「貯蔵量の15%が腐敗する「貯蔵熟成」の問題点、浜松の企業が開発した腐敗抑制装置で割合が大幅に減少」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTMyMzUwM
カビの胞子って本当に鬱陶しいな
-
2 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MjcxNTIyN
熟成期間中の装置稼働コストが、15%の歩留まり改善と相殺できるのか、という点が課題だな。
おそらく廃棄コスト合わせてトントンなのだろうが。 -
3 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTY2OTY5N
これが本当に効果あるならお風呂場の証明にこれと普段のやつ切り替え可能で設置したらタイルとかかびにくくできるんかね
-
4 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MjgyNTQ4O
>チェレンコフ光は、目の中で発光してるんだぜ。これマメな。
よせよ、信じるやつが出てくるだろ。
でも東海バケツ事故の時は実際こうだったらしいな。 -
5 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTQyNjUxN
ゴイアニア人民「わあとてもきれい」
それはともかく技術の進歩は凄いな
これで籠の中の腐ったリンゴ(比喩)もなんとかできそう -
6 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTYzMDMwN
光触媒の技術自体は確かだよ。基礎技術はかなり古いし、基礎研究よりも実用研究の方が盛んだし。ただね、とかく効率が悪いんだよ・・・光触媒と分解したい有害物は接触する必要があるから化学反応以前に物理要因がでかすぎる
-
7 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:Mjk1NzgzN
有害な物は出ないとか言ってもラジカルは発生するんだから全く出ないってことでもないだろう。
※3
風呂桶とかタイルとかに光触媒をくっ付けておかないと無理。やればできるが(論文も特許もあるが)高く付くからだれもやらない。カネさえあれば台所でDIYできるよ。 -
8 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTQyNjU2N
腐ったミカンの方程式
-
9 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:Mjk4NzU5O
浜松フォトニクスは光電子増倍管の会社。
光を出す方ではなく光を検知する機器の方がメインのお仕事だよ。 -
10 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTY2Mjc3N
光触媒って工事現場に有る白いパネルにも大抵書いてあるよね。酸化チタンのこと。かなり昔から有るタイプ。
光(青色あたりが良い)を当てると香典反応で電位が発生するので、それが強力な酸化作用を起こして表面に有る有機物を分解する。
>>4
目が光るっていうのは嘘ではないが、そこまで強力な放射線を浴びると…
>>9
フォトマル(光電子増倍管)にはお世話になっております。高いけど… -
11 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MjA2MjY2N
うまく行ってるって話しだのに
-
12 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTQzMDgxM
大量の蜜柑を長期保存する発想は、江戸時代でもあった。古典落語の「千両みかん」という話がソレ
-
13 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:Mjk1NzgzN
※10
1:汚れが付きにくい(水を掛けると落ちる)のと
2:酸化作用で有機物を分解する
のどちらだろう?2の機能があれば1の機能もあるが、1の機能だけで2の機能がないもののほうが多い(というか2の機能を持ってるものは市販されているのか?) -
14 名前:匿名
2022/12/08(木)
ID:MTQzMDgxM
昔はみかんをダンボール一箱1000円で買えたんだよね。一冬3箱くらい食ってたなぁ。オレンジ輸入自由化で原産政策のためにどんどんみかんが高くなる。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります