たった2週間でクロテッドクリームとジャムも紙コップになってしまったことに衝撃 https://t.co/B6IpAha4VP pic.twitter.com/rhstqb5CRj
— ポップ (@popopopop2023) April 28, 2025
ただ、「意外とおいしい」とSNSで話題になっているのが、伝統料理『フィッシュ&チップス』です。
(記者リポート)「白身魚の臭みがなくて、レモンとタルタルソースがマッチしていておいしいです」
(客)「あまり期待せずに入ったけれども、予想以上においしかったです」
タラの揚げ物に、タルタルソースやえんどう豆ソースをつけて食べるのが本場のスタイルです。
さらに、アフタヌーンティーで優雅なひとときを過ごすことができるほか、バーでは約40種類のウイスキーやジンなどを楽しむことができます。
おいしい、イギリス料理にも注目です。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49549f7f2b6f61618886e772195da965b2c285
中身がスーパーで調達してきたアオハタジャムとナカザワクロテッドでも気付かんかも
— ポップ (@popopopop2023) April 28, 2025
勘違いしている人がいるけど左の写真は2人分だと思う
— ポップ (@popopopop2023) April 28, 2025
言いたいのは量ではなく質!
瓶持ち去りとかがあったのかな…
— HIGUMA (@11041kuma) April 28, 2025
これ、もう別物ですよね???
— 村山佳博@3年目精神保健福祉士 (@mhsw202204) April 28, 2025
何なんですかね、この万博……(・ω・`)
— 白凰坊 (@Ixtav) April 28, 2025
どうして……
— 🐥ももも (@usa101013pjm) April 28, 2025
対応できなくなったのか?
え!ひどいな。食器含めての金額だろうし
— 満月丸🌕️ (@mangetu2022) April 28, 2025
バー◯カフェのおせちを思い出した…
— のほほん (@honohon93248427) April 28, 2025
少なくともイギリスのアフタヌーンティーの美意識というか、見た目じゃない本来のアフタヌーンティーの真髄が 紙コップを許容するか!?
— なかた にゃきこ (@nyakikon1009) April 28, 2025
紙コップするくらいなら、アフタヌーンティーしなくてよろし!!っていう、眼鏡マダムのお声が聞こえる気がする。。。
これみた覚えある
— 桜餅 (@CmcaYvw7fpky1m1) April 28, 2025
同じやつなの?もう詐欺やん
あ、台の上の紙コップがクロテッドクリームとジャムだんですかw 少し前迄は小皿に入れられていたみたいですが。 pic.twitter.com/wmNQDj38hE
— 大師100 (@Daishi_hundred) April 28, 2025
4/14ならまだ開幕2日目で関係者や報道用だったとか?
— oborodukiyo (@oborodukiyo66) April 28, 2025
うーん…スコーンの焼き具合も疑問。
— みんな天才さん (@hahas_55) April 28, 2025
これはアフタヌーンティーとは言えないと思う。
よくイギリス館がこれを許しましたね
めちゃくちゃクオリティ落としているやん‥
— 稲荷のコン🍥 (@konkon2540) April 28, 2025
ということは、この先もっと…?
— おかめのほっぺ (@okameinkogasuki) April 28, 2025
紙コップにティーパック入れっぱなし、合板を糸ノコで切っただけみたいなケーキスタンド⋯日本館で日本文化を伝えるために茶席が作られ、紙コップに緑茶のティーパック、無垢のお盆に和菓子をそのまま載せてるようなもんか😵
— はひ (@hi333555) April 28, 2025
1週間経って
— futwo (@fake_leaves) April 28, 2025
海外パビリオンでは様々なものが品切れになっています
税関で止められていて仕入れに時間がかかります
凶器にできるからと缶や瓶の持ち帰り提供
SDGsでプラスチック使用は禁止されています
運営から指摘があった可能性も
(お土産の瓶はOKなんですけどね、、)
3人分だとしても1枚目の方が豪華だと思う。
— えこたん🍰 (@econight_ot) April 28, 2025