人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「20年前なら通用した文学界の権威が一般人に全く通用しない事態に、「こっち側」と「あっち側」を分けることで権威性を保ってきたが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzM2NjM4M

    読んで批判しても同じこと言うから読むだけ無駄よ

  • 2 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzgwNTE2M

    テレビ局が持ってきた凄い人らしき人にコメントさせて
    ほえぇーと思ってたけど
    色々な情報みるとどんだけサイコでガイの者だったかなんてのが良くわかるよなぁ。人間演技ってのができるからカメラの前だけ聖人君主、素晴らしいコメントと誠意ある落ち着いた態度笑っちゃうよね

  • 3 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MTcyNDkzM

    自分はアニメ業界だけど、実力が無い人ほど権威、権力を欲しがる傾向が強いってのはどこでもそうなのかな
    実力ある人はそんなの関係なく仕事の依頼多いしね

  • 4 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDAwMzYyM

    やたらと権威を誇張するのは左巻き界隈でよくある現象やね
    凡百の人間と違って俺たち識者は分かってる感が大事なんやろうな

  • 5 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NjI5MTQ2M

    経緯はよくわからないけど、あらすじとか書評見る感じはあまり面白そうな本では無いように思うわ。
    言われてみると芥川賞作家の本は円城塔くらいしか読んでないな、賞取ってるから読んだわけでもないけど、そういえば安部公房もか。

  • 6 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NjAwODI1M

    県内のなろう作家がニュースで紹介されてたがそもそも本業の傍らで集中して文書いてたり地元の文士劇にシナリオ提供したりと実に地道な活動してたな
    そういう努力しないどころか馬鹿にしてるのが文壇ということだな

  • 7 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDM4NzMwM

    ネットなくても何思い上がってんだこいつらって思われてたよ

  • 8 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzI0MDMxM

    あっち側もこっち側も何も芥川賞なんて2000年代までには半島系に乗っ取られてすっかりアッチ側になってるんだよなぁw

  • 9 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzgxNjQ0N

    >「こっち側」と「あっち側」を分けることで権威性を保ってきた
    自分は特別で自分を理解できな人達がバカだから
    なーんて平気で言える人達ばかりだからな
    まじでパヨと同じ思考

  • 10 名前:   2025/01/17(金) ID:MzM2NjM2N

    >「反権威、反権力」を掲げるのんがお好きな方々やけど、えらい権威、権力志向なんですよね、いわゆる言論関係者て…

    言論関係者の掲げる反権威、反権力が安っぽく感じる原因がこれだよなあ
    権威を盾にしている連中が何言ってんだと

  • 11 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MTc2MjEzN

    特に伝統的な分野のフリーランスの評論業界だと30代で「センセイ」と呼ばれるポジションにつかないと食べて行けず、それまでソレこそ泥水をすするような苦労をするもんだと聞いた。そうやってやっと手に入れた稼ぎをインフルエンサーやYoutuberが軽々と浸食して行く。あさましい話しだが当人としては腹が立つんだろうな

  • 12 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzUwMTU4N

    就職先は反日マスゴミだろ

  • 13 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzU2MDEyN

    今の芥川賞に何の価値も無いよ。面白ければラノベだろうが何だろうが関係ない。というかライトノベルの作家の方が今の普通の作家よりも遥かに勉強しているじゃないか。無論、しょーもないのが大半だけど宝石も結構混じってる。作品は面白くてナンボ。シェークスピアだって当時は軽い扱いだった。面白くて今まで生き残ったから名作と呼ばれるようになった。

  • 14 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzU2Njc4N

    文学はある種の幻想によって支えられてきたけれども、その幻想は作家が面白い作品を作る事によって成立していた
    近年そういった面白い作品を書ける文豪が居るかと言われると思い浮かばなくなってきていたからね
    優れた作家というのは流行や共感を生み出せるだけの実力が必要なんだわ

  • 15 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDM4NDE5M

    90年代末からおかしくなってたで。何を今更って感じ

  • 16 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NTc4NjA0M

    芥川龍之介関係ない作風で多様性宣ってる感じでしょ。
    コンビニ人間とかそんな感じでしたし。
    むしろ読まなくてもわかるわ、読む必要ねえよ。
    予想出来るってことは革新性ないってことぐらい、作家ならわかるはずなのにね ^ ^

  • 17 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDM5MDg4M

    あんたたちが芸術ぶって文学マニア向けの作品ばっかり書いてきたせいで、
    日本の小説は若い世代に読まれなくなってるのよ

    椎名高志 作 GS美神 極楽大作戦!! 紙の砦!! より

  • 18 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MTc1MzI3M

    反権力思想なのに権威主義的なのではなく、
    別の権力・権威の持ち主なんだよな

    もっと酷い気もするが

  • 19 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzM5MjQ2N

    なんだかよく分からんが、立場が違うだけでにた者同士の言い争いにしか見えない。

  • 20 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzAzNzc5O

    オールドメディアの中ですら扱い小さくなってるもんなw
    今となっては権威付けにもならねーし、どーせ売れねーし、ってさ。
    で、ホセが分かりやすく賞自体の胡散臭さを周知させたとw
    芥川賞版「日本死ね!」だね。
    ホセは満足なんじゃね?自分の主張が世間に届いてさ。

  • 21 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzYwMjAzN

    ここまでヒステリカルな攻撃性をあからさまにしちゃうのって
    脳に深刻な症状が潜んでいるのでは

  • 22 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzA0MDUyN

    だから左巻きは差別的だと言われる
    彼我を分けたがるから
    自分らを特別視し過ぎなんだよな

  • 23 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NjI5ODM2O

    選民思想に権威主義か・・・まさに末期的だな。

  • 24 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MTc0OTczN

    ん-、頭のいい悪い、とかで雑にくくれる話ではないんだけどな
    権威によって守られるべき分野を全否定すんのも違うと思うよ
    ネットのトレンドはすぐに変わるから何もかもをそれで判断すべきではない

    ただ芥川賞や直木賞は「売るための賞」だからなぁw

  • 25 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDY4NTM3M

    なんJ民「”上”で待っとるで」
    みたいな話だったってことですね

    あ、アホくさ~~~~~~~~

  • 26 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDM4MTY2M

    今回の受賞者はすでに活動家としての実績があるみたいだし最初から受賞資格に活動家のみ選考されると書くべき

  • 27 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:Nzk1NzQwM

    まあパヨリン界の情報工作パターンが広く知られるようになったせいもある思うんけどねw

    え?このホセくんて黒人ハーフでいかにもポリコレアンなテーマで作品書いてはるん?
    あー・・・、はい、はい。平等と同一をすり替えたカルト人権思想の布教広告塔にしたいんやろw、て、事の次第は知らんくても、なんでそないなこと言うてんか、みんなモロわかりなわけで。
     
    だれもが詐欺と知ってしまえばだれも騙せない、言うこの世の真実にいまだ気づいてないパヨリン界が優秀民族でアホや言うだけの気もするん。
    (´・ω・`)

  • 28 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:Nzk1NzQwM

    なんか、調子んのってライトノベルの販促してる人もいてはるけど、あれは用意されとるフォーマットに乗っかって書いてくだけの単なるプロダクト生産品で、なろう異世界漫画の言語版にすぎんがなw
    一点もの手工芸品と大量生産工業生産品の違いと同じで、権威とか以前にいっしょの土俵で扱うこと自体が間違いよ?
     
    ああいう思春期商法は思春期商法で、早期に根絶やしにせんと文化が育つ前に腐る思うんよね。
    アメリカ式のマーケッティング逆算式大量生産法が導入されてから出版界ぜんぶおかしゅうなってるとも言える。アメリカ文化がいかんくなってきたんと同じ轍踏んでどうするよ、と思うわけよね。
    (´・ω・`)

  • 29 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MjA5MDcyM

    なんか面白く読めた。

  • 30 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzM3NTE3O

    芥川賞受賞作が面白かった試し無いもん

  • 31 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDM4MjAwO

    オールドメディアも然り、
    だからネットをとにかく悪者に仕立て上げようとするわけだ
    「あっち側」と「こっち側」の壁を無視して動くからな

  • 32 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:Nzk1NzQwM

    ※30
    別に芥川賞に限らず、お芸術界はどの分野も99%はただのクズやよw
    残り1%はマジもんダイヤモンドやけど、お芸術に感応できるかどうかは知性の問題でもないし本人の資質によるとしか言うより他ないとこあるよって、わからん人は生涯どこが違うんかはわからんのよね。
    芥川賞については、ありゃ選考委員も昔に比べると大幅にランクダウンしていっとるから、しかたないとこあるよねw
    (´・ω・`)

  • 33 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzM2NzY2O

    【コミックマーケット(Comic Market、略称:コミケ、コミケット)とは、コミックマーケット準備会が主催する世界最大の同人誌即売会である。】
    文学の同人誌即売会が無いのはなぜなんだぜ?
    既存の権威筋から評価をもらわないと鼻もひっかけられないジャンルだからか。
    それをひと言で言うと「閉鎖的」という事だな。

  • 34 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:Nzk1NzQwM

    ※33
    即売会はやってないんけど、同人誌はもともと文芸業界で大昔からやっとる本家やがな。
    あれは通販が主流なん。申し込んで金払えばペーペー送ってくるからw
    知り合いがやってたら頼まんでも勝手に送りつけてきたり。
    (´・ω・`)

  • 35 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzYxOTc3N

    これでリベラルや文化人をきどってるんだから笑える

  • 36 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:MzgxNTgyN

    なるほど。コミケの元祖なんだね。もちっと敬意を払ってやれば満足してくれたろうに。おまいら無粋。

  • 37 名前:匿名 2025/01/17(金) ID:NDA5OTYzN

    こっちとあっち???
    読んだ当人にとって内容さえよければ、誰が書こうが廻りが何と言おうが、立場とか著作者の人格とか普段の言動とかもどうでもいいっていうのが文学だと思ってたけど、情報を喰うならぬ読むってダサ
    女性のふりして書いてみたとか、子供を育ててあれとか、吾輩はなんとかであるとか説明的な書名とか全て否定しそうw

  • 38 名前:ななし 2025/01/18(土) ID:MzU3NTc4O

    元凶は吉行淳之介が選者になったことかな

  • 39 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MzY2MzU2M

    馬鹿には理解できない世界なんだな文学って
    …裸の王様みたい

  • 40 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MTc5NzMyN

    社 会 に 対 し て


    影 響 力 が 無 く な っ た


    そ う い う 事 だ ろ う


    影響力のある作家がいない。だから……書評家・文芸関係者にも、能力ある人間が居なくなる。新聞社・新聞記者もまったく同じ。

  • 41 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:Mzc3NjQxN

    でも芥川賞マジで面白くないよな
    つまらない大賞って名前変えてもいいくらい

  • 42 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MzIxODMyN

    この手の大賞とかに過剰に反応するオタクは
    自分が権威の側じゃないからわめいてるだけ
    権力持たせたら好き放題やろうとするタイプだから同類

  • 43 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:NjY2MTA3N

    ようは「お前らの権力を俺によこせ」「金も利権もよこせ」だからね。
    革命ってのは。笑止。

  • 44 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MzIwOTY2M

    ラノベの1/100程度も稼げないのに態度だけ一億倍
    そら廃れるわなってそれ以前に関心を持たれてないし
    いまどき芥川賞に権威なんかあるのけ
    存在自体が忘却されているのに

  • 45 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MzgyNDgyN

    小説って文学だったのか、小説が文学っておかしいわな。ノーベル文学賞もおかしいわな。ノーベル文学賞もおかしいから要らないわな。

  • 46 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:NDI0MDIxO

    文学も芸術も、身内の持ち回りで賞取らせて
    アホみたいな奴だけがトップに居座り風通しも悪い。
    何十年とこんな事を繰り返してきた結果が先鋭化でしょ。

  • 47 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MTgyNzcyN

    もはや流行語大賞の選考と大差ないからなぁ
    内輪のノリで評価してしまっているモノを世の皆もありがたく思えってだけでしかない
    他人がしたら差別、自身がしたらキレイな区別ってのを権威使ってやるからタチ悪いわ

  • 48 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MzIyMTk1N

    芥川賞
    文学界(文藝春秋)、新潮(新潮社)、群像(講談社)、すばる(集英社)の大手四社の新人賞受賞作から持ち回りで選出されるのがお約束。
    ごくたまに、文藝(河出書房)やマイナー文芸誌から受賞作が出る事がある。
    今回は文藝とマイナー誌から受賞作が出た異例、異常?回。

  • 49 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:MzIwOTY4M

    昔みたいに世間から注目されることが無くなったからな
    年々塗り替えられるスポーツの記録と違って、作品の質が上がっているなんてことは無いし

  • 50 名前:匿名 2025/01/18(土) ID:Mzk3MzQyN

    まず文学の基準がわからないんだが
    雰囲気で決めてない?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク