🇺🇸人同僚たちが
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) April 30, 2025
「そろそろ夏だな」
「毎日BBQの季節だな」
と話してたらアメリカンジョークに耐性のない中国人同僚が
「えっ?🇺🇸人って週7回BBQすんの?😂」
と笑い転げてたら
「は?週7でBBQって?違うよ、馬鹿にしてんじゃねーよ。週8だよ。日曜日は2回だ」
と悪ノリしててとても良かった。
バーベキューの起源はさまざまな見解があり定かではない。米国で知られている最初のバーベキューは、イギリスから の初期の入植者たちがバージニア及びノースカロライナの植民地において木炭を使ってゆっくりと豚の丸焼きを行って いたことが知られている。当時のバーベキューソースは胡椒で味付けした酢が一般的だった。おそらくこれは英国人が フィッシュ&チップス(白身魚のフライとフライドポテト)といった料理に酢を振りかけて食べるのを好んだためだろう。 この初期のバーベキューソースにはトマトはまったく使われていなかった。実は、トマトは当時有毒であると考えられて いた。トマトベースのソースが使われるようになったのは、これよりもずっと後で、バーベキューの習慣が新しい入植者 とともに西方へ広がり、その地方の嗜好の影響を受けるようになってからである。
https://www.americanmeat.jp/trd/publications/book/pdf/bbq_guide_book.pdf
休日はBBQに マチネ と ソワレ があるなんてさすがアメリカ
— Shunmin (@shunmin_2) May 1, 2025
🇬🇧8 days a week
— 樽房ザウルス (@1112345678999pi) April 30, 2025
🇺🇸8 times a week
え?春も秋も冬もBBQの季節だよね?
— Kya(キャー) 令和よ永遠に (@kya_koro) May 1, 2025
たとえ南極で越冬していたとしても
関西人ならたこ焼きかな?四季全部。
— SpitKfir (@SpitKfir) May 1, 2025
1週間に10日来い的なw
— morioka@HOKSO民 (@morioka0414) May 1, 2025
バーガーキングは直火焼きのハンバーガーですからBBQ感覚なのかも?
— ニペカ (@nipponenjoy365) May 1, 2025
駐在のゴルフみたいなもんだよな
— Mimi (@Mimi454385) April 30, 2025
悪ノリじゃないと思うけど
— KAZ (@kazuha0023) May 1, 2025
日曜は昼から始めてそのまま夜酔い潰れるまでで2回ですねww
— msgt某 (@msgt1985318) April 30, 2025
一番飲みに行ってた時期の志村けんと千鳥大悟かよ https://t.co/ac8TRlm5n9
— 迷亭水鏡@同人噺家 (@m_suikyou) May 1, 2025
外で呑む、より、水着になり家でビール片手に肉を焼き、身体がほてったらプールに浸かる…
— Yoshikatsu Ushijima (@Yoshiatc) April 30, 2025
肉の仕込みまでは教えるが、焼き方についてはお父さんだけの秘密。
アメリカ離れてもうすぐ20年、今とてもそのライフスタイルが羨ましい。 https://t.co/OM8BV72nfS
大阪人と何ら変わらないやり取りやん。。。 https://t.co/RuR39IszL2
— GearJiro (@gear_jiro) April 30, 2025
関西人に置き替えても通じるから実質🇺🇸は関西の一部 https://t.co/8gDvhbZ12o
— “過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! (@tambourine_dc) April 30, 2025
めちゃくちゃアメリカっぽくて好き https://t.co/H5YYxC7oaj
— みつりさん🦖9m (@vivinyansuu) May 1, 2025