用などが取り沙汰されるロバート・ライトハイザー氏だ。第1次政権で貿易戦争の陣頭に立った。

 「石破首相は中国に厳しいのか」

 ライトハイザー氏は9月下旬、旧知の外交関係者にこう尋ねた。トランプ氏の復権を見据え、日本が足並みをそろえて中国に強硬な態度をとるのかどうか探る狙いがあった。

https://www.yomiuri.co.jp/world/uspresident/20241109-OYT1T50180/

トランプ氏、ライトハイザー氏を通商政策トップに起用へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=WP-WSJ-0002193718&g=ws

 

続きを読む

21件のコメント

「現役の大学教授にここまでボロクソに言われる審査結果というのも珍しい」と規制委員会の審査結果に呆れる人が続出、何言いたいのかさっぱりわからないのがまたすごい

1:名無しさん


 

続きを読む

99件のコメント

トランプ政権を阻止してカマラ・ハリス政権を続投させるプランをCNNが提唱、これなら自動的にカマラ・ハリスが第47代大統領に就任する

1:名無しさん


 

続きを読む

88件のコメント

沖縄県が職務をサボっていた件、「国が直接動けば良いんだ」と県を擁護する人々が現れた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

メルカリの指示に応じて返品に応じた出品者、着払いで届いた商品を開封すると中身がほとんど抜き取られ……

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

清和会の人間を排除した第2次石破政権、人材が居なさすぎて人事が速攻で大爆死してしまった模様

1:名無しさん




政府は13日午後の臨時閣議で、第2次石破内閣の副大臣と政務官人事を決定すると、テレビ各局のニュース番組で伝えられた。

 外務政務官に当選1回の生稲晃子参院議員、内閣府政務官に今井絵理子参院議員の起用が報じられている。

 ネットでも話題となり「外交の一番大事な時期に」「よりによって外務とは」「信じられない」「え?なんで?」「おったまげたぁ!」「ちょっと待て」と驚く投稿が相次いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91f975290a83d71d1699a401991c3e4e6551a8b3

 

続きを読む

59件のコメント

カマラ・ハリスの巨額の選挙資金が「ガチで行方不明になっている」とアメリカで大騒ぎに、名指しされたスターは報酬を受け取っていないと断言

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

中3息子が格闘技選手から20発くらい殴る蹴るの暴行、第三者行為となるために保険も使えず治療費は10割負担に……

1:名無しさん


 

続きを読む

50件のコメント

沖縄県の電話番問題、内閣府の担当は普段から「ここで窓口はいいんですよね」としつこくやり取りしてた模様

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/126238.html

 

続きを読む

27件のコメント

地元学校給食に無農薬米を卸してる団体が出荷量を確保できず、一般の米農家に泣きついてきて……

1:名無しさん


うーむ🤔
地元学校給食に無農薬米を卸してる団体からSOSがきた。
今年は無農薬農家の一部が栽培に失敗して、最終的な出荷量がかなり足りないらしい。
慣行でいいから融通できないか?と、昔世話になった義理もあるので多少は回すけど…うーーむ…
あと「不味すぎる」って保育園と小学校からクレーム来てるのもねー色々考えないとダメなんじゃなかろうか🤔



補足:慣行=普通のお米

 

続きを読む

35件のコメント

日テレの逆転勝利でフジテレビが当初の目論見を大きく外した模様、あらゆるコネを駆使して大谷と和解した日テレ陣営

1:名無しさん


MLBのワールドリーズ全5試合を中継したフジテレビだが、当初の目論見は大きく外れてしまったようだ。

「視聴率は8~13%とまずまずでしたが、一試合3億円、計15億円とも言われる放映権料を考えると大赤字です。ただ、フジとしては中継にカネがかかるのは覚悟の上。予想外だったのは、ドジャースの優勝が決定した後の出来事です」(フジ関係者)

フジは中継を通じて大谷翔平(30歳)との関係回復を目論んでいた。だが、優勝決定後にインタビューを試みると、まさかの拒否をされてしまったのだ。

「試合を中継した日本メディアの取材を受けないなど、本来なら考えられない。『豪邸報道』をしたフジに対し、大谷はよっぽど怒っているんでしょう」(同前)

そんなフジとは対照的に、ひそかに関係修復したのが日本テレビだ。フジと同じく「豪邸報道」をして大谷を怒らせていたが、最近、和解できたのだという。

「実は、役員クラスを含めた日テレ幹部がロサンゼルスに直接出向き、大谷サイドにお詫びしたそうなんです。大谷の故郷である岩手県花巻や母校の関係者など、あらゆるツテを探って大谷サイドとコンタクトを取り、和解を実現させたと聞いています」(日テレ関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/54478c693b44235c212804b7db772d8f7e741ed0

 

続きを読む

33件のコメント

沖縄県の電話番が不在だった件、配信された記事がしれっと書き直されていて読者を困惑させる

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/126233.html

 

続きを読む

64件のコメント

トランプ大統領の大学改革に「覚悟がガチすぎる」と称賛の声が殺到中、普通なら100年たっても変えられないレベル

1:名無しさん

 

トランプ大統領の大学改革
①新たな大学認定制度を導入する。
②大学に異常なマルクス主義者を跋扈させてきた極左の認定機関は排除する。
③その後、新たな基準を設ける。その基準には、アメリカと西洋文明の伝統の擁護、言論の自由の保障、官僚主義の排除が含まれる。
④マルクス主義的な『多様性』『公平』『包摂』の教条を排除する。安くて速い学位取得の道を提供し、意味のある就職支援を行い、費用に見合う価値のある実践的な学びを得たことを証明する試験を実施する。
⑤人種差別を続ける大学に訴訟を起こすよう司法省に指示する。公平と言い張って差別を続ける大学には罰金を科す。罰金は差別被害者への賠償金に充てる。


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク