看護師をやってて気づいた事。
— みこ (@datenshi_nurse) August 10, 2025
ヤクザは意外と丁寧だけど、警察官は横柄。
現場あるあるの一つ。
本職の方は優しいです。
— ケアマネ/スクイズ (@zLdbCWZkbSBYuuD) August 11, 2025
社会的地位の高い方ほど、横暴、横柄な態度の方が多い印象です。
看護師をやってて気づいた事。
— みこ (@datenshi_nurse) August 10, 2025
ヤクザは意外と丁寧だけど、警察官は横柄。
現場あるあるの一つ。
本職の方は優しいです。
— ケアマネ/スクイズ (@zLdbCWZkbSBYuuD) August 11, 2025
社会的地位の高い方ほど、横暴、横柄な態度の方が多い印象です。
朝の犬の散歩中に「怪我してるじゃない!」「カブトムシにやられて…」とご近所さんと話したら、夕方の散歩では「大丈夫?カブトムシに襲われたんでしょ?」「そのほっぺ?痛そうだねえ……」とご近所のマダムたちに心配され、田舎特有の情報網を感じた。カブトムシに敗北したことが広まっている。
— 樫尾フク(孫) (@Kashio_Mago) August 10, 2025
この廊下、奥まで継ぎ目がない…なんと長さ八間もの床板が敷かれている。14m強、しかも秋田杉!こんなに長い床板、見たことない…流石は庄屋のお屋敷。
— 泊まれる文化財の世界 ✺『お宿図鑑』著者 ✺ (@rninopon) August 11, 2025
強首温泉 樅峰苑 pic.twitter.com/dKeHC0EXVo
大正ロマンの香り漂う、
登録有形文化財の宿
当「樅峰苑」が登録有形文化財となりましたことは小山田家にとりましても大変に名誉なことです。これもひとえに、当苑をご愛顧いただいているお客様等、多くの皆様のお力添えの賜物と感謝いたしております。
この登録を励みとして、これまで以上に建物および環境の維持保全に努め、古き良き時代の面影を守りながら、心安らぐ「宿」として皆様に愛されるよう不断の努力を続けて参ります。従業員一同、皆様の御来館を心よりお待ち申し上げております。「樅峰苑」ならではのおもてなしで、強首の四季を、旬の味わいを、そして真のおくつろぎをご堪能くださいませ。
日本文化遺産を守る会 会員の宿
日本の古からの心が今も残る歴史的建造物の温泉宿。
世界に誇れる「日本の文化遺産」としての価値を守り、後世に継承していくために組織された、日本で唯一無二の「日本文化遺産を守る会」。
当苑も日本の建築文化を残すため、日本文化遺産を守る会に所属しています。
https://syohoen.net/
現役クルーです。上層部の怠慢だと思います。本来ならおもちゃを貰えたはずの子供達が転売ヤーのせいで貰えていませんでした。過去にも似たような事例がありましたよね?? https://t.co/oQPdFmiTJ3
— とち (@tochi_tochi36) August 11, 2025
 日本マクドナルド(東京都新宿区)が8月11日、ハッピーセット「ポケモン」における「ポケモンカード」配布キャンペーンを巡る一連の問題について謝罪。今後の対応と、再発防止策を発表しました。 
「ポケカ配る時点で想定できたと思うけど…」
 今回のハッピーセット「ポケモン」を巡っては、購入特典として8月9日〜11日の3日間限定で配布予定とされていた「ポケモンカード」が、配布初日に「早期終了」がアナウンスされる事態に。配布初日にはSNSで、各店舗に購入希望者が殺到している様子や、「買えなかった」という多数の報告が上がりました。 
 また、おもちゃと「ポケモンカード」だけが抜き取られた食品が放置、廃棄されている様子など、混乱がうかがえる投稿も複数上がったほか、フリマサイトで「ポケモンカード」の高額出品が相次ぎ、転売対策の甘さが指摘されるなど、キャンペーン終了から数日たった今も物議を醸しています。 
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/95d7f02b6ac3e2ba8d957faeec6a9f3dd66ade6d
異様なまでに散らかされた民泊の部屋が話題になっている。写真をよく見ると、散らばっているのは“ポケカ”ことポケモンカードの残骸だった。 
入手困難なポケモンカードのポイ捨てに怒り 
8月2日、都内で民泊を運営するオーナー・マコさんがXにこの写真を投稿すると、瞬く間に注目を集めた。宿泊客はどうやらポケモンカードを大量に箱買いしたようで、開封された箱やパックが積みあがるほどに部屋の中に捨てられている。 
しかも驚くべきは、その中身までも取り残されていること。お目当てのカードだけを取り出して、いらないカードはゴミとして捨てたのだろうか。 
無残に取り残されたカードたち。Xではあまりにも悲惨な光景に怒りの声が殺到した。 
「転売屋がやってきて、戦利品を開封して金目のものだけ選りだして捨ててった感じ?」 
「うちの子が欲しがって買えなかった、カードまで捨ててある…。ポケカプレイヤーからしたらノーマルカードだって大切なのに悲しくなる」 
「ノーマルカードをゴミとかハズレとか…大切にできない人は買わないでほしい」 
「クソ転売ヤーがこんな事するから子どもたちがポケカ普通に買えなくて遊べなくなってるんじゃないか。関係ない宿泊施設にも大迷惑かけてるし」 
いったい、この部屋で何があったのだろうか。マコさんに当時の状況を聞いた。 
「ゲストがチェックアウトした朝10時、清掃会社さんからの報告で写真と動画が送られてきて、今回のことが発覚しました」 
マコさんはすぐに現場へ向かった。当日に別のゲストのチェックインがある日だったため、「とにかく早くきれいにしなきゃ!」という一心だったという。清掃会社にも無理を言ってスタッフの増員をお願いし、緊急事態ということで、マコさんも家族の予定をキャンセルして現地で清掃にあたった。 
その日チェックアウトしたのは、大人6名で5泊していたゲストグループ。国籍や年齢はプライバシーに配慮して伏せるが、現場は、言葉を失うような状態だった。 
ポケモンカードとともに捨てられていたひど過ぎるゴミ 
「とんでもない量で部屋中にゴミと共に散乱していました。おそらく数万枚はあると思います」 
部屋の床一面に広がっていたのは、ポケモンカードだけではない。食品ゴミやペットボトルも混ざっており、中にはタバコの吸い殻も。禁煙室のうえ、一歩間違えれば大惨事にもつながりかねないゴミに、「怒りと恐怖を覚えましたね」とマコさんは話す。 
全文はこちら
https://shueisha.online/articles/-/254764?disp=paging&page=2
https://shuon.ismcdn.jp/mwimgs/e/c/414mw/img_ec5a7cd9779408ca092367065781157f391242.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250806-00838504-encount-000-12-view.jpg?exp=10800
ふざけんな福津市 pic.twitter.com/u0ZJhgkptG
— とねしおり ShioriTone (@shioripress) August 10, 2025
線状降水帯を伴い福岡県を襲った大雨で10日、川に流され行方不明となっている福津市の男女2人の捜索が12日も始まりました。 
「警察が水が引いた川や草むらを確認して行方不明者の捜索をしています」 
警察によりますと、10日午後5時半すぎ、「西郷川が氾濫し、60代の男女が川下の方に流された」と通報がありました。 
2人が流された西郷川は通報当時、「氾濫危険水位」を超えていて、目撃者によりますと、男性が水に足を取られて流された後、女性も流れにのまれたということです。 
2人の捜索は約65人体制で続けられています。 
福岡県のまとめでは、今回の大雨による人的被害は12日午前9時現在、行方不明者2人のほか宗像市で軽傷者1人が確認されています。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4b0f6b3863dc2d455e71070a904012711063a9
フード大量廃棄も大概だけどさ
— ほどどの人 (@sokuhoumer) August 11, 2025
マクドナルドさん、メルカリいまこんな感じやからな pic.twitter.com/SzzHDwcWOI
 マクドナルドは8日から人気コンテンツ「ポケモン」のハッピーセットを販売開始した。7日にはマクドナルドとフリマアプリ「メルカリ」が共同で声明を発表。転売に関する注意喚起を行ったが、ポケモンのハッピーセット関連商品がメルカリに出品される事態となっている。
 7日にマクドナルドとメルカリは「両社のお客さまの混乱を回避し、より安心・安全に取引ができる環境の構築を目指し、2025年8月8日より発売の「ハッピーセット」など日本マクドナルド関連商品について、両社で情報共有を行い、発売前後の注意喚起や権利侵害品対策などの取り組みを実施いたします」と発表。悪質な詐欺行為等、利用規約等に抵触する可能性のある出品の削除などの転売対策を実施するとした。 
 今回発売されるハッピーセット「ポケモン」は、8~14日の第1弾ではピカチュウ、ヒトカゲ、ゼニガメ、メガルカリオのおもちゃがもらえる。また15~21日の第2弾ではピカチュウ、メガリザードンX、フシギダネ、イーブイのおもちゃがもらえる。さらに、3連休の9~11日は、ポケモンカードも配布される。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0816ca2c7108ae5d2b7b301576a942d1c423f6a1
マクドナルド、ここまで『何も考えてません』って表明するのも凄いですね
— あき/写真好きYouTuber (@aki_jp2020) August 11, 2025
・数量制限する手法の具体性が無い
・モバイルオーダーなどの制限は【可能性】
・ルールやマナーを守らない客にはハッピーセット関係無く対策を
・フリマサイト対策の具体性無し
・これまでも声はあったのに無視してたのでは? https://t.co/mCAFQ7XWXD pic.twitter.com/hvynD7qUAX
購入数のより厳格な制限について
今後、特定のハッピーセットの販売にあたっては、特定の期間において、より厳格な販売個数制限を設けさせていただく場合がございます。また日頃よりマクドナルドをご利用いただいているお客様にはご不便をおかけしますが、販売個数制限期間中は、モバイルオーダーやデリバリーにおいても利用を制限させていただく可能性がございます。詳細については、その都度ご案内申し上げます。 
また期間中、制限を超える大量購入を試みる、何度もカウンターに並ばれる、クルーに対して威圧的な態度をとるなど、ルールやマナーをお守りいただけないお客様に対しては、ご購入をお断りします。なお、今回のハッピーセット「ポケモン」の購入時に、明らかに当サービスの運営を妨げる行為をされたお客様、またはそのような購入履歴のあるお客様につきましては、規約に基づき、公式アプリの退会処理をさせていただきます。 
フリマアプリ運営事業者様との継続的な協議について
同時に当社では、一部のお客様による悪質な買い占め・転売行為を可能な限り抑制するため、各フリマアプリ運営事業者様に対しても、より実効性のある対策を要請してまいります。 
これらの販売方法・対策については、お客様や店舗で働くクルーの皆様の意見に耳を傾けながら、継続的に見直し、改善を図ってまいります。 
当社では「未来を担う子供たちの心と体の健全な成長や発達に貢献することで、家族が笑顔で過ごせるお手伝いをする」というハッピーセットの原点に立ち戻り、いまいちど各種施策を見直してまいります。お客様におかれましては、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 
https://www.mcdonalds.co.jp/company/info/2025/0811a/
9日に全国のマクドナルドで大混乱を呼んだ「ハッピーセット」付属のポケモンカード(ポケカ)をめぐり、一部のカードショップでは当該カードの買い取りを控える動きが出ている。 
日本マクドナルドは9日から11日までの3日間、ハッピーセット「ポケモン」の購入者へ特別デザインのポケカを配布する予定だったが、予想を大きく上回る人気で、初日だけで在庫がなくなる事態となった。中にはカードだけが目的で、ハンバーガー類を捨てる客も出るなど、全国で混乱が起きた。 
配布されたポケカが転売市場に多数流れている中、つくば市のカードショップMycalinksは9日に公式Xに「マクドナルドのプロモーションカードにつきましては、当店では現在買取を行っておりません。コレクションとしての価値はあるカードですが、販売元の意向で取り扱いを控えさせていただいております」と投稿。当該カードの買い取りを控えることを告知した。 
https://www.sanspo.com/article/20250810-D2DY6BOLCFN2TKYVQRXEELUSZM/
昔バイトしてた時
— nal。 (@Black_Nalc) August 11, 2025
何も言わず「70」って言われて、タバコなのわかってたけどむかついたので「なんですか?」って聞いたら「70って言ってんだろ!」って言われたので「お歳ですか?」って返したらブチ切れて帰った爺さんいたの思い出した懐かしいwwwwww
いるよね、主語がないタイプの人 https://t.co/FxldmfAcux
トイレに流せるトイレクリーナーは……、
— 鈴木正秀@Beyondガス屋🪓🟢 (@suzukimasahide) August 11, 2025
トイレに流さないで下さい!!!!!
設備屋からのお願いでした。
ピンポンパンポン
千葉・松戸市の国道で繰り広げられた殴り合いのケンカ。 
Tシャツ姿の男性が運転席に乗り込むようにして襲いかかると、トラックの運転手も応戦。 
何度も拳が顔を捉えています。 
ヒートアップする2人を止めに入る人の姿も確認できますが、怒りが収まる様子はありません。 
警察によりますと、殴り合っていたのは40代くらいのTシャツ姿の男性と、トラックのハンドルを握っていた高齢男性。 
2人の間に、いったい何があったのでしょうか? 
https://www.youtube.com/watch?v=tskhPgynxkM&t=53s 
一部始終を見ていたという目撃者は 
「(トラックが)右側に車線変更しようとして、車が右車線にいるのに無理やり入った感じ」 
と話していて、いさかいのきっかけはトラックによる強引な割り込みとみられます。 
これで火がついたのか、Tシャツ男性は車をトラックの横にぴったりとつけて怒鳴りちらし、トラックの前に割り込むと、急ブレーキをかけるなどしたといいます。 
そしてTシャツ男性は、信号で停車するやいなや、トラックのドアを開けて殴りかかったということです。 
目撃者は「真後ろにいたので、自分も事故るかと思ってすごく怖かったです」と話しました。 
警察によりますと、もみ合いのはずみで白いトラックが移動し、車同士が接触してしまったということです。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/593a5c7e6c7f2a6cf7ce67e932921655f5fba4c1
「ようやくフジテレビにスポンサーが戻ってきていますが、なかには全然スポンサーが戻らず、むしろ回避されている番組があるんです」(フジテレビ関係者) 
中居正広氏(52)とフジテレビの元アナウンサーの女性への対応をめぐる一連の問題を受け、フジテレビは主要なスポンサー企業がCM放送を見合わせる動きが続いていた。全国紙記者は言う。 
「第三者委員会の報告書が公表され、6月25日には経営陣が大幅に入れ替わったことで、大手企業がフジテレビへ再び出稿するようになりました。具体的には、明治、トヨタ自動車、ソフトバンク、花王などがCM放送の再開、および再開予定を発表しています」 
しかし、前出のフジテレビ関係者によれば、社内改革の“追い風”をまったく受けない番組も存在するのだという。 
「それは、お昼の情報番組『Live Newsイット!』(以下、『イット!』)です。今秋以降も継続して放送されることが決まっているのですが、今年4月、局はメインキャスターである青井実アナウンサー(44)のスタッフへのパワハラ問題を“不適切な言動”と発表しながらも《本人からは関係者への謝罪と反省の意が示された》として、引き続き青井アナを出演させています。この対応が、スポンサー受けを悪くしているといいます。 
このとき“イットの天皇”と呼ばれていたチーフプロデューサ―も戒告処分を受けたのですが、彼もいまだに平然と番組制作を担当しています。確かにバラエティ制作局やアナウンス局は風通しが良くなりましたが、報道局内の空気は肝心の2人が変わらないので、お通夜状態のまま。改革なんてものはなく、視聴率が上向くこともなく、新たなポカも起きている状態ですから、スタッフは呆れていますよ」 
『イット!』内の“ライブな出来事”が、また世間を騒がせるニュースとならないといいが……。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ae410ad33eba2f248eefce33d061fea9c3d059
←実物を見ずに描かれてきた伝統的な「獅子」
— ふみすむ (@Fumisme) August 10, 2025
→竹内栖鳳が明治の欧州渡航時に動物園で初めて「獅子」を見てテンションが上がり帰国後に金屏風に仕立てたもの pic.twitter.com/RnJMrDjfJc
竹内栖鳳
竹内 栖鳳(たけうち せいほう、元治元年11月22日〈1864年12月20日〉 – 昭和17年〈1942年〉8月23日)は、戦前の日本画家。近代日本画の先駆者で、画歴は半世紀に及び、戦前の京都画壇を代表する大家である。帝室技芸員。第1回文化勲章受章者。 
本名は竹内 恒吉(たけうち つねきち)。最初は棲鳳と号した。霞中庵の号もある。
京都府京都市中京区御池通油小路の川魚料理屋「亀政」の一人息子。1877年(明治10年)に四条派の土田英林に絵を習い始めるが、1881年(明治14年)の17歳の時に同派の名手として知られた円山・四条派の幸野楳嶺の私塾へ正式に入門する。この頃から頭角を現し、翌年には私塾の工芸長となり、「楳嶺四天王」(栖鳳と都路華香、谷口香嶠、菊池芳文の高弟4名を指す)の筆頭と呼ばれるようになる。 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E6%A0%96%E9%B3%B3 
新潟県ついにやってしまったか…
— 新潟信号(がたしん) (@GatashinChannel) August 10, 2025
←更新前 更新後→ pic.twitter.com/tZoyrKgTmF
 発光ダイオード(LED)式信号の普及が近年進んでいる。従来よりエネルギー効率が良く放熱量が少ない分、降雪時は表面に付いた雪が溶けにくい。このため、点灯している色が分からず交通トラブルの原因となることがある。LEDのメリットが、北陸地方などの雪国では思わぬ落とし穴となっている。
 石川県内が大雪に見舞われた二十三日、金沢市内の複数箇所の信号で電灯部分に雪が吹き付けて真っ白になり、表示が見えなくなった。数台の車は赤信号に気付かず通過していった。
 LEDは省エネで電気代が安く、温暖化の原因の二酸化炭素(CO2)も軽減できる。寿命も長く、普通の電球式では西日などが当たると点灯しているように見えるが、LEDはその心配がないなどメリットが多く、全国で普及が進む。一方で、付着した雪がなかなか溶けない。北陸では電灯の上に雪よけの傘がついているが、横なぐりの吹雪になると意味がなく、注意が必要だ。
https://www.chunichi.co.jp/article/610094 
さっき起こったことを話すぜ……
— 顧問P (@komonpf) August 11, 2025
1列目でライブを見ていたら目の前で銀テの砲台が発射されたんだ。
同時に、ペンライトにカーーン!という音と共に何かが当たって落ちたんだ。
そして、蓋かと思ったら「釘」だった。
いのちを狙われている??? pic.twitter.com/WpfccBLmEl
「銀テ」とは銀テープの略で、ライブやコンサートで大量に放出されるテープのことです。メンバーが直筆でメッセージを書くこともあり、ファンの間で争奪戦になることもあります。 コンサート終了後には推しの「銀テ」を交換して交流する場合もあります。持ち帰った「銀テ」はファンにとって思い出のアイテムのひとつとなり、大切に保管される場合が多いです。 
https://7net.omni7.jp/general/oshikatsu/oshikatsucolumn39 
もはや「インプラント」とも連絡先も書いておらず、おじさんの肖像画のみで広告として完結している pic.twitter.com/3eSdy9WPpL
— スドー🍞 (@stdaux) August 11, 2025
「きぬた歯科」看板、ファン増殖中 魅力は「数の暴力」
奈良時代から続くとされる広告の始まり、看板。全国のさまざまな街に立つ”あの看板”にとりつかれた人たちの組織がある。その名も「大日本きぬた連盟」。派手な看板戦略で知られる歯科医院「きぬた歯科」の看板を探しては地図にマッピングしていく集団だ。ファンを駆り立てる魅力はどこにあるのか。 
「やっぱり数の多さですかね……」。ゆっくりと言葉を選びながらきぬた看板の魅力について語るのは、看板研究家のD.J.マメ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC096O00Z01C24A2000000/ 
東海道新幹線沿いに強い雨降らせるとかもはや嫌がらレベル pic.twitter.com/BaRSw66fOL
— あんかけ (@annkatu89) August 10, 2025
 東海地方は前線の影響で大気の状態が不安定になっていて、12日にかけて引き続き大雨に警戒が必要です。  東海3県は12日明け方にかけて、非常に激しい雨が降るところがある見込みで、午前6時現在、岐阜県高山市・郡上市・下呂市に大雨警報が出されています。  11日午前6時から24時間に降る雨の量は、多いところで愛知で150ミリ、岐阜で200ミリ、三重で100ミリとなっています。  JR東海によりますと、東海道新幹線は始発から通常通りに運行していますが、雨の状況によっては遅れなどが出る可能性があるとしています。JR高山線は、飛騨萩原と高山の間で始発から運転を見合わせています。  また、ネクスコ中日本は今後、東海北陸道と東海環状道で通行止めとなる区間がでる可能性もあるとしています。 
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20250811-0659-41806 
このテの話を聞くと思い出すのが「暴れん坊将軍」のとあるエピソードでね。
— SOW@ (@sow_LIBRA11) August 2, 2025
ある借金で苦しむ母子を救うために、上様が公金を使えないかと、爺にいうわけよ。 https://t.co/jZpxvg4jX1
骨膜整体Filament、営業停止 川島社長雲隠れの噂も 全国200店舗の直営店ほぼ閉鎖、会員は動揺 
全国に約200店舗を展開していた美容整体チェーン「Filament」および関連ブランド「LIGHT」が、7月末から相次いで営業を停止し、事実上の事業廃止状態に陥っている。8月現在、予約は取れない状態が続き、公式な再開見通しは示されていない。 
創業者で社長の川島悠希氏は1993年生まれ、宮崎県出身。猫背を治してもらった経験をきっかけに整体師の道へ進み、21歳で整体院を開業。30分1万円の施術が数ヶ月待ちとなる人気整体師へと成長した。YouTubeチャンネル「美容整体師 川島さん。」を運営し、メディア出演や著書出版も重ね、カリスマ経営者として注目を集めた。 
2024年8月には人気YouTube番組「タイガーファンディング」フランチャイズ版に出演。番組内で川島氏が公開した2024年3月の月間売上は、宮﨑店739万円、福岡店1084万円、新大阪810万円、梅田950万円、銀座2710万円、恵比寿1750万円、青山1470万円と好調で、出演社長陣から「バケモノレベル」と称賛されていた。 
しかし、わずか1年後に急成長の陰で資金繰りの悪化が表面化。2024年末には川島氏の放漫経営をFilament株主の坂井秀人氏がsnsで糾弾するなど不穏な流れに。 
現在、川島氏は数億円を持ち去り行方不明との情報が関係者間で広がっている。 
https://coki.jp/article/column/56844/