1:名無しさん


漫画家の倉田真由美氏(52)が18日、自身のX(旧ツイッター)を更新。夫で映画プロデューサーの叶井俊太郎氏(56)の“誤診”した総合病院の評価について思いをつづった。叶井氏は11日に「ステージ4の末期ガン」であることを告白していた。

 倉田氏は14日の投稿で、叶井氏の病気発覚の経緯として「夫の場合病院に行ったきっかけは『激しい黄疸』でした」と説明し、「しかし1軒目での診断は『胃炎』。『がん?いやもしがんなら末期で死にかけの色ですよ』と言われて帰されました」と明かした。さらに「2軒目では胆石、肝炎を疑われましたが検査結果で違うとなり、『うちでは分からない』と他院を紹介されました」とし、「3軒目でやっと4センチを超える大きさのすい臓がんが発覚します」と説明している。

 この日、「夫の激しい黄疸を見逃し『胃炎』診断した総合病院、口コミ評価を見ると星が3以上ある」と最初に受診し、“誤診”された総合病院の評価に疑問を呈し、「これでは患者は避けられない。誤診なんて珍しくないだろうが、命に関わる誤診を繰り返している医師については情報共有がされるべき」と訴えた。

 「しかし現状そのシステムがないから、患者はおろか医師本人も自分がヤブと気づけないのではないか」と投げかけた。

 倉田氏は2009年に映画配給会社社長だった叶井氏と結婚している。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/19/kiji/20231019s00041000184000c.html

 

4:名無しさん


黄疸出てからならどの道同じやで

 

920:名無しさん

>>4
そんな状態でも誤診するヤバさを伝えたいのでは?


8:名無しさん


そこでAIですよ
医者もプライド捨てて自分達はAI以下だと自覚しないと

 

6:名無しさん


わりとすぐ内視鏡してくれる病院多いのにな

 

542:名無しさん

>>6
膵臓を見れる内視鏡って胃のと違って大掛かりで大変な検査のイメージ


925:名無しさん

>>6
沈黙の臓器の膵臓は内視鏡では分からないんじやない、黄疸が出てるって事は肝臓・胆嚢・膵臓だからせめて造影剤のCTくらいやらないとね

結局は医師の見立て・判断なんだろう


935:名無しさん

>>925
内視鏡じゃ無いとわからんよ それも胃カメラより先までカメラを突っ込んで腸の壁にポツンとある胆汁の出る小さい穴に
更に細いカメラを傍から出して突っ込む検査になる


966:名無しさん

>>935
黄疸が出るレベルなら超音波でもMRIでもどれでもわかる


16:名無しさん


黄疸は肝硬変とか癌でなくてもヤバい状態

 

17:名無しさん


でも病院名は出さないんだね
他にも犠牲者が出る可能性があるのになんで伏せるの?

 

22:名無しさん


診断はAIのほうがいいかも知れんね。
問診と病状から可能性が高い病気を挙げてくれるとか。
やはり人間だと思い込みや決めつけがあるからな。

 

32:名無しさん


医者を信用しすぎじゃね?

 

33:名無しさん


医者は大学の医局人事で頻繁に転勤するんですわ
だから病院じゃなくその医者の問題

大体の医者は病院側が選んで採用するわけじゃなく、勝手に派遣されてくる
だから病院の評価とは関係ない

 

41:名無しさん


専門医でも末期がんが分からんもんなの?

 

174:名無しさん

>>41
熊本の総合病院で専門医に違う 違うって偉そうに対応されたけど 諦めずに他の先生に診てもらったらやっぱり癌だったわ 腹たって仕方なかった


721:名無しさん

>>41
やぶ医者を舐めすぎ、というか軽く見すぎ
昔からギリ健のようなバカが医者になって誤診しまくりって山程ある事例だからな
現代だって地域枠とかってのでギリ健医者がどんどん量産されてるのが実情


40:名無しさん


『人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね』

 

46:名無しさん


医者を過信しすぎ
セカンドオピニオン、サードオピニオンが当たり前だと思わないと

 

425:名無しさん

>>46
そしたら今度は、
現場ネコみたいにならないかな?


57:名無しさん

>>46
>セカンドオピニオン、サードオピニオンが当たり前だと思わないと
医者の側がこの認識でいてくりゃそれでいいですけどそうじゃない医者も多いですよね


56:名無しさん


絶対に失敗しちゃう医師のドラマとか流したらいいよ

 

66:名無しさん


専門医じゃないとわからないからなぁ
詳しく検査してみましょうって言ってくれるならまだいいが

 

67:名無しさん


知り合いの歯医者が言ってたけど病院のレビューなんてだいたい嫌なことあったときにしか書かないからマジで何の意味もないし参考にもならないって言ってたわ
有名人なのにどこの病院が良いとかそういう情報ってないんかね
一橋出てるなら高校の同級生が医者とかいそうだが

 

286:名無しさん

>>67
所詮どちらも人間なんだよな
まぁだからって怠慢するのはいけないんだけど
それだって、どんな仕事にも言えるわな

寧ろ、評価に囚われすぎず、自分らのほうを顧みたり日々勉強していかないと
それなりの不満足な人生になる(かもしれない)という現実は、ちゃんと見つめるべきかな
何を信じるかってのでも色々あるからな
これも医療問題に限らんが


76:名無しさん


一見目の病院はガンなら末期で死にかけの色ですよとまで言ってガンを否定してるしヤブすぎだろw

 

95:名無しさん


医者が自分の見立てが間違っていたと反省するシステムはいるんじゃない?
じゃないと同様の症状はずっと間違った判断をしたままになる

 

107:名無しさん


どんなに評価が高い病院でも
医者はピンキリだから
キリの医者である可能性も考慮した方が良いときもある

うちはそれで元の病院に戻してもらったけど
元の病院の担当医がなんでこんなことになってんのか!って怒りまくってたわ

 

122:名無しさん


膵臓癌は見つかりにくいからねえ。まあそれを見つけるのが医者なんだろうけど

 

130:名無しさん


>>1
> 「これでは患者は避けられない。誤診なんて珍しくないだろうが、命に関わる誤診を繰り返している医師については情報共有がされるべき」
これだとその医師が誤診を繰り返していると言っていることにならないだろうか?

 

141:名無しさん


膵臓癌は確かに初期は見逃す医者が多いが
ステージ4クラスの癌ならその辺の病院なら先ず膵臓がんと所見がでるよ。
多分その病院はその日はヤブノ医者の診察日だったんだろうね。
こんな対応の病院名は正確に名前を挙げましょう。

 

142:名無しさん


3か所目でやっとわかったということは難しかったんじゃないか
100人中99人が分かることをわからなければヤブと言っていいけど難しい診断なら仕方ないこともあるだろ

 

193:名無しさん


1軒目から3軒目迄の期間が短いなら同じだろw
考え方だよw
それまでに健康診断やドッグやっとけよw

 

212:名無しさん

>>193
健康診断や人間ドックも大切だけどあれも見落とし多いんだよ
有料オプションでそれなりにつければましだけど
初期ガン発見は幸運に恵まれないと


201:名無しさん


医療が完璧なものと思ってんのかな
総合的に見て優秀なら高評価でいいんだよどあほう

 

206:名無しさん


膵臓がんはよっぽどじゃないと初期で見つからないんだよなぁ

 

254:名無しさん

>>206
膵臓に4センチのガンがあって黄疸まで出てるのに胃炎と診断するのは問題だと思うよ。


244:名無しさん


すい臓がんで自覚症状まで出てたら1件目で見つかっても助からんかっただろ。
名医なら何でも見つけて治せるわけじゃないし
逆に56歳まで元気に過ごせたのが運が良かったと思うしかないだろ。
江戸時代だったら大体50で死んでたわけだし。

 

245:名無しさん


まぁそう思う気持ちはわかる
俺も母親がガンで内科のかかりつけ医が見逃したからね

 

258:名無しさん


医者なんて信用したらアカンよ
本気で自分の身を守りたいならセカンドどころかサードフォースオピニオンまでやるべき
奴らも数値と過去の事例と自分の経験からしか判断しないんだから見逃すのは普通だと思わないといけない

 

293:名無しさん


一軒目の医者は確かにあかんな
「死にかけの色」って…本当に末期の人にこんなこと言ったらクレームもんだし、実際今回も末期だったわけだし
この医者は他の患者にもこんな軽口たたいて診察してんのかね