なぜ若者のテレビ離れが進んでいるのか。元テレビ朝日プロデューサーの鎮目博道さんは「テレビ業界全体がコンプライアンスを意識しすぎるようになり、番組作りが萎縮している。BPOの番組審議のあり方を考え直さなければ、もうテレビから面白いバラエティー番組が出てくることはないだろう」という――。
コンプライアンスを逆手に取った「水曜日のダウンタウン」の好企画
4月27日放送のバラエティー番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)を見て思わず涙が出た。
その日の企画は「若手芸人、コンプライアンスでがんじがらめにされても従わざるを得ない説」の検証。「罰ゲーム」「下ネタ」「コロナ対策」「反社+α」という4つのテーマに応じて、不条理な自主規制について若手芸人の反応を試した。
このうち、お笑いコンビ・そいつどいつは、架空の番組「商店街ウォーカー」のロケとして、商店街の店員に「反社ではないですよね?」と確認させられたり、街を歩く際に「番組のスポンサー企業ではない自動販売機を隠しながら歩いてくれ」と頼まれたりする。そして鯛焼き店での試食では「頭から食べると残酷」「中身のあんこが残酷に見えるかもしれない」などと言われる。そいつどいつは、当初はスタッフの指示に従うが、最後には「これでは面白い番組にならない」と正面から反論するようになる。
私はよくできたドキュメンタリー番組だと思った。「水曜日のダウンタウン」のセンスによって見事にお笑いに昇華されていたものの、まさに今テレビマンたちが置かれている「番組の作りづらさ」を皮肉っているからだ。
思わず仲間のテレビマンたちとこの番組について話をした。やはり仲間たちも同じように感じていた。「これは明らかにBPO(放送倫理・番組向上機構)に対する悲痛な抗議の叫びだろう」「頑張れ! 水曜日のダウンタウン」などという声がテレビマンたちから上がった。
そう、近年バラエティー番組を作ることは、あまりにも不自由な作業となってしまった。
なぜ日本のテレビはつまらなくなったのか
特にテレビマンから不満の声が上がっているのが、4月15日に発表された「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」に対する見解だ。「視聴する青少年の共感性の発達や人間観に望ましくない影響を与える可能性がある」として、放送局に改善や配慮を求めたものだ。
BPOは「痛みを伴う笑いは、いじめを助長する」というのだ。ある民放キー局のバラエティー番組担当のプロデューサーはこう話す。
「いまバラエティーの現場的には例の『痛みを伴う笑いNG』っていうのが疑念を持たれています。BPOにそこまで言われる筋合いなのか、BPOが言ったからといってそのまま従う必要があるのかは率直に疑問です。ダウンタウンの年末特番で恒例だった「ケツバット」は放送そのものがなくなりましたが、それでいじめは減ったのしょうか」
BPOは「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について去年8月から審議に入り、その結論としての見解が4月15日に出されたわけだが、去年8月の審議入りの頃からすでにバラエティーの制作現場はかなり萎縮してしまっている。
全文はこちら
https://president.jp/articles/-/57423
こうやって憂さ晴らし
いまの子供はテレビ見て腹抱えて笑うことはないんだろうな
>>7
テレビほとんど見てないよね
うちではゲームとアマプラ用のモニターになってる
>>7
水ダウのナダルの落とし穴のやつは転げ回って笑ってた
>>7
ユーチューバー見て腹かかえて笑ってるからテレビで笑う必要性はないしな
愛のあるコンプラが必要だな
マスコミが企業や政治家を批判するのに吐いた正論が返ってきてるだけ
>>9
テレビの自業自得なんだよな
クソでしかない
>>9
それな、ちょっとした失言で叩きまくってたし
もうテレビに面白いを求めてねえし
自分で自分を縛っていったくせに縄がキツいとか言われてもな
テレビより規制緩めなユーチューブに流れていくのもわかる
しかしユーチューバーもコンプラ守りまくりで下ネタも暴力もないヒカキンが子供に人気だからなあ
今の状況を作り上げたのは間違いなくテレビだよ
まさか自分達だけは影響ないと思ってたのかバカじゃないの
過剰コンプラ言う割には未だに「女優」って言葉使ったり、自殺者の家の前にのこのこ取材に行ったりな
過渡期でマスコミ自体も混乱しとるんやろうな
業界としても従事者個人個人の価値観も
>>34
女優男優とかまで行くと言葉狩りだとは思うがねぇ
>>51
いや、すでに欧米では「俳優」一本に絞ってる
日本は今のところ一本化されてないが徐々に俳優統一する流れだよ
おそらくスチュワーデスや看護婦と同じで数年後には消える表現だろう
>>710
欧米か、悪い例だな
ごり押し単方向が時代に合ってねんだわ
いつの時代でも番組に批判はあったでしょ
どっちかつーと文句言う側ではなく事無かれ主義に陥った企業側の問題では?
テレビの中の人たちが「過剰コンプラのせいでつまらなくなった結果、
若い世代がテレビを観なくなった」と勘違いしてそうなのがな
裏を返せば規制の中でも水ダウのような優れた番組を作れるわけだし、それができないのは言い訳であり怠慢。
>>67
その水ダウもコンプラのせいか、最近攻めてないありふれた企画が増えてる気がする
今まで出来てたことが出来なくなるなんてどの業界でもあること
何で自分達の業界だけは不変で安泰であるべきだと思えるんだろう、おめでたすぎる
放送法を無視してるんだから BPOも無視すりゃいいだけじゃん
自分らを特権階級だと思ってたやつらが地位がぐらつきだして大慌て
過激コンプラじゃなくてただの自主規制だろ
報道とバラエティのスタッフが同じ会社やってんのも良くないのかもな
報道では真面目にSDGsだ多様性だと耳障りのいいことばっかりやってるからバラエティで正反対のノリやると批判する奴も出てくる
吉本芸人がいなくなればテレビは面白くなる説
誰か検証して
最近唯一面白いと思ったオモウマイ店はスタジオに吉本はいなかった記憶
でもコンプラ関係なしで下品な面白い番組を作ったとしてもウケないよう気もする
>>128
その通り
つまらないお笑い番組や糞芸人がコンプラのせいにして己の糞つまらなさの言い訳にしてるだけ
水ダウって視聴率いいのか
同じスタッフのタレントスター名鑑は人気人気言っといて視聴率ズタボロだったんだろ
あれもだめ、これもだめ…..息苦しい
そもそもテレビにお笑いって要らないよね
24時間ニュースか教養番組やったほうが全然いい
コンプラこん棒振り回してた側だろ
自業自得じゃね