1:名無しさん


“ゲーム条例” 裁判費用めぐる裁判 県側は争う姿勢示す

http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20211220/8030011802.html

大学生らが、「ネット・ゲーム依存症対策条例」を施行した県に損害賠償を求めている裁判をめぐって、県が代理人の弁護士に支払う報酬金などの裁判費用が違法だなどとして、高松市の住民が支払いの差し止めなどを求めた裁判が始まり、県側は争う姿勢を示しました。

県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」の制定により「精神的苦痛を受けた」などと、大学生らが県に損害賠償を求めている裁判を巡って、県は代理人の弁護士3人に着手金およそ160万円を支払ったほか、報酬金など320万円あまりを支払うことで合意しています。

この費用について、高松市の住民5人が「県の裁量を逸脱・濫用した違法なものだ」として、支払いの差し止めなどを求める住民訴訟を起こしています。

 

2:名無しさん


意味不明

 

4:名無しさん


請求するなら憲法に違反しているとの裁判が確定してからだろ。

 

6:名無しさん


自分で条例作ったんだから、自分で弁護ぐらいしてもらわないとなあ。

 

24:名無しさん

>>6
こんなの弁護士3人も使わなくても
弁護士1人と条例作った課の代表者だけで裁判で争えば足りるだろ。

税金だと思って金使い過ぎ。

15:名無しさん


県は税金が尽きるまで弁護士を雇えるの?
5万人の弁護士軍団とか作れちゃうの
誰の裁量でやってんのこれ

 

7:名無しさん


ゲーム条例は条例賛成パブコメのヤラセ疑惑で前から揉めてるよな

 

14:名無しさん

>>7
むしろそっちが本流
条例が違憲かどうかなんてくだらないもんに時間をさく必要はない

この裁判が終わるころには原告が疲弊して親玉までたどり着けないと思う

17:名無しさん


香川県「弁護士を用意した事で訴えられたので、それの事でも弁護士を用意しました(^_^)」

 

23:名無しさん


これ施行後も効果無かったらしいけど、wikiによると必要なら2年後に措置を講ずるってあって怖いわ
将来的にはゲーム90分以上やると逮捕?w
罰則無いただのガイドラインみたいなものなら別にE-じゃんと一瞬思ったが
最初ただの啓蒙だと言って受け入れさせた後で厳罰化する計画なら早めに叩いた方が良いだろうな

 

51:名無しさん


まあ、面白い条例ではあるよ
ただ、無視しても特に問題もないので実効性が存在しないという、ただの努力条例を、
県が制定してるわけだが、単なる話題性・パフォーマンスでも良いっていうスタンスで作られてる

大の大人が子どもたちの事を考えて作ったという点では、青少年育成条例的な部分もあるけど、
むしろ家庭用ゲーム機などを悪者扱いすれば、若者が夜の街に繰り出して不良化しないのかと心配だね

 

52:名無しさん


ゲーム程度どうでもいいやろって放置してたら
監視社会の条例がどんどん通って取り返しがつかないことになる
この方法で条例が成立するなら何でもありな状態なので

 

107:名無しさん


県弁護士会が条例に反対の声明出したんで
県外の弁護士雇ったから金がかかった
という説明らしい

 

108:名無しさん


勝っても負けても痛みを背負うのは県民という