京の台所と呼ばれていた錦市場
— 釜玉うどん(おそらく非公式) (@fBJZQlO8fLn5EsT) May 26, 2024
京都以外からの資本が多く入り、インバウンド相手の商売に変わった
これでは古よりご商売をされていた方が、次々に廃業されるのも理解できる
京都市民に愛された錦市場は何処へ? pic.twitter.com/0V9V9BHL4K
こんなん見とうなかったわ・・・。
— 🌸猪八戒🌸今村忠 (@tadashi_imamura) May 27, 2024
いやあ、驚きました。
— 浅川の遊歩道 (@lemalover) May 27, 2024
立ち食い前提のもの売ってるんですね。
これは、周辺が汚れてしまいそう。
祇園あたりで捨ててる?あの惨状の一因になってそう。
正直へしこを買ってる魚屋さんくらいしか、錦で買い物するお店が無くなっちゃいました。
— カズユキ近鉄・京都市バス推し (@kazuyukiman2) May 26, 2024
以前は棒鱈の買える乾物屋さんやら、豆乳ドーナツのお店やら目移りするくらいお店がありましたけど、廃業したか店主が変わって観光客向けの店になって魅力ある店がなくなりました。
築地場外市場も同じ感じです。
— プリン (@tsukijineko2246) May 26, 2024
大好きな鰹節店、海藻乾物店が無くならないように、近ごろは手土産に、鰹節や海苔を買っています。
みんな立喰店舗になったら、イヤですよねぇ〜
たこ焼きを売ってたのを見て衝撃受けました。
— かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑 (@aminah2500) May 26, 2024
その他は「食い歩きの串」ばかりやないかい!
この2月に行ってもういややと思うた。
おはようございます。🙂
— あつし (@fGh8wjRSUw3P9GO) May 26, 2024
昔々は朝早くから営業してるお店が大半で、
夕方には閉まりかかってましたねえ。
今みたいに混むのは祇園祭の時と年末年始くらいでした。
取引してた
かしわやさん、
八百屋さんも閉めはったし
もう行く事はないでしょう。
たまに行ってたのですが、先日四条界隈を通る事があり、もう日本人の比率も少なくなってて…無理だあと感じました。このままいくと祇園祭は本当心配。京都らしさは消えていくんですね
— michi S (@michiS938499) May 26, 2024
高下駄を履いた若い子が魚を買いに来たり、おばちゃんが買い物してたり…その光景が良かったな。
— Sakura0414 (@Sakura04146) May 26, 2024
私も人の多さと食べ歩きが嫌いで立ち寄らなくなってました。
冬になると錦を通らず脇の漬物屋さんくらいかな。