ド軍、日本企業との提携ラッシュ…異例の同日2件目発表 米唖然「そしてまた」
ドジャースが26日(日本時間27日)、半導体産業などを展開する日本企業「東京エレクトロン」とスポンサー契約を結ぶと発表した。
複数年契約となる。日本企業とのスポンサー締結は、この日で2件目のリリースとなった。
日本の大手旅行会社「JTB」と複数年でのスポンサー契約発表から約30分。ドジャースは「東京エレクトロン」との新たな締結を発表。こちらも複数年契約だという。
同社はドジャース関係のマーケテイングやドジャースタジアムを含めたロサンゼルスでのプロモーション活動を担当。
さらに今季は大谷翔平投手をはじめ、選手のボブルヘッドのスポンサーを務めるという。
ロン・ローゼン副社長兼最高マーケティング責任者は「東京エレクトロンは私たちにとって大変素晴らしいパートナーであり、ドジャーファミリーとして歓迎いたします。東京エレクトロンとの提携が、今後数年間とわたって双方に利益をもたらすことを大いに期待しています」とコメントしている。
全国紙「USAトゥデイ」のボブ・ナイチンゲール記者が自身のX(旧ツイッター)に「そして、また…(ドジャースは)東京エレクトロン株式会社と複数年契約を締結した。2025年のショウヘイ・オオタニ・ボブルヘッドのスポンサーも務める」と投稿した。
日本での開幕シリーズを終え、米での開幕も27日(日本時間28日)にひかえるなか、ドジャースが日本企業との“契約ラッシュ”を展開。大谷の移籍2年目もフィーバーは続きそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0652e775f46f02c4b35feeceb5afdf9d1fd4760
阪神の方か阪急の方か
そこまでいって大丈夫かスペンサー
企業イメージが全然大谷じゃないCMがいっぱいあるよな
ドジャースというアメリカの円吸い上げ装置
>>13
日本人MLB選手全員の年俸との比較でプラスマイナスちょうどええくらいちゃうの?
知らんけど
>>456
皆さまの受信料がMLBに突っ込まれてメジャーだけバブルになってるよな
あのスペンサーと契約したというのか。あの伝説のスペンサーと、か。時は、、、満ちたということか
東エレは金が余りまくってるから心配ないけどJTBってそんな余裕あんまねえだろ
>>16
現状まともに利益出してるのが海外旅行事業で、投資もそこに集中する戦略を公表してる
ドジャース戦観戦とかの直接的なパッケージ戦略が増えるのはもちろんだけど、金持ってる大谷大好き年寄り富裕層に対する海外旅行向けの企業ブランド向上にも繋がる戦略
大谷マネー
ドジャースのオーナーホクホクですな
これもうアメリカによる大谷マネージメントだろ
別に円安でも日本で円投資すりゃいいだけ
円高になったら回収する
東エレがスポンサーになってなにやるんだよ
企業CMとかバブルかよ
大谷が出ているかと言ってその商品買う気せんけどな
ドジャースの営業力も大したもんだ
エンジェルス何やってたんだ
社長がドジャースの試合見に行くためだろ
東京エレクトロンはすごいなw
優秀だな
JTBは日本なら知らないやつほぼ居ないしアメリカに住んでりゃ日本のツアー会社なんて使わないよ
広告の意味がない
>>141
スポンサーは優先的にチケット貰えるからそれをツアーにするんやろな
>>141
大谷見にロサンゼルス行く人たちがJTB選ぶ確率は相当増えると思う
若い人は自分で手配するけど、高齢者のメイドの土産なんかJTBにチャンスあるよ、1人100万円コースだな。
日本企業ばっかだな