「若手ドライバーの考えていることがわからない」と嘆くのは、大阪府の運送事業者社長。
同社では働きやすい職場環境を整えるため、毎日帰宅できるよう地場輸送に切り替えるだけでなく、積極的にさまざまな取り組みをしてきた。
有給休暇の取得を簡単にできる仕組みも数年前に導入。さらに、退職金制度も設け、「退職後に少しでも生活の足しにできるようにと、社員のことを考えている」
しかし、コロナ禍が始まってから若手社員の退職が増えているという。
同社社長は、「給与も他社と比べれば高く設定しているし、土・日・祝だけでなく、休みは平日でも取れるように社内環境を整備してきたが、それでも会社を辞めていく人材の気持ちがわからない」と話す。
同社長は、「期待することが間違っているのかもしれないが、経営者としてドライバーのことを考えて取り組んでいても、今の若手には伝わらない。
必要最低限のことはこれからもしていくが、それ以上のことをしてもショックを受けるだけ。これからは取り組みを精査してやっていくしかない」と肩を落とす。
https://weekly-net.co.jp/news/149207/
わかりませんか?
本当に?
給料あげろや
長時間労働と賃金
人が辞めていくのはそれなりの理由があるに決まってる
それがわからないようであれば経営者失格じゃないの
運送業は専門的な適性も少なく、本心でこの業界で働きたいと思わない人が多いのでは?
理由を聞かないのか?
そんなの仕事内容のわりに給料安いからに決まってる
>>17
これに尽きる
運賃が安すぎるのと荷積み荷卸しの重労働を押し付け過ぎ
今みたいな猛暑の中で重い荷物手積み手卸ししてる奴等なんて命に関わるわ
拘束時間長いくせに給与が安い
宅配一件あたり130円とかそんなんだからね
1日100件やって13000円
それが最低ラインで実際は150とか200は回らないと稼ぎにならない
不在持ち帰りは成績にならないから100件切ったら赤字
>>29
件数自体が少なかったり不在多すぎて荷物減らなかったり地獄なんだよねぇ
宅配は置き配前提にならないと割に合わないよ
速度メーターぶっ壊れたトラックとか
積載量オーバーで坂道ドンガメトラックで高速爆走(高速の坂道でかなり速度落ちる)
1日運搬したら1割オイル減るトラック
運送会社では当たり前って言われたけど
ここはどんななんだろ
どの業界もだがそういう零細事業者がだいたい淘汰されないと環境改善はおそらく無理。
労働内容が対価に見合って無いだけだろ。
ほんとに書いてある内容のとおりならそんなに辞めるはずはないから、よく精査すると中身はブラックなんだろうけどね。
そりゃ周辺にもっと待遇がいい求人があるからだろ
トラックドライバーなんてどこでやってもやる事同じなんだから一つの会社に拘る理由ないだろう
前に会社辞めて就活してる時に知人の紹介で車を積む配送車?のドライバー仕事があって面接したら
朝5時から夜早くて7時遅いと夜9時で休みも月6日で年収200万、待遇聞いた瞬間にこちらから断ったわw
ブラック過ぎて舐めてんのか?とその会社の玄関蹴飛ばしたくなったわ
離職率高いとこ根性論ってイメージあるな
悪いとは言わないが始めから求人に載せてほしいわ
環境を整えたとか言っても結果に現れなければ無意味なんだよね
本当に社員が求めてる改善が出来てないのに”考えてることがわからない”とか被害者意識持てるのが不思議
結局は事故したり積荷を傷付けたりした時にドライバーも負担しないかんからだよ
賞与で引かれて割に合わないと思うのは普通
月60万払ってたら辞めないかと
ちょっと待て!
数年前まで退職金がなかったっておかしくねぇか?
こんなこと平気で言うってことは常人だと耐えられないレベルの職場環境だろ
>>192
うちは。5年努めないとない、しかも自己退職は更に減額。ゼネコンだけど
>>192
だいたいの中小にはそんなもんないよ
>>194
よっぽどじゃない限りあるぞ
前に勤めてた零細企業だって退職金制度あったわ
配送時間が厳しく荷物の積み下ろしもやらされる
この2点だけでも相当キツイだろ
宅配なら純粋に数が多くて不在による二度手間三度手間あるし辞める人が大量発生するのは当然かと