「中国企業が独自開発したNAND型FMがiPhoneに搭載されると判明、192層3D NANDを複数の顧客へのサンプル出荷中」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NDg4Mjc1M
多層式は壊れやすいんちゃうの。
-
2 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NjA4MDYwM
韓国がNANDを最も輸出する先が中国で、スマホメーカーなどが顧客。
中国が国内で低価格メモリー作ると、韓国の息の根止まる -
3 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:Nzg2MDYzN
サムソンが潰れれば何でもいい。
-
4 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NzY2NTA0O
中韓の新規開発品ってサンプルと量産で品質が全然違うと聞くけど
実のところはどうなんですかね? アップル採用って言うけどまだ
サンプル段階だろうし。 -
5 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NTQzNTQ0M
中国製の評価は市場に出回ってからじゃないと分からん
前評判と全然違うものが普通に出回るからな -
6 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NDMwMTM3N
まーた爆弾仕込むのか
チャイナも懲りないね
一番の問題はチャイニーズのやる気のなさなのに -
7 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NDYzNjIwO
業界関係者ってどの業界?
パヨク界隈じゃないよね? -
8 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NTQwMjU4M
評価用サンプルだけ高性能高品質というのはよくある話よね
-
9 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NTI5Mjk5N
>キオクシアのメモリ生産工場で起きた不純物混入事件
この事件が報道されていた時に、、、案の定w -
10 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NTEwMzMzN
>NAND型FM
こういう省略ってする? -
11 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NTQwNDAyN
>>1
多層式のほうがセル(ビット状態を記録するところ)のサイズを大きく出来るので壊れにくい。
というか、既に微細化が進みすぎて、これ以上微細化するとフラッシュメモリは記憶性能が激落ちするので、もう出来るのは多層化だけなんだよ… -
12 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:OTE5NTA4N
>日本製の176層を超えられた
いつもの「日本は特亜に負けてる!」かw -
13 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:OTU4ODM0N
>>10
磁性体か思って記事を読んだら誘電体の話で混乱した -
14 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:OTcwOTY5N
7割記事書いた奴の憶測と願望じゃん。
-
15 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:NTE3Mzg4M
業界関係者と言う架空の存在からのお話。
また嘘なろうのこうだろう話ですかね? -
16 名前:匿名
2022/05/26(木)
ID:OTYyMTIxN
中国製は売れだすと更なるコスト削減で品質勝手に落としてくる癖あるからな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります