人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「ドイツ史上初の珍事に世界が騒然、かつては圧倒的な強さを誇ったドイツが見る陰もなく……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:ODkxNTcyN

    ビデオ判定を導入したら勝てなくなったのか
    カーンが墓の下で哭いてるぞ

  • 2 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTg0MDQwM

    「ドイツって強いんだね」って思ってたのはキャプ翼の時と、カーンが守護神やってた時だけかな。

  • 3 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTMzNDcyM

    2018年だったかな。
    韓国に勝てば二位通過の可能性があった本戦予選リーグで韓国に負けた時点でドイツは終わったよな。
    やはり禍の国に関わると不幸になる。

  • 4 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:ODk0MjU3N

    選挙2週間前で候補者が16人死ぬような国家だもん

  • 5 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:NzU5ODc1O

    四天王最弱のイタリアが除外されて現在ドイツが四天王最弱

  • 6 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTA0NzA0N

    またサッカーと無関係の政治パフォーマンスでもしてたの?

  • 7 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTA0Mjk1N

    近年はドイツはバスケ、イタリアはバレー、みたいな感じになりつつあるなw

  • 8 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:OTkwMTQ5M

    ブンデスリーガが外国人多くなりすぎたとか、
    サッカーできる環境じゃなくなってるとか
    そういう理由があるのかな

  • 9 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:NTA3ODE1N

    浅野のせいでリュティガーが穴なのバレた
    30超えてんのに身体能力だけだからな
    1点目も2点目もリュティガーのところでやられた

  • 10 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:NDk5MjUzN

    手で口塞ぎながらプレイしてたから、酸素不足で走り負けしたんだろwww

  • 11 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTg0MDI1N

    最近全然最強でもなんでも無かった
    ネーションズで多少戻ってきたかな?程度
    欧州にそれほど差がなくなってきてるのもある
    守備が兎に角死んでる

  • 12 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTg0MDI1N

    >>8
    サッカーの欧州リーグなんて隣同士だから地続きの同じ国の別カテゴリみたいなもんだけど、特に代表に出る奴なんてあちこちのリーグの上位クラブに散ってるからもう国内がどうとかいう時代でもないしな
    しかもしょっちゅうCL、EL、ECLやってるし、単純に個人能力とコンディションとか、代表で短期間の即席チーム作りと対策に直前で失敗してるか?じゃね

  • 13 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:ODkxNjExN

    ロッペンじゃなくてロッベンだ
    ついでに彼はドイツじゃなくオランダ代表だ
    もう突っ込んでくれる人もいないのかなぁ…

  • 14 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTExOTE4N

    差別意識の強すぎるドイツ人がユダヤ差別を封じられて代わりに東ドイツ人を差別抑圧しまくったらメルケルに華麗な仕返しをされましたよ、というのが事実。

  • 15 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTE3NTYwO

    敵地でのW杯予選の敗戦はドイツ史上初ってのに驚き

  • 16 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:NDk5MjcxO

    ドイツは、選手全員ムスリムにしちゃえよ。
    中東の連中が八百長受けてくれるぞ。


    ドイツの韓国化が止まらない。

  • 17 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTI4ODk2N

    もうドイツの代表選手は、
    サッカー引退してジェンダー活動家になった方がいいよ

    もっとやる気のある若手をピックアップして、
    0から作り直した方がいい

  • 18 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:OTIyODE1M

    「キャプテン翼」の中で負けたことがドイツサッカー没落の始まりであった

  • 19 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTA2MTMyN

    そもそもメンツがショボ過ぎ
    ワールドクラス一人もおらんと言っても過言じゃない

  • 20 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTEwNTkxO

    ドイツにロシアからなんか飛んできたかと思ったらもっと惨状だったw
    そういや、なんかの本でサッカーチーム運営にも環境意識高い系が絡んできて色々揉めてるっ書いてあったな
    それにしてもここまでとは…

  • 21 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:MTAwNTgxM

    ※3
    彼の国と関わったからじゃないぞ?
    後がないクセに韓国を舐め腐った挙句に盛大に負けただけだぞ。そして次こそはと意気込んだら日本に大逆転食らって(シュート撃ちまくるも1点しか決まってないにも関わらず主力温存しだして)更に終わっただけだし

  • 22 名前:匿名 2025/09/05(金) ID:ODk0MjcyM

    リュディガーは相棒や監督がうまく使ってやらないとダメなタイプ
    リーダーや主柱をやれるような器じゃないし機能させられないなら他を使った方が結果的に安定する
    この試合でどうだったのかは知らんけど

  • 23 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MjExOTQyM

    栄枯盛衰、盛者必衰、諸行無常。

    んまぁ、またそのうちに強くなるでしょう

  • 24 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:MTEzMDEzN

    ドイツ「時代はバスケ」

  • 25 名前:匿名 2025/09/06(土) ID:NTk5MTE0M

    ドイツとスロバキアなんざ
    片道2時間圏内の距離なんで
    東京と大阪でそこまで差がでるのか?位の差しかないだろ

    (ウィーンまでICEもしくはOJ、ウィーンからはフェリー利用の場合)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク