🇺🇸で良いイタリアンを見つける方法。
— かな江 (@somm_in_us) March 22, 2025
イタリア系家族経営の30席以下の小さな店を狙う。
YelpやGoogleの悪いレビューを読む。
味付けが薄すぎる。量が少ない。パスタが生煮えだった。付合せの野菜が固かった。等のコメントがあればOK。
この法則に従うと、高確率でいい店に巡り会える。 pic.twitter.com/MMZcIVr9gl
YelpはYelp, Inc.が運営するローカルビジネスレビューサイトである。 Yelpは2013年1月現在、一か月あたり1億人以上のユニークビジターを抱えており、前年の7100万人から増加している。Yelpの収益はローカルビジネス広告によるものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Yelp
少なくとも、🐷の餌のようなものを食べさせられる可能性は低い。当日、ピザを食べる予定がなければ、メニューにピザがなかった、のレビューも有効。
— かな江 (@somm_in_us) March 22, 2025
生煮えってアルデンテのこと!?
— Garnet (@01Garnet02) March 23, 2025
Instagramで気だるそうに料理するシチリアのおばあちゃんをフォローしているんですが調味料も素材もシンプルでパスタがとにかく美味しそうです pic.twitter.com/zA365PQ1fZ
— yoko (@yoko458ma) March 23, 2025
思わず笑ってもうた
— Gomyo (@Gomyo5) March 23, 2025
アメリカ出張で美味しいって評判のシーフードレストランに行った時、2人でそれぞれ川魚のフライと海魚のソテーを頼んだんだけど、どっちも油まみれのパサパサで同じような味付けだったなー。
— らぐと (@ragtorin) March 23, 2025
その後はレストランはアジア人に教えてもらうことにしたっけ。
ちょっと笑いました
— Mickie (@Mickie3777) March 23, 2025
米国は一見イタリア料理屋でも結構パスタが煮込みうどんなので油断できません
パスタが生煮えワロタ
— mainyan (@mainyanxan) March 23, 2025
なるほど!アメリカン向けでないと言う事ですね
— すずさわ (@tsubame83753512) March 22, 2025
なるほど、勉強になります。
— しのだやま(3maah) (@sinodayama_furo) March 23, 2025
アルデンテは人によっては生煮えに感じると思う😰
アメリカの食事が全般的に不味く感じたのは
— ふにゃ@新築大家と株スイングデビュー (@aichi_apartment) March 23, 2025
味付けが濃い
量が多い
よく火を通す
あたりが理由なんですかね
ロンドンで、あてなく入ったイタリアンレストランのパスタも茹ですぎで酷かったなあ。
— Mtodo fully pfizered! 酒のつまみに年中「おせち料理」を (@Mtodo) March 24, 2025
アメリカでアルデンテは生煮えってことですね 了解
— インドの野良犬 (@jn0999) March 23, 2025
味付けが薄すぎる=素材の味を生かしている
— J M (@JM88178074) March 23, 2025
量が少ない=アメリカ人基準で
パスタが生煮えだった=アルデンテ
付け合せの野菜が硬かった=適度に歯ごたえを感じられる程度に火を通している