電気自動車(EV)業界は、整備士不足という深刻な問題を抱えている。資格を持つ整備士や独立系整備工場が世界的に足りず、このままでは修理代や故障保証コストが上昇し、自動車の温室効果ガス排出削減の期限内の達成をも脅かしかねない。
業界関係者によると、独立系整備工場はフランチャイズディーラーよりも料金がはるかに安く、EVを手頃に利用できるようにするために欠かせない見通しだ。
400ボルト、800ボルトといった高電圧EVを修理するための訓練や設備のコスト負担に難色を示す整備工場のオーナーは多い。EVの走行台数がまだ比較的少ないだけに、なおさらだ。
不注意だったり訓練を受けていなかったりする整備士が高電圧EVを扱えば、感電で即死する恐れもある。EVの火災は消火が難しく、発火にも慎重な対処が欠かせない。
ミラノで個人経営の修理工場を営むロベルト・ペトリッリ(60)さんは、3万ユーロ(3万2600ドル)かけてEV用設備を導入することにためらいを感じている。イタリアはEVの販売台数がまだ少なく、充電設備網も小規模だからだ。「定年まであと7年。そこまでするほどのことはないと思っている」と話す。
全文はこちら
https://jp.reuters.com/business/autos/FXBBJCBLK5O2LAW7JGPM3GAPNQ-2023-09-08/
使い捨てにするしかないかw
EVは使い捨てが正しいのかもねえ
困るほどEVは多くないし
足りないほど増えたら勝手に増えるから安心しとけ
商売なんだから
>>6
自動車整備士自体不足してる
子の中学校で自動車整備士のお仕事案内の冊子が配布されていた
>>6
便利で高性能なガソリン車があるのに、不便で低性能なEVを普及させる為には整備ポイントや充電ポイントは過剰なくらいないと駄目だよ
しかも製造時や整備時の危険性はガソリン車より遥かに高い
EVは誰でも作れるから既存の車メーカーはお終いだたと言ったのは、製造が簡単なら整備も簡単な筈なのに逆じゃないか
スマホみたいにガソリンスタンドで修理出来る様になる
壊れたEVなんてマジ触りたくないもんな
家電なら電源・バッテリー抜くが初手だし
それが難しいなら開けるべきじゃない
ヨーロッパの高級スポーツカーも整備できる日本人が皆無で、
毎年恒例の夏に燃える車はいつもヨーロッパ車ですし
ニュースで中国の山積みになってる廃棄EV車を見たけどバッテリーがそのままなら怖いな
EVは3〜5年で車を乗り換えることができる
財力がある人の乗り物だから
>>38
ニデックの永守重信会長「EVで車は30万円になる」
EVはとにかく簡単で安くできるんだって
EVはミニ四駆みたいなもんだから
>>53
たぶんそいつは廃棄コストを考えていない。
部品屋だからね。
>>53
無理だな
ガソリン車と同じ数が売れるようになってもせいぜい製造原価が30万ってところだ
んで販売から整備環境などのコストを乗せたら300万になる
つまりガソリン車と同じだ
200Vで感電した事あるけど飛ぶぞ
整備面の問題あるのか
じゃあEVの普及無理じゃね?
先進国ならともかく、後進国で人材確保は無理やろ
EVは修理は基本的に交換対応にして使い捨てにするべきだと思うけど。そのためにもリサイクルできるようにパッケージ化して出来るだけ部品数少なくしないとな。3Dプリンタで作ると良さそうだけど、流石に車みたいな生産台数にはまだ適用出来ないな。
EVはカーシェア化したほうがいい
故障したら可動車と入れ替えれば済
自分の車欲しい奴は高額維持費を負担できる一部の金持ちだけで
>>95
EVはシェアで使用出来るほど連続使用が出来ない
EVタクシーが消滅したのと同じ
EVは使用頻度、使用時間が少ない個人使用でしか使い物にならんよ
そもそも去年あたりからバッテリーの低価格化が止まって絶賛値上がり中なんだよなー
まともな性能を期待するならそこのコストだけで100万コース