前代未聞な事が起きました!
— 青山邦彦 (@aoyamakunihiko) March 26, 2025
「大阪・関西万博 公式ガイドブック」で未来都市のイラストを描きましたが、完成品ではなく、制作途中でレイアウト検討のために必要と言われスマホで撮って編集部に送ったものがそのまま載ってました!
こんな事30年描いてきて初めてです! pic.twitter.com/R0jObT9fRU
2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博 公式ガイドブック (2025年日本国際博覧会MOOK)
発行:2025年日本国際博覧会協会 制作・販売:JTBパブリッシング
2025年4月13日~10月13日に開催する大阪・関西万博を完全網羅する公式ガイドブック。
パビリオンやイベントをすべて掲載するほか、便利なインフォメーションガイドや、子ども向け特集も!
360ページの大ボリュームで、万博に行く前にも来場後の記念品としてもおすすめの充実の内容です。
【巻頭特集】
●大阪・関西万博は、どんな未来を見せてくれる?
・未来を生んだ万博ミラクル史
・大阪・関西万博の見どころ
・ミャクミャク自己紹介
https://www.amazon.co.jp/dp/4533165044
画像はガイドブックの表紙、載ってしまった描きかけ状態、そして本来載るべき完成品です。
— 青山邦彦 (@aoyamakunihiko) March 26, 2025
編集部に知らせたら驚いてました。
善処して下さる事を切望します!
さぞショックを受けられたことかと…
— 絵本コーディネーター東條知美 (@TOMOMIT) March 26, 2025
これはいけません。絶対にあってはならないこと。普通に回収、やり直しの一択ではと思いますが、にしても一度出回ってしまったものについて、どう責任を取ってもらえるのだろうか……気がかりです。
ありがとうございます。
— 青山邦彦 (@aoyamakunihiko) March 26, 2025
いろいろ不手際を言われてきた大阪万博ですが、まさか自分にも降り掛かるとは思ってもみませんでした。
かなり力を込めて描いただけにとても残念です。
善処の暁に私が描いた未来都市をお楽しみ頂けますこと、切に願っております。
アナログ…。すごく素敵。原画を何度も色校正して掲載までこぎつけたい逸品だったのだろうな。仮画像としていれていて、本番データに差し替えるつもりがいつの間にかCMYKになってしまってたんだろうか。
— サイエンス渡良瀬 (@wataraseru) March 26, 2025
ありがとうございます。
— 青山邦彦 (@aoyamakunihiko) March 26, 2025
子供の頃から憧れてた未来都市、今の子供達にも夢を持って欲しいと思って描きました。
この完成品が早く世に出て欲しいものです。
酷い!
— 茶色い🐶ワンワン🐶 (@takigawa_w) March 26, 2025
大阪万博の準備不足を象徴する出来事の一つですね😰
制作途中のものを印刷するなんて!
パビリオンや休憩所が倒壊しそうな予感しかしません😅
スマホで撮影した、未完成だったことは大変なショックだと思いますが…2枚目本当に素敵です。3枚目がなかったら完成だと思ってしまう。というか好きすぎます。すごいなあ。
— 芋( ・ω・ ) (@imo24da) March 26, 2025
昔印刷会社いたので…この手のトラブルはわりと聞く感覚。aiやpsdが別にあるのに確認用のjpgファイルを印刷に出しちゃうとか
— 割田うめ子 (@UmeBC) March 26, 2025
残念です。原画ではなくて、スマホで撮った画像が公式ガイドブックに掲載されてしまうなんて!😱 あってはならないことです!😭
— さと (@AOYAMASATO1219) March 26, 2025
会場が未完成だから、合わせてガイドブックも未完成にした
— sora_neco 22 (@sora_neco_22222) March 26, 2025
未完成は太陽光パネルがなくて発電量が少なそう。
— いしかわひさし (@cQ_Q) March 26, 2025
詳細わからないのに不躾かもしれませんが問合せ中であるならば拡散しないほうが良いのではないでしょうか。
— kakio (@kakio0308) March 26, 2025
そんな不手際…素人が聞いても「そんなこと起こるのか?見てわからんのか?」と思います…。
— 大介 (I love Jobs.) (@DiceKatKobe) March 26, 2025
画家として「未完成品を公表される」というのはさぞご苦痛でしょう…。
著作権侵害の訴えを回避する最終手段を
— goya4 (@goya4) March 26, 2025
編集部や万博運営委員会が実行した?
まさか『面白い恋人』発売で懲りた(悪知恵を発揮した)組織が入れ知恵を?
編集部のミスはミスだけど、だからといってそれをわざわざポストする必要はない。
— 駆け込みゴリラ (@rushin_gorilla) March 26, 2025
どんな内容であれ、取引先のミスをSNSに晒すような人と俺は絶対一緒に仕事したくない。 https://t.co/tPAfBLiwxS
これは、途中段階でも素晴らしい出来なので、差し替え忘れてしまったらもはや気付かない。。。
— たかしま (@ryo4237_bow) March 26, 2025
とはいえ、未完成のものが世に出るのは作家としては避けたい。。。
出版社さん、次の版のときにはぜひ差し替えを!!! https://t.co/emjPgnU9Bl
今はスマホで撮った写真でも入校できるの?
— ナラ@2025S (@narautsuki) March 26, 2025
大手の版元なら作品を預かって印刷会社とかでちゃんとスキャンしてるだろうし、デザイナーもいるはず。
そして色校は?? https://t.co/iQVZnzBLRY