人気ページ

スポンサードリンク

検索

46件のコメント

「今まで好き勝手にやってきたハーバード大、トランプ政権から補助金打ち切りを提示された結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM0Nzg3N

    金を出すのだから口も出す
    当然だわな
    聞いてんのかデニー

  • 2 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTU4NzMzN

    なら自費でやれって事よ。学術会議の脳ミソってあちら由来なのかね
    馬鹿に際限なく自由を与えたらダメなんだよ

  • 3 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg1ODU1M

    私立大で補助までもらってそれじゃダメでしょ
    自己運営してやってるらええけど

  • 4 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE3NTQ4O

    社会だと金を出してる株主が口を出す事は企業は受け入れてるし、
    口を出されたくない企業は株の発行絞って株主の声を制限してる
    口を出されたくなければ自分の金だけで運営すれば良い話

  • 5 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTU4NzMzN

    国・納税者のメリットにならないものに税金を与えるべからず

  • 6 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg3MzEwN

    >>政権はハーバード大に対して約90億ドル(約1兆2800億円)の補助金や契約を見直す方針を表明

    さすが、ハーバード大だな。東大の補助金とは桁が違いすぎる!!!(笑)

  • 7 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NDU0NDE2N

    つか、1.3兆円も貰ってたのか。ってのが率直な感想。

  • 8 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzEwMDExO

    独立採算でやれば文句を言われる筋合いでもなくなるのでどうぞどうぞ

  • 9 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MjY3M

    >補助金とかいってるやつはハーバード大学が500億ドルの資産持ってるのしらんのかな

    フジからスポンサーが逃げた時にも似たような事言ってた奴居たけど
    資産=現金じゃないんだよな
    資産があっても資金繰りが駄目で倒産って企業はいくらでもあるわ

  • 10 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg3MzgxO

    >>補助金貰っといてそれは通用しないだ ろ

    日本学術会議にも言ってほしい

  • 11 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjk3MDQ0N

    日本だと、Fランつぶしてアカ教授減らすのが
    いい方法なのかな
    社会への害悪を減らすためには

  • 12 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0MjgwN

    インテリ層はそんなにアカが好きなら、アジアの優しいおじさんを見習って全員未開拓地に送ったろか?

  • 13 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjYxMjEyM

    1兆2800億円て
    もうそれ国立やん

  • 14 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzAxODcyM

    ※9
    何も知らん人間騙す(錯覚させる)のに
    よく使うやり方なんだよね
    (金持ち自慢、マウント取り)
    「資産」と「資金(現金)」のすり替え
    資産持ってて安泰なら補助金切られたくらいでピーピー喚くのもおかしい

  • 15 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0Mjc4M

    へへへ♪トランプの旦那~

  • 16 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM0Nzg3N

    >>9
    500億ドルの資産といっても土地建物設備など、売却したら大学として成り立たなくなるようなものじゃ反論にならんわな。

  • 17 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTI5ODQ5O

    補助金貰って反政府運動してるんだもんな
    ダサっ

  • 18 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NDExNDk1N

    ハーバード大学って日本の政治家の学歴ロンダリングの大学ですよね。
    潰れていいんじゃないかな。

  • 19 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTUyMDM5N

    国からの助成金貰うの止めれば良いんじゃね。
    超有名大学なら卒業生からの寄付金で何とかなるだろ。

  • 20 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY3NDczN

    親から小遣いもらって親に迷惑をかけるだけの生活していたニートが小遣いを打ち切られたみたいなもの 独立して自分の力で生き、自分を見つめなおせ

  • 21 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM0ODE1O

    >これまでも反ユダヤ主義対策を講じてきた
    普通にアカデミアがこれを言っちゃうのがもう末期なんだなと思う
    日本的な感覚だと「あらゆる差別に反対する」って濁すのが普通だと思うが

  • 22 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0Mzg5O

    >「私立大が政府に乗っ取られるわけにはいかない」と反発した。
     
    まあ中露代行しとるポリコレアンに乗っ取られてるわけやから、そら当然そうやろね。
    言うか、政府に拮抗できる絶大な権限が私立大にあるて、単なる誇大妄想や思うんけど。
    正気の人はもう解雇されまくってて残ってへんのかねえ・・・。
    (´・ω・`)

  • 23 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MDQ2O

    日本も私大をいくつか潰すか、学科廃止、補助金減額にした方が良いね。トンデモ判決や不祥事起こした裁判官が、私大教授になって学生に教え込んでたりね。法治国家なのに情治国家になろうとしている。

  • 24 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTIwMzM0N

    DEI枠の卒業生を雇った企業は、学生のレベル劣化にウンザリ中。
    莫大な補助金で左翼養成機関に落ちぶれたハーバード大学、自立しろ。

  • 25 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTQ2NzU1N

    ハーバード大みたいなアメリカの有名大学ってのは、あらゆる階層の人達から多額の寄付を集めてるんだがな
    去年反ユダヤデモが起こって、それに怒った卒業生が寄付を控えたらしいけど、それでも12億ドル切る程度は集めたとか
    ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-18/SLIUNZT0G1KW00

    それでも足りないのかね?
    どこに消えてるんだい?

  • 26 名前:名無しパン 2025/04/15(火) ID:MzM2NjczM

    日本も補助金もらって反日してる団体多すぎだよ。

  • 27 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE4NjQ3M

    そんなにお金があるなら切っても問題ないですね!すると何故か死にそうになる奴見た事あるけどここもそうなるんだろうか

  • 28 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjkxMTY4N

    ※14
    似たパターンに企業の売上があるな。
    どんだけ収入があっても支出がそれ以上に嵩んでたら意味ないのに。

  • 29 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM0OTgyN

    反ユダヤって言うけど「モスレム優遇」「共産主義者優遇」の言い換えだと思うよ。

  • 30 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE4NjQyN

    京大の寮生も赤いの多かったし、どこにでもいるんだね

  • 31 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA2NDc5M

    パレスチナでは直接殺害された人間が数万人大半は女子供
    封鎖による餓死などで間接的にこのされたのも数万人、
    まだ埋まっている人も万単位、この前の救急車みたいにイスラエルが殺害して隠蔽してるケースも多々ある
    合わせて10万人以上死んでいるといわれている
    ハマス襲撃前から毎年500人くらいは殺害されて土地を奪い子供を拉致して暴行していた

    これを指摘すると反ユダヤになるらしいw
    韓国人みたいな連中だ

  • 32 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTUxMzc5O

    日本でも今の東大総長が朝鮮人慰霊碑に追悼文を贈れと
    要求していて他人事では無いな
    小中高の学校教科書採択すら教育委員会ではなく学校教師が採択する
    違法状態が数十年間行われていた無法状態だったし
    日本史や公民に至っては今も占領当時の教育をそのまんま行っているでしょw

  • 33 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTg0NDc1N

    今の流れがトランプさんの任期4年で終わると思ってる人が多い気がするけどさ、その流れを継ぐ人が後継者になると思うよ。それだけの結果を4年で出すでしょ、トランプさんは。
    なんなら投票権があるならイーロンさんに投票するよ。

  • 34 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA5MTA0M

    SDGsやDEIを主張している連中の内「声の大きい連中」がろくでもないのは事実。
    大体「逆差別」や「多様性の否定」になっている辺り、擁護しようがない。
     
    だからといって「差別」や「多様性の否定」そのものの「トランプのやり方が正当化」される訳はないのだが。

  • 35 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0MzkwM

    国から政府の方針に従わないのに補助金貰うなら私立大学運営に口出しされて当然でしょうね?嫌なら補助金全額カットされても仕方ないですね?補助金無しで完全独立して頑張ってくださいね?

  • 36 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NDExNDk1N

    >>33
    今の状態が続けば、共和党は次期大統領は出せないと思います。

  • 37 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjk3MTczO

    ※36
    それは民主党も同じだろ
    カマラ以外誰も手を挙げなかったの忘れたのかよ

  • 38 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM1NzU2M

    政府から補助金受け取るなら政府には逆らうな、というのも違うと思うけどな

  • 39 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTU1NDM3M

    日本の学府もそうだけど 自治というものを絶対にはき違えてるだろ
    国の中に別の国があるような状態を容認する訳がない
    選挙で選ばれてもないやつらにそんな権限はないし与えない

  • 40 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTA3MTIyM

    好き勝手やっていいのが自治じゃない。
    決まってる法律ルールを、自ら律する事が自治だろーが。

  • 41 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTQ3NzYyO

    ※37
    カマラでも勝てそう

  • 42 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MjgxN

    平等やら掲げるのなら入学試験で黒人に下駄履かせて、アジア人の点数下げるのやめたら?

  • 43 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzEyODg2O

    先人が築いた権威・信頼を悪用するのが奴らの常套手段だからなあ

  • 44 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjk0NDIzM

    こいつらは学問の自由と、学問を邪魔する自由を取り違えてるクソどもの世界一だからなぁ
    なんちゃら学術会議なんかもプチハーバードよ

  • 45 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjk0NDIzM

    ※39
    警察の邪魔をして、犯罪被害者を虐めるのは明らかに気が狂っておる

  • 46 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/04/15(火) ID:MjI1ODIwN

    反対に補助金とか助成金貰っていないところは
    結構やりたい放題
    新生系の教員募集でウチはTitle VIの条項(人種、宗教、性、など)
    無視するよみたいなこと書いてあったところがあった


    ※16
    株とかで$53.2 billionだそうなんで、不動産は含まない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク